めまい・ふらつき・首こり・耳鳴りの治療は専門病院で診療|めまい相談|人間ドック・健診なら大阪【医療法人 入野医院】

  • よくある質問
  • サイトマップ
  • English Site
  • トップページ
  • 医院紹介
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診
  • 各科専門医紹介
  • アクセス
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診

キーワード検索

カテゴリー

月別アーカイブ

2013年6月までのQ&Aはコチラ

めまい相談/一番星クラブ

イメージ

当医院では、「めまい」に関するお悩みを、メール上にて主に院長が直接お答えいたします。
めまいを治す最大のポイントは、あなたからの情報です。
めまいはいろいろな原因によって起こります。
その原因となるものが、 患者さんご自身の日常生活動作や環境によることが多いと考えられます。
その情報を解析することにより、あなたの現在悩んでおられるめまいや将来の再発予防の為のめまい相談コーナーです。
何でも気軽にご相談ください。

下の「めまい相談する」からお気軽にどうぞ。

  • 確認のため、または追加情報が必要な場合、こちらからお電話いたします。
    電話が通じない場合は回答できませんのでご了承願います。
  • ご質問内容によって適切な回答ができない場合がございます。
  • 休診日のお問い合わせは、回答が遅れる場合がございます。
  • 通常メールいただいてから、2週間程度で回答する予定です。

よろしくお願いいたします。

ご注意

※めまい相談された方のメールオプションの設定、又はメールアドレスの入力間違い等により、当院よりの回答をお届けできないことがあります。
※めまい相談された方には折り返し相談内容確認の自動メールが返信されます。
※数分以内に当院よりの確認メールが届かない場合は、 迷惑メールの中に入っている場合もございますので、確認お願いいたします。 迷惑メールの中にない場合は、氏名、電話番号を記入の上 memai@irino.jp にご連 絡ください。

めまい相談する

多くのご質問をお寄せいただき、ありがとうございます。
皆さんからいただいたご質問の中から公開に同意していただいた相談内容のみを毎月数件、 個人情報を編集して掲載させていただいてます。
同じ悩みをお持ちの方もおられると思います。ぜひ参考にしてみてください。

前庭神経炎ではなく、他に考えられる別の原因はありますか?(No.3271)

2021.01.05

昨年5月頃急にフラフラするようなめまいが出現し、翌日には安静していても家や体が傾いているような感じがしたり、真っ直ぐ歩けないような感じがしたりと平衡感覚がおかしくなったような症状が出てきました。

(実際には傾いてないし、真っ直ぐ歩けてます) 脳外科を受診しMRIを撮りましたが異常はなく、前庭神経炎では無いかと言われ、授乳中であったため、服薬はせず自然経過を見ることになりました。 その後は1ヶ月ほどで徐々に改善しました。

しかしその改善したところからが全く変化しなくなりました。

発症当時の目眩を10とすると、今は2位ですが、軽いフラフラするような目眩、目の疲れ、明るいものや早く動くテレビ画面、パソコンの画面等を見るとめまい感があったり、何となくピントが合わないような感じしたりと普通ではない状態が半年間続いています。

ずっとその症状がある訳ではなく一日の中で寛解と増悪を繰り返すような感じで一定ではありませんが、毎日同じことの繰り返しです。

眼科、耳鼻科へも受診しましたが異常は見つかりませんでした。

小さい子を2人育児しながら仕事もしていますが、この症状で何か出来ないとがある訳ではないですが、これがずっと続くのもつらいです。

もう治らないのでしょうか。 前庭神経炎ではなく、他に考えられる別の原因はありますか?

(M様 女性 岡山県 31歳)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

お話内容から前庭神経炎の後遺症なのか、またその他の考えられる疾患としては
PPPD(持続性姿勢誘発性めまい)の可能性も鑑別できるかと思いました。

しかしながら現在症状は10分の2とのことより、ここからの改善はちょっとずつになってし
まうのかも。

お勧めしたいのはやはりめまいリハビリをしっかりとしていただき、
この程度のふらつきならば耐えられるという自分を作っていただくことも大切で
す。

苦手な動作をすることで体に耐性を作るのが前庭神経炎でのめまいにも有効で
すし、PPPDに対しても効果的です。ぜひ頑張って声を出しながら体操をしてみてく
ださい。
お大事になさってください。

座った途端ぐるぐる目が回るめまいを初めて体験しました。(No.3261)

