めまい・ふらつき・首こり・耳鳴りの治療は専門病院で診療|めまい相談|人間ドック・健診なら大阪【医療法人 入野医院】

  • よくある質問
  • サイトマップ
  • English Site
  • トップページ
  • 医院紹介
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診
  • 各科専門医紹介
  • アクセス
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診

キーワード検索

カテゴリー

月別アーカイブ

2013年6月までのQ&Aはコチラ

めまい相談/一番星クラブ

イメージ

当医院では、「めまい」に関するお悩みを、メール上にて主に院長が直接お答えいたします。
めまいを治す最大のポイントは、あなたからの情報です。
めまいはいろいろな原因によって起こります。
その原因となるものが、 患者さんご自身の日常生活動作や環境によることが多いと考えられます。
その情報を解析することにより、あなたの現在悩んでおられるめまいや将来の再発予防の為のめまい相談コーナーです。
何でも気軽にご相談ください。

下の「めまい相談する」からお気軽にどうぞ。

  • 確認のため、または追加情報が必要な場合、こちらからお電話いたします。
    電話が通じない場合は回答できませんのでご了承願います。
  • ご質問内容によって適切な回答ができない場合がございます。
  • 休診日のお問い合わせは、回答が遅れる場合がございます。
  • 通常メールいただいてから、2週間程度で回答する予定です。

よろしくお願いいたします。

ご注意

※めまい相談された方のメールオプションの設定、又はメールアドレスの入力間違い等により、当院よりの回答をお届けできないことがあります。
※めまい相談された方には折り返し相談内容確認の自動メールが返信されます。
※数分以内に当院よりの確認メールが届かない場合は、 迷惑メールの中に入っている場合もございますので、確認お願いいたします。 迷惑メールの中にない場合は、氏名、電話番号を記入の上 memai@irino.jp にご連 絡ください。

めまい相談する

多くのご質問をお寄せいただき、ありがとうございます。
皆さんからいただいたご質問の中から公開に同意していただいた相談内容のみを毎月数件、 個人情報を編集して掲載させていただいてます。
同じ悩みをお持ちの方もおられると思います。ぜひ参考にしてみてください。

不安は少しおさまりましたがめまいが治りません。(No.3226)

三年前からめまいに苦しんでいます。
5年前に人間関係のストレスと専門学校のストレスで自律神経系失調症になり、何も食べ物を受け付けなくなり、落ち込み、吐き気がすごくて毎日、不安の日々を送っていました。

気持ちも落ち込み、抗精神薬を処方されましたが、薬が合わず、蕁麻疹が起きてしまい、肝機能も低下してしまい体調崩してしまいました。

それきり、抗精神薬に対して、不安があり、飲む事ができません。 漢方でなんとか乗り切りましたが、三年前から、今度は職場のストレス、人間関係でストレスが溜まり、会食恐怖症や、パニック、自律神経系失調症を発症しました。

その頃の症状としては、食べ物を見ると吐き気がするとか、ヒステリー球が主でした。 五年前から、自分の中では、自分は癌か何かひどい病気なんじゃないかと毎日思っていました。

病院は怖くて精神科以外行けず、毎日不安でした。いつか自分はこのまま治療しないで死ぬんだと勝手に思い込んで絶望の日々を過ごしていました。

ですが2年前からめまいがはじまり、余計に不安になり、一年前、ひどい目眩が続き、耐えられなくなった為、病院に行きました。

そこでいろんな病院に行って調べましたがどこも異常なしと言われて、ほっとしたのもあり、一時期は治りましたが、また再びめまいが始まりました。 去年の11月~今年の9月まで良くなったりすごく悪くなったりです。

めまいが起きるタイミングとしては、毎日です。 仕事は11月~3月まで休んでいました。余計に悪くなった気がします。 以前は、寝るのも怖くて夜寝れずに、朝に寝るなど不規則生活を送っていて、いました。 寝不足の時は回転性のめまいが起きている気がします。 起きてしばらくは体も軽いのですが、しばらくすると、始まります。座っていても、立っていても、体を支えられないような感覚になります。

頭を降ったりしても、めまいはそこまでないのですが、頭から下を動かすと、地面に沈むような感覚や、グワァンとくるような感覚、体が揺れている感覚、上下左右に動いてる感覚になります。

また、デパートとか人がいる場所にいてもしばらくするとなります。

ひどい時は、横になるのも辛く、じっとしているのができなく、歩いています。 まだマシな日は、横になってしばらくして起き上がると、少しマシになる気がします。 体の状態としては、首や肩が常に凝っています。ストレートネックと言われ、顎押し体操は毎日しています。目の運動とかもしています。行ける日は、犬の散歩もしています。朝15分夕方1時間くらい。 なるべくスマホを見ないように心がけ、体を動かすようにしています。 これまで、カイロプロティックや、整体、めまい専門の整体にも行ってみてもらいましたが、第二頸椎が、かなり凝っていると言われたり、首が凝ってると言われました。何度か通いましたが良くなりません。

最近では、腰も痛くなってきて、違和感があったので鏡で見てみると、腰の右側の骨が異常に出ていました。歪んでいるのだと思います。 たしかに、腰から、グワァンとつき上がるようなめまいもあります。グワァンと突き上がって地面の上に引いてあるクッションの上を歩いているような感覚ではねてる気分になります。

自分では、心因性によるものも少しはある気がします。 親との関係が悪くなったり、嫌なことを考えるとめまいはひどくなるからです。 また、家の環境も、車の騒音、隣の家が近すぎて目が気になるなど、様々ストレスになる原因があります。 現在の治療としては、精神科にのみかかっており、漢方の半夏厚朴湯をよる飲んでいます。

不安は少しおさまりましたがめまいが治りません。 私は嘔吐恐怖症もあり、毎日、めまいが酷くなって吐くのではないか不安で不安で、24時間めまいのことしか考えられません。このまま治らなかったらと思うと、自分で自分の命を終わらせてしまいそうです。
○長くなりましたが、先生の病院は、入院設備などはありますでしょうか? 長野から行って見て頂くとなった場合、何日くらい検査や治療にかかるでしょうか?
○もし先生の病院に行けない場合、私はどんな病気を疑い、治療していけばいいですか?
○もし先生の病院に行けない場合、甲信越や中部地方で先生のおすすめできる病院はございますでしょうか?
○運動は、最近自転車に乗ったり、ランニングもしています。それより、水泳の方が、効果出るのが早いでしょうか? ○薬は、漢方薬より、心因性もあるので精神薬を使って治療した方がいいのでしょうか?
○首に熱が常にこもっているのですが、氷で冷やした方がいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

(U様 23歳 女性 長野県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

どんな病気でも心身ともに治療していくことが望ましいと考えております。
めまいに関してはおそらく心因性や自律神経性が疑われるので、耳鼻科や脳外科に行っても異常なしと言われるのがほとんどだと思われます。
また、ご自身の症状に目を向けるとさらにその症状が気になってしまうので、悪循環に陥ってしまいます。よって他のことに気がそれている方が、症状は軽減するでしょう。

大抵の場合、このままだとひどくなってしまうのではと、ご自身で予測を立てるものの、その予測は実際に起きている症状よりもひどく見積もっていることが多いため、簡単に言うと大げさに考えすぎている状態が日々続いているとも言えます。

この程度のふらつきならば大丈夫と、前向きに考えていかなければいつまでたっても同じことを繰り返してしまいます。そもそも仕事場や家族間でのストレス、環境でのストレスは、本当にストレスに感じなくてはならないようなものだったのでしょうか?アンガーコントロールという考え方もあり、ご自身を制御することも必要ではなかったでしょうか?今一度考えなおしてください。
さて、ご質問の回答です。
1、 入院設備はありません。医院ですので、病院ではありません。検査自体は2,3日で終わることもできますが、治療はもっと長時間かけて行うものなので、短期間滞在してできるものではありません。
2、 まずメンタルのコントロールが必須です。カウンセリングも効果的ではないでしょうか?
3、 お勧めできる病院、医院は申し訳ないですが、存じておりません。
4、 有酸素運動が良いと思っておりますので、水泳のほうが勝るとは思いません。ランニングよりも早歩きのほうが良いかもと考えております。
5、 以前合わなかった薬があるからと言って、すべてを拒絶するのは問題です。治療の選択幅を狭くして自分で自分を苦しめております。一度内服薬も検討してください。
6、 冷やさないほうが良いです。
お大事になさってください。

夜も何度も目が覚めてしまいます。(No.3215)

2020.09.19

一ケ月の内、3回ほどめまいがおこり入院しました。
MRIの検査もしましたが、脳に異常はありませんでした。
めまいはフラフラする目眩で動けなくなります。メリスロンを処方され服用しておりましたが、めまいはおこりました。