2020.12.01

初めまして!  私は一年前にまずパニック障害、自律神経失調症と診断されています。その頃から今まで全く無かった首凝りを感じる様になりました。

今年に入りまず、座った途端ぐるぐる目が回るめまいを初めて体験しました。その頃耳の奥の方に圧がかかった感じや、頭痛はないのですが、頭がギュッと締め付けられる感じもあり一度CTで調べてもらったのですが脳に異常はありませんでした。

最近、洗い物をする時頭を前にかがめると宙に浮いた感じ、地面が揺れている感じが頻繁に起こる様になりました。 酷い時は立っているだけで同じ感じがおこる時も。

耳鼻科へ行ったら良性めまい症だと診断を受けて薬を飲みましたがあまり変わらず… どうすればいいのか分からず調べていたらこちらの医院がでてきました。 自律神経の関係でこんな症状がでているのか。 キッチリ直したいと願っています。

(K様 女性 47歳 大阪府)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

背景にパニック障害や自律神経異常をお持ちの方は、よく似た症状を呈することがあります。何らかのストレスが引き金となり、ストレスホルモンが分泌されると、肩や首の緊張、頭痛、めまいを自覚することがあります。

頸緊張が原因なのか、ストレスホルモンが原因なのか、卵が先か、鶏が先かという問題とよく似ていて、鑑別が付きにくいこともありますのが、これまで頸に関して調べておられないならば一度検査することをお勧めします。
お大事になさってください。

耳の詰まりがあり耳鼻科へ行き血流改善のお薬をもらいました。 (No.3258)

2020.11.25

はじめまして。お世話になります。 4年前からめまいが発症し、その頃は年に一度、地に引き連れ込まれるような感覚に突然なり、激しい吐き気と共に頭を一切動かせなくなる状態で約2時間ひたすら落ち着くのを待ちました。

その後何事もなく普通に戻る。

その1年後くらいにまた同様な状況が起き、その時も同じく激しい吐き気と目眩(回転しているのかわからない状態)が2時間経つと治る…その後、耳の詰まりがあり耳鼻科へ行き検査、聴力など異常なしで血流改善のお薬をもらいました。

その後日常生活でフラフラする目眩が毎日のように起こりましたが、季節の変わり目のせいか何もない時は落ち着いていました。 その1年後、また同様の激しい目眩と吐き気。

病状が落ち着いてから同じ耳鼻科へ行きましたが同じ様な薬を出され、症状が起きた時に来てください。と、言われましたがとても動ける状態ではないので、その後そちらへは行っておりません。

今年に入り、季節の変わり目にいつ来るかわからない突然の目眩に不安を感じながらも、突然の嘔吐にも対応できるように常に袋を持参。 職場や家庭でのストレスから10月14日、仕事中に過呼吸になり、救急搬送。

元々アレルギー(食物アレルギー多数)を持っていて、その時は咳喘息の経過観察中でした。ストレスで咳が多発し、メプチンエアーを2吸入、改善される事なくそのまま過呼吸となりました。 その時から運ばれた総合病院へと目眩と咳喘息の相談で何度か診察を受けておりますが、1ヶ月の間に目眩が三度(吐き気を伴うのが一度、二度は吐き気無し)、過呼吸が二度発生してしまいました。

今現在の体調は頭痛、右耳のつまりが主です。 本日11月25日に仕事中に目眩(今回は首が痛かった)が始まり、そのまま過呼吸となりました。明日またその病院へ相談に向かうつもりですが、色々不安がつのりネットで調べてここへ辿り着こました。

病院へ行って、また来たの?と思われるのではないか、薬変えても同じなんじゃないかと色々考えてしまいます。 診察の時に症状を上手く言えずに、あ~大丈夫そうだね~って言われるのですが、毎日不安で辛いです。

そして、いざ目眩が起きてしまったときは本当に辛く、日常生活がままならない状態です。

今すぐにでもこちらで診て頂きたいのですが、皆様の目眩の状態を読み、不安な方が沢山いらっしゃるんだな…と私も先生に伝えたくなりました。 長くなりましたが宜しくお願いします。

(N様 女性 43歳 茨城県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

お話の印象としては、自律神経異常からくるめまいにパニック障害が併発しているのではないかと考えられます。

どんな疾患でもそうですが、心身共に治療することが望ましく、めまいに関しては耳鼻科や内科に通院しつつ、心療内科での治療も検討してください。耳閉感が気になりますので、耳鼻科で聴力の確認はしておいてください。
お大事になさってください。