5月に仕事が変わりデスクワークの仕事でストレスがあったと思いますし、頭痛、肩こり等は常にありました。夜も何度も目が覚めてしまいます。他にこれといった病気はありません。

脳に異常がないので、Dr.からは三半規管のみだれ?との事でしたが、次いつなるかと考えると不安で不安でしかたありません。よろしくお願い致します。

(O様 女性 43歳 徳島県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

まずは睡眠の改善をしていくことが肝心でしょう。

背景にはストレスが影響している可能性は十分に高いと考えられるため、睡眠の改善ができないようならば、産業医面談を希望して異動の希望も出されてはいかがでしょうか?

大抵の方がそれでよくなりますが、人によっては休職が必要になってしまう方もおられます。休みがちになるならば、いったん一定期間休職して、それから異動を希望されても良いかもです。

デスクワークがどうしても必要ならば、それに順応していくため自分自身を変えていかねばなりません。

VDT作業に対して姿勢や休息をしっかりとっていくことが求められます。
お大事になさってください。

薬ばかり増えていき不安しかありません。(No.3212)

2020.09.16

お世話になります。 最初のめまいの症状は、10年前でした。 その頃は、食事中や仕事中に、自分が崩れるような感覚のめまいが、時折おこる感じでした。 それから、何も症状がない時期もあり。

その後、ふわふわしためまい?ふらつき?が数年前から再度起こるようになり、その頃から不眠に悩まされ、レンドルミン、マイスリーを服用するようになりました。

気をしっかりもってないと倒れるようなめまいが、ここ数ヶ月あり、特に午後からひどくなります。

同時に今年は胃腸の調子や、とにかく体調が悪く、大腸検査で血便が出て、内視鏡をしました。大腸憩室がある程度でした。 その数日後、過呼吸により救急搬送されましたが、疲れでしよう、とのこと。

ただずっと、ふわふわ目眩がなおらないので、耳鼻科、MRIも撮りましたがどちらも異常なし。

ずっと座っていられない、人と話す時も倒れそうになる、 夕食時ふわふわめまいが、ひどくなる、等ここ最近症状が悪化してきた気がします。

本日かかりつけの内科で相談しましたが、先生も専門ではないので、回答に困っておられ、 いつものマイスリー、レンドルミン、グランダキシン、ポリフル、半夏厚朴湯に加え、トリプタノール25を処方されました。 プライベートや、仕事でストレスは多い方です。

薬ばかり増えていき不安しかありません。 この症状は治るものなんでしょうか? また、何科にかかるのがベストなのか教えていただけると、幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

(M様 滋賀県 女性 48歳)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

漫然と睡眠薬や自律神経の薬を服用することはお勧めできません。

しかし主治医の先生とよく相談の上、減らす努力をしていくことはすでにされていると思いますが、上手くいかないのがあるのかもしれません。

一時的な内服薬増量を受け入れても少し症状が軽減してくるようならば、減薬を試みてください。症状としては身体的ストレスから副腎ホルモンの過剰分泌が生じて、多彩な症状を自覚しているような印象を受け、やはり耳鼻咽喉科や脳外科よりも内科的なアプローチが良いと思います。

またそれに不安が出てくるようならば、病気自体心身共に治療することが必要ですから心療内科も必要になってくるかもしれません。

トリプタノールの効果を期待して、効いてくるようならば、半錠に減量するとかの工夫をされてもらうように相談してみてください。
お大事になさってください。

日常的に偏頭痛、耳鳴り、シャンプーする際に少し頭を上に向けるだけでもめまいが起きます。(No.3211)

1日も休みないブラック企業で5年ほど営業職として働き、23歳の時に子宮頸癌になり手術を受けました。

そこから転職し、20代後半に最初のめまいを発症しました。

朝起きて天井がぐるぐる回るめまいと、吐き気を感じ、まっすぐ歩くことが出来ませんでした。

自力で会社に行きましたが、顔が真っ青になり、吐き気はあるが吐けない気持ち悪さを我慢して、座っていると3時間ほどで治りました。

それから3ヵ月に1度同じような症状が起きては3時間ほどで治るのを繰り返し、耳鼻科に診察にも行きましたが、めまいが起きた時しかわからないと言われ、症状が起きたときはとても歩ける状態ではなく、それ以降は病院には行っていません。

最後のめまい症状から1年が経っており、治ったのかなーと思っていましたが、8/12に1年ぶりに朝起きたら天井が回っており、吐き気があり気持ち悪かったです。

いつも通り寝て、3時間で治ると思っていましたが、なかなか治らず、初めて吐いてしまい、頬杖ついて少し頭を傾けるだけでもめまいがひどくなりました。

今回は救急外来で診てもらいましたが、問題はないとのことでした。

原因が全くわからず、困っています。 また、1年前からすぐにイライラするようになりました。 階段など上がると息切れが起きたり、汗も以前よりかきやすいです。

また、普段からすぐお腹をこわしたり、喉もすぐ痛め、喉に血の塊がよくできます。
日常的に偏頭痛、耳鳴り、シャンプーする際に少し頭を上に向けるだけでもめまいが起きます。

こちらも関係あるのでしょうか? めまいが起きてない状態でも原因はわかるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

(S様 大阪府 女性 30歳)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

発作状態よりやはり一番考えられるのは、良性発作性頭位めまい症であろうと考えます。

発作が起きている状態ではなかなか外出もままならない状態であるため眼振の確認が難しいかもですが、少し歩けるようになれば受診してもらい検査を受けてみてください。

なお耳鼻咽喉科ならばどこでもめまいを見てくれるわけではありません。

苦手とされている先生も中におられ、めまい平衡機能学会推奨のめまい相談医を探して受診していただくことが良いと思います。
なお、イライラはめまいと関係ないと考えます。息切れは内科的な疾患が隠れている可能性はあり得ます。

汗をかきやすいということと息切れなどを聞くと、単に運動不足では、と考えてしまいますが、貧血や血圧の低下でも起こりえます。

その他の不定愁訴は自律神経と関連がありそうにも思えます。
お大事になさってください。

浮動性めまいが段々頻度や程度がひどくなっており薬は全然効きません。(No.3209)

宜しくお願い致します。 5年位前より、回転性のめまい が半年から1年に一度ありましたが数十秒から数分で収まるものでした。

2年前に酷いクラクラした浮動性?のめまいを体験し耳鼻科でセファドールを飲み2週間程でよくなりました。

しかしその後も頻繁にクラクラ、ふわふわしためまいを感じるようになり1年ほど前からは更に浮動性めまいが多くなりその間耳鼻科2件 脳外科で脳のMRI異常なしで半年に一度位で回転めまいもありました。

ここ1年回転めまいは起きてないのですが、浮動性めまいが段々頻度や程度がひどくなっており薬は全然効きません。

2週間前からは1日中クラクラしためまいを感じるようになっています。
パニック障害を5年前から発症しており3年前より内職をしており、肩や首のこりあります。

歩いたり動いて何かしている時はあまりめまいは感じないのですが、動いたあと休んだりじっとしたり下を向いた作業した時目眩を感じます。

横になった時は目眩は感じず、座ってじっとした時、立っている時目眩をかんじます。
昨年も今年も夏がより酷い感想です。

1週間前めまい外来では良性頭位性めまい発作と言われ体操をしているのですが段々ひどくなり、本当に良性頭位性めまいなのか不安で仕方ありません。

他に何か考えられる原因や受診できる科などありますでしょうか?関西に住んでいれば先生に診て頂きたかったのですが、 どうぞ宜しくお願いします。

(I様 東京都 女性 46歳)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

まずは良性発作性頭位めまいに対しての治療を受けていただくことが良いと考えます。

耳石が残存もしくは新たに落ちている状態ならば、フワフワした感じを自覚されるかたも多いと思います。

また、頭が過敏になっている可能性もあるので、めまい体操を行い、代謝を働かせることが肝心でしょう。

頸の緊張があればそれも改善させた方がより良いと考えております。

睡眠の質は大丈夫でしょうか?今一度確認してください。睡眠と水分は重要です。
お大事になさってください。

上半身を上げて寝ることと咳の因果関係はあるのでしょうか? (No.3206)

昨年11月にめまいでお世話になりました明石です。 その節はありがとうございました。

北原先生から耳石が原因だと診断されたのを受け毎日就寝時に上半身を上げて眠るようにしており、それ以降はめまいは発症しておりません。

一方で、今年6月下旬ころから就寝時に痰がらみの咳がでるようになり、かかりつけ医からトニール錠、アンブロキソール塩酸錠、モンテルカスト錠を処方されました。

薬を飲めば咳は治まるのですが飲まなくなると再び咳が出るというのを繰り返すので試しに上半身を上げて寝るのを止めてみたところ薬を飲まなくても全く咳が出なくなりました。

しかし、咳は止まりましたが上半身を上げて寝ないとめまいが再発するのではないかと不安に駆られています。

上半身を上げて寝ることと咳の因果関係はあるのでしょうか?