ふわふわした感じが続いていてもできるだけ慣れて欲しい。とも言われました。 (No.3253)

初めて、ホームページで拝見して、ご相談できればと思い、 ご相談失礼致します。 4月から突然、ふわふわとした感じが毎日続き、物はゆれていないのに常に小舟に乗った感じが気になり、また眠れない事もあり近所の耳鼻咽喉科に診察しにいきました。 聴覚検査もしましたが、時に異常は無しと診断されました。

薬はメチコパール、メリスロンを処方されましたが2週間飲んでも変わらずでした。 内科にも行き、MRI、血液検査などもしましたが、特に異常は無いと言われました。 内科の先生に、ツムラの漢方薬、トランコロン、クロチアパゼムを処方されましたが、2ヶ月飲んでも変わらない状態でした。

心配になって眼科にも行きましたが、異常は無いと診断されました。 ふわふわした状態が治らず、不安になり10月に別の耳鼻咽喉科を探して診察した際に低い音が通常より少しだけ聞き取りにくくなっていて、左耳からのめまいが原因ではないか?と診断され、メチコバール500、セファドール錠、を処方されました。

しかし、薬を飲み続けていると胃の調子が悪くなり、下痢、嘔吐、が出てしまい。内科先生に相談しましたら、薬が効きすぎて胃を悪くしている。と言われました。 現在、内科の先生、耳鼻咽喉科の先生、に相談してし服用している薬はトランコロンのみにしています。 胃の状態は今現在通常通りになり嘔吐などもありません。

めまい薬をやめると同時に耳鼻咽喉科の先生には、眼振は今無い状態だから耳からのめまいでは無く、脳が過剰に反応してふわふわ感じている状態と言われました。

耳鼻咽喉科の先生にはリハビリしながら出来るだけ歩くようにして欲しい。と言われたので、毎日めまいの体操と30分歩くようにしています。

また、ふわふわした感じが続いていてもできるだけ慣れて欲しい。とも言われました。 もともと、乗り物酔いをしやすい身体なので、どうしても気になってしまうのですが、やはり慣れるしかないのでしょうか?

コロナでなければ、一度診察して頂きたい気持ちもあるのですが、ふわふわした感じが今現在までずっと続いている状態で不安な為、少しでも良くなる方法があれば教えて頂きたいと思っています。

(I様 女性 31歳 愛知県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

めまいリハビリ、及び症状に慣れていく認知行動療法は大切な治療法で、有効です。

また漢方薬も効果的ですが、何を服用していたのか、1種類だけだと漢方すべてを否定するには少ないので、ほかの内服薬も試みては、と思います。

お話内容より、私も症状に敏感になってしまっているのでは、と思いますが、そのほか自律神経や首に関しては検査されておりませんので、もしかするとそちらからかも知れません。

しかし検査よりも治療を優先されてはと思いますので、水分と睡眠、適度な運動を心がけて、めまい体操を続けてください。

これがどうしても効果が得られないようならば、クロチアゼパムに代わるような安定剤が適応になってきます。

できるだけそうならないように現在の治療を続けられるのが良いのではないかと思います。
お大事になさってください。

めまいがおこる際、首を少しした向けた際に起こることが多いことに気づきました。 (No.3252)

2020.11.18

初めて相談させていただきます。
3年前に座って下を向き細かい作業の途中で、急に回転性のめまいに襲われ、数日後かかりつけの内科から総合病院で脳のMRIを紹介して頂きましたが、異常なしとのことで、症状もそれっきりだったため、放置していました。

1ヶ月ほど前に、また下を向き細かい作業の途中で回転性のめまいが起こり、その後頭を後ろに引っ張られるようなフワッとしためまいが毎日頻繁に起こり、耳鼻科、脳のMRI、婦人科、整形外科を受診しました。

耳鼻科では、低音が少し聞き取りにくいと言う結果以外は特にメニエールという診断にも至らずグレーな状態で薬を処方されましたがめまいは改善せずです。

脳のMRI、婦人科(更年期のホルモン検査)も異常無し。 整形外科では、レントゲンで頸椎ヘルニアがあると診断され、2週間お薬を服用しましたが、めまいは改善せずで、整形外科の先生は頸椎ヘルニアでめまいの症状は聞いたことがないと言われました。