また、今後ように対処するば良いのかアドバイスをお願いできれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

(A様 大阪府 男性 59歳)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

体を起こして寝ていれば良性発作性頭位めまいは生じていないが、咳や痰が出るとのこと。

昨年来られた際に当院では頭部のMRIを撮影していなかったので、何とも言えませんが、副鼻腔炎などの炎症がある方ならば、後鼻漏が生じるため咳や痰が出ているのではないでしょうか?

以前副鼻腔炎の外科的治療を受けたとのことでしたが、残存している可能性は十分に考えられます。

一度画像検査をしてもらうか、再度お越しいただければと思います。(脳外科の先生は頭に器質的な疾患がなければ異常なしと言ってしまうことが多々あります)
お大事になさってください。

トランポリン競技に復帰させることもできないのかと思うと親子で悩む毎日です。(No.3193)

2020.08.08

初めまして。ホームページより拝見してご相談させていただきます。13歳(中1)の娘のことです。娘はトランポリン競技選手をしております。

6/17より浮動性のめまい症状が起き始め、その週は1日中めまいで動けない状態でした。(軽くなると歩ける) すぐに耳鼻科・脳神経内科へ受診しましたが異常なしでした。

脳神経内科より、疲れからのめまいであろうと言われ、自律神経かもと思い別の神経内科へ受診し、クラシエ苓桂求甘湯エキス・メチコバール錠で様子を見ようとなりました。

1週間ほどで1日中続いていた浮動性のめまいは治まりましたが、1日数回は単発で浮動性めまいが出ておりました。
次の受診で睡眠の質も悪いので、ツムラ加味帰脾湯エキス顆粒が追加・病院で測る血圧は正常なものの、低血圧からくる症状かもしれないと、メトリジン錠も追加となりました。

7/22の朝、左側へ寝返りをした時に激しい回転性のめまいが出て起きれませんでした。学校は休み、中核病院の耳鼻科にめまい相談医がいたので、検査しました。 眼振もなく、耳からくるめまいではなさそうとの見解でした。強いていえば、低血圧が気になるとのことでしたので、もっと精密検査ができる耳鼻科を紹介されましたので後日精密検査を受けました。

精密検査を受ける前にめまい体操(寝返り・首横振り・首上下振り)をしていました。寝返りは左側で気持ち悪くなり、首上下はすぐに回転性めまいが出ました。

めまいが起きても眼振がしないこと、耳の異常もないことでした。首を大きく動かしたりすると必ず回転性めまいや浮動性めまいが出ることを伝えましたが、眼振がないので耳は関係ないだろうとのことでした。

バランスも異常なしでした。首を動かすと症状が出るので、頸性めまい・椎骨脳底動脈循環不全の可能性もあるようで、就寝前に服用する筋弛緩剤を処方されておりますが、レントゲン撮影・MRIをされた訳でもありません。 今、最終の病院では28日間お薬を服用して様子見をして下さいと言われました。

めまい体操は症状が出るので無理をしないでと言われておりますが、最終的にはトランポリン競技に復帰できるようにリハビリのため続けております。(症状がすぐ出るので最後まで出来ていません) 薬も服用し鍼灸治療も始めました。

すぐには治らないとは覚悟しておりますが、病名もハッキリとは言われず、めまい体操での行為で必ず回転性めまい症状が出るけれど眼振がないことが気になっています。

このまま首を極力動かさない生活をしないといけないのでしょうか。トランポリン競技に復帰させることもできないのかと思うと、親子で悩む毎日です。

周囲からは心因性ではないかとも言われました。 確かに、めまいが出る前にはストレスマックスではありました。学校の生活・トランポリン・塾とハードではありましたが、めまいが出始めて1ヶ月以上はゆっくりとして過ごしています。

これ以上、どうしたら良いのか分からないのでメールしました。長文になり大変申し訳ございません。

新型コロナがなかったら先生のところへ受診させたいと思いましたが、それも叶いそうにないのでメールで失礼しました。
何か良いきっかけやアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 (母)