もともと仕事上、首、肩、肩甲骨まわりの凝り、頭痛は常にあります。 ここ一ヶ月半続いているフワッとするめまいがおこる際、首を少しした向けた際に起こることが多いことに気づきました。

仕事が下を向いての細かい作業なので、仕事に対する不安も出ており、どこを受診していいのかも分からず色々調べていると、こちらのHPを拝見し、相談させていただいた次第です。 ご返信、宜しくお願い致します。

(N様 47歳 女性 大阪府)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

お話内容よりは頸性めまいが疑われます。やはり長時間同姿勢も良くないのですが、頸部の緊張、特に前に傾けにくい頸であるとめまいが生じます。

一部頸の脊柱管狭窄でもめまいがあるという報告もありますが、頸性めまいはもっと以前よりその存在は知られており、ちゃんと教科書にも記載されています。

恐らく整形外科の先生が頸のことしか見ていないので、めまいのことは聞いたことがないのは、ご自身が患者に問うたことがないからだと思います。

ではその治療、予防に関してどうするか、ですが、個人差があるので一概には言えないものの、やはり、頸部の緊張緩和が求められます。

また睡眠、水分も大切です。少しだけでも頸部の傾きを軽減するような姿勢を心がけることも良いでしょう。もしお近くでしたら一度お越しください。
お大事になさってください。

細かい作業が多く、目の疲れ、肩こりも考えられます。(No.3224)

2020.10.26

久しぶりに赤ワインを飲んだら酔ったのか、部屋がグルグル回り、翌日の朝も2日酔いのようにフワフワ感が残りました。久しぶりだったからかもしれませんが、今までなら翌日まもずっとフワフワする感じはありませんでした。 それから3週間以上、フワフワ、ユラユラが続いています。

横になったり、車に乗っているといいのですが、動いたり、ひどい時は座っていてもフワフワして頭もボーッとします。 脳外科内科でのMRIは異常なし(隠れ脳梗塞はいくつかあるがめまいとは関係なさそう)、少し貧血気味だかめまいの原因になるほどてはなく、耳鼻科では眼振検査、聴力異常なし、耳からのめまいではなさそうという診断でした。 脳外科内科では半夏百 天麻湯とベタヒスチンメシル酸塩錠を処方され、飲み切る頃に耳鼻科に行き、そちらではゴレイサンを処方され今飲んでいるところです。

スマホ、PCの使い過ぎ、仕事が生物学の実験なので、細かい作業が多く、目の疲れ、肩こりも考えられます。緩和するような体操も最近はしています。

少しずつでもよくなるといいのですが、なかなかよくなりません。このまま処方された漢方を飲み続けるか、または年齢的に婦人科も考えられるので行った方がいいのか、ほかに何か考えられますでしょうか。
なにかアドバイスがあればいただけると幸いです。よろしくお願いします。

(I様 女性 45歳 愛知県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

恐らく婦人科は関係ないと思われます。いまだ症状が持続しているならば、やはり長時間のパソコン作業や同姿勢になっているため頸に対して負担がかかっているのではないでしょうか?

治りにくいめまいの中には頸性めまいが潜んでいることもあります。これは耳鼻咽喉科ではなかなか見てくれないため、整骨院や鍼灸院でほぐしてもらうこともお勧めしております。

特に胸鎖乳突筋の緊張が強いとよくありません。
一方漢方薬は効果的であろうと思いますが、症状に応じて変更することも良いかと思います。
お大事になさってください。

頸性めまいがとても近い症状に思えますが、いかがでしょうか?(No.3236)

2020.10.20

急に寒くなった頃からめまいが頻発するようになりました。
月のものが重なったのもあり、単なる体調不良と治まるのを待っていたのですが、ここ数日、立っていられなかったりと日常生活に支障があります。

首から肩、背中にかけて酷い凝りも同時に起こり、鍼灸院にいき、コリの治療をお願いしました。 治療を行ってもらった結果、確かにコリには効いていそうなのですが、目眩が酷くなりました。 鍼灸院にての治療を続けても大丈夫か不安です。 目眩はたっている時も座っている時も起き、回っているというよりは度の合っていないコンタクトを左右に入れているような、足元がぐらついているような感覚で立っていることや真っ直ぐ歩くことが出来ません。ふらついているからか、視界が不安定だからかものによくぶつかります。

めまいは眼球を左右に動かすことがきっかけで起こっていることが多く感じます(首を動かさなくても起こります)。寝転んでいる時には起きません(眼球を動かしても、頭を左右に動かしてもです) 元々、乗り物酔いも多く、めまいも前からあり、ひどい風邪の後などに数回難聴(低音部分)になったこともあります。
また、数年前からPMS由来の不眠症を患っております。

低血圧で健康診断でよく引っかかります。 貴医院のHPに記載されている頸性めまいがとても近い症状に思えますが、いかがでしょうか?
もし、そうであれば鍼灸院にて治療をすすめ、コリの改善を優先したいと思います。ただ、そうでなさそうな場合、どのように対処した方がいいなど、ご教授いただきたく存じます。 お忙しい中、恐縮ですがご返答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

(T様 25歳 女性 東京都)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

頸性めまいかどうかは、ほかの疾患を鑑別してからの診断になるため、今の時点では何とも言えませんが、少なくとも頸部の緊張を緩和させることはめまいに改善にも効果的と考えております。

しかし鍼灸や整骨院は当たりはずれがあるため、一律にどこでもよいというものでもありません。

2,3回受診して自分にとって改善効果があるようならば継続されればよいと思いますが、今一つ改善効果が得られないならば、変えてみるのも一つの方法です。
その他お話内容から、首や視線を動かしてもめまいが起こるということですが、これはめまいに対するリハビリをお勧めしたいです。

座った安全な姿勢で、わざとめまいを起こさせるというか、頭を慣れさせていくというのが良いと考えます。それによって頭の代謝が働き、めまいが次第に弱くなっていくことが期待できます。

新井基弘先生の「めまいは寝てては治らない」を参考にリハビリをしてください。
お大事になさってください。

頭位性めまいでも、こんな長期間、そして寝返りするたびではなく回転することは、あるのでしょうか?(No.3235)

2020.10.19

寝返り時のめまいに困っています 20年以上まえから頭痛、めまいふらつきがあります 首と、肩の凝りが酷く 整形外科、マッサージお世話になり 頸性めまいと診断をうけました また、寝返り時に回転するめまいがあり 耳鼻科で良性頭位性めまいとの診断もあり その後今までに、程度はいろいろですが、何度も経験し あ!またきたか‥という感じで 1週間~1ヶ月耐えて 自然に治る を繰り返してきました ですが、今年の6月初旬、いつもの感じで 寝返りすると回転し しかし次の日には治ったようでした ですが、1.2日すると 

また、寝返りすると回転するようになりました ですが、これはいつもと違っていて 違う点は 最初に横向きに寝たときには、回転しない 左側を下にして、1.2時間ねたあと 寝返りすると回転する 5分、10分では回転しない そして、これがもう4ヶ月つづいています 首、肩の凝りがかなり酷い 4ヶ月も続いていることが初めてなので 首の凝りが酷いこともあり 寝返りしたときに 血流がかわり 脳に支障があってはと怖くなってしまいました 

頭位性めまいでも、こんな長期間、そして寝返りするたびではなく回転することは、あるのでしょうか?
お忙しいところ、申し訳ございませんが ご相談をお願いしたくよろしくお願いします。

(服用薬 ベタヒスチン、メコバラミン、ノイロトロピン)

(N様 女性 49歳 埼玉県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

印象としては良性発作性頭位めまいが主体で、頸部の緊張が足を引っ張っているのではないでしょうか。
耳石が次から次へと落ちやすくなっているため、めまいを繰り返しているのかも。

しっかり水分と、カルシウムの摂取を意識的にしていただき、少し体を30度から45度以内で起こした状態で寝るようにしてみてはいかがでしょうか?

腰や首に負担がかかることもありますが、これで次に落下するのが防ぐことができるはずなので、めまいが消失してくれることが期待できます。
お大事になさってください。

一向に改善しないので、診断が適切なのか不安になっています。 (No.3234)

初めましてHと申します。 回転性のまめい、ふらつき、吐き気、頭痛が通院を続けても改善しない為、ご相談させて頂きました。

経緯を説明しますと、2020年8月25日に1度目の回転性めまいが発生、その日のうちにかかりつけ医を受診。 問診、血液検査、MRI検査の結果、血液、脳からは異常は見受けられず、耳が原因かもしれないとの事で、日本生命病院の耳鼻頭頸部科の先生をご紹介頂きました。

9月1日に日本生命病院を受診。 重心動揺検査、頭位眼振検査、頭位変換眼振検査、視刺激検査、頸部エコーなどの検査を受けた結果、前庭神経炎の可能性が高いと診断。 ここから投薬開始 (ベタヒスチンメシル酸塩6mg、アデホスコーワ顆粒10%) その後も通院を続け投薬も継続するが、一向に改善せず10月13日の再び回転性の激しいめまいが発生10月16日再び受診、温度眼振検査の実施の結果、左耳が若干機能が弱っているとの事、診断結果としては前庭神経炎は発作が2回起こる事はないので、メニエール病かもしれないとの事で、引き続き同じ薬の投薬を続け、様子を見ましょう、との事で現在に至ります。
一向に改善しないので、診断が適切なのか不安になっています。 そこで今回、ご相談させて頂きたい事としましては
①このまま、日本生命病院で通院を続け経過観察しながら治療を続けるべきなのか
②それともセカンドオピニオンを探し別の原因を探すべきなのか
③②の場合、何科を受診すれば良いのか 以上3点です。上記以外の事でも構わないので何かアドバイス等があれば教えて頂ければ幸いです。 以上、よろしくお願い申し上げます。

(H様 38歳 男性 岡山県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

なかなか治りにくい疾患でお困りのことと思いますが、今かかっておられるところがあれば、頑張って通院を継続されてはどうでしょうか?診断が間違っているとも思えないですし、疾患自体が難治性ということだろうと思われ、できる治療をしてもそれが必ずしも同じように治っていくというものではない、個人差があるのはご承知の通りだと思います。

大変とは思いますが、あきらめずに治療を受けてください。
お大事になさってください。

横向きに転んでいると楽で不快感を忘れられます。(No.3232)

2020.10.16

はじめまして美容師をしています
ハンドメイドでミシンもよく使う生活です。
10年前乳癌をしています(ノルバテクス) 5年前よりパニック障害を発祥(リーゼ) 骨祖粗相症の予防→ビタミンE(1年前) 5~7年前にメニエルを三度経験してます。 この度はメニエルの時とは違うめまいです。 症状は今年7月に入って徐々に悪化していきました。 横、下を向くとフワッとするようなめまい、耳鳴り、倦怠感、体が鉛のようにおもかった、発汗、食欲不振、目の奥の重苦しさ、頭がスッキリしない。

9月半ばこれらの症状がピークになりその後耳鼻科、更年期外来、婦人科、眼科と行きましたが異常なし。耳鼻科に関してはあまりに気分が悪く検査はできませんでしたがめまいどめは処方され少しよくなった気もします。

眼科では眼精疲労(ビタミン12)が処方され眼の奥の辛さは少し緩和、婦人科ではツムラ24が処方、更年期外来では胃の悪さを訴えていたので胃薬が処方されましたが優しいお薬を出して下さったせいかあまり楽にはならなかった。
以前のピークからは落ち着いていますが生活、仕事には支障をきたしています。

とにかく横向きに転んでいると楽で不快感を忘れられます。食べていますが食欲不振で3キロ程体重が落ちました。今は首から?原因?と思い首を温めるアイテムを購入したり漢方で体の中から温めるものを飲み始めています。

昨年夏頃より家族の事で大きな心配事を抱え続け今にいたってはいます。 宜しくお願いします。
(服用薬 ノルバテクス リーゼ )

(T様 52歳 女性 52歳)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

お話内容から、ちょっと推測するのは難しい内容でしたが、なんとなく自律神経性のめまいが疑わしいのか、はたまた頸からのめまいが絡んでいるのか、と想像いたしました。

頸部の緊張から交感神経が過緊張を起こすと、胃腸の動きも低下することが知られています。

まずは頸部の緊張緩和およびストレスの原因解決が望まれるところです。また飲水をしっかりとっていただき、末梢循環の改善を試みてください。これらのことは悪化させることはなく、必ずプラスに働いてくれると思います。

睡眠も大事ですから、深い睡眠ができていないならば、日中に体を動かして疲れさせたりする努力はもちろんのことながら、睡眠にまつわる衛生状況を改善してもまだ今一つならば、軽い睡眠薬を服用するのも一時的には良いかと思います。
お大事になさってください。

めまいの症状・原因・治療なら 医療法人 入野医院にご相談ください

このページの先頭に戻る
Copyright © Irino clinic.inc. All Rights Reserved.