(S様 女性 13歳 熊本県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

非常によく理解できる内容で、できることはすべて行っていることもわかりました。

また診断の経緯も妥当な範囲で、行えており、あえて言うならばやはり頸部のMRI、MRAや頸椎のレントゲンを撮影したいところです。

印象としては頸性めまいが最も考えられ、それに加え自律神経の異常も加わっているのかもしれないと思われました。しかし治療としては内服薬も、妥当な内服薬であり、できることとしては、飲水と適度に頸のストレッチ、特に胸鎖乳突筋周囲のストレッチを行っていただければよいのではないでしょうか。

現在整骨院や鍼灸院にも受診されており、そちらでも頸部の緊張が強いかどうかの確認してもらってください。そして可能ならば一度どこかでMRIやレントゲンを検討してもらってはいかがでしょうか。

その他、やはり一度めまいを自覚すると、その感覚が頭にこびりつくので、恐怖に感じたり不安に思うものですが、この程度のふらつきならば大丈夫という気持ちになっていくことも大切です。


またメンタル面での強化も競技上必要と思われ、何とか克服して競技に戻っていただくように願います。

現在されている治療は間違いではないと思いますので、どうぞ引き続き継続していただければと思います。
お大事になさってください。

自律神経めまいのような気はしますが、こんなにもピンポイントで不安とめまいが連動するのでしょうか? (No.3189)

お世話になります。めまい感と不安感の関係性について質問があります。  
いつもこちらのサイトで、めまいについて様々な症状や対策を参考にさせて頂いています。  

私も、出産(最後の出産から7年経過)をキッカケに不規則な睡眠や子育てのプレッシャーがたたってか、何度も回転性めまい、浮遊性めまいを体験し、その予期不安や症状の不安でパニック障害(心療内科では過呼吸かな?と診断され、パニック障害ではないと言われましたが…)みたいな症状も度々出ました。  

ひとまず、医師やこちらのサイトで、めまいそのものは大半は命に関わらず、うまく付き合っていくようにという意見が多いので、私もつらい時は薬を使ったり、普段から肩凝りに気を付けたりと対応しています。  

ただ、最近、自分が不安や緊張を感じる時(例えば、今から人と合う時や、遠出をする時、今の時期だと、喉が乾いたが水分補給がすぐに出来ない時等)に決まって浮遊性のめまい感が生じます。  

不安を解消させる対応をしたら(要は安心したら)、めまい感は止まります。  

これは自律神経めまいのような気はしますが、こんなにもピンポイントで不安とめまいが連動するのでしょうか?  

確かに私は人より身体の異変に敏感で、不安になりやすい性格です。

しかし、こんなにも連動するのかと不思議で質問させて頂きました。  

お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくご回答お願い致します。

(T様 女性 38歳 福岡県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

不安を感じるとめまい感生じるとのこと。これはよく伺う症状で、わかるわかるという方も多いと思います。

めまいが実際におこるまでもいかないでも、予兆があるということだと思います。

もしその改善策を講じなければ場合によっては本当にめまいを生じることもあるので、何らかの自分なりの勝ちパターンを見つけていくことが肝心です。

例えば、トンプク薬を持ち歩き、もしめまいが生じたらこれを飲めば大丈夫と自分に言い聞かせるだけでも改善が期待できます。

おそらく不安から頭の中で勝手にめまいを連想させているからそのような状態になるのか、不安がストレスに代わり副腎ホルモンが分泌されるため、実際にめまいが生じるのか、だと思います。

このような症状は確かに自律神経性めまいが多いと思います。

現在持っておられる半夏厚朴湯も効果的なはずですので、それを頓用して様子を見てくださればと思います。
お大事になさってください

デパスをこんなに長期服用して大丈夫なのでしょうか? (No.3186)

2020.07.16

相談宜しくお願い致します。 51歳の主婦です。 今から31年前に遡ります。
その数年前からたびたび頭がもわーっと乗り物酔いしたかのような頭重(頭痛ではありません)があり、更に18歳の時に急性腎炎になり死ぬ目にあいました。

その後から数年間、37度くらいの微熱と、四六時中肩や背中に岩をしょってるかのようなおもぐるしさがあり、そんな状態で何とか結婚致しました。

そして31年前に、やはり頭がもわーっと乗り物酔いしたかのような感覚と共に、頭と言うか、自分では目だと思っているのですが、とにかく四六時中頭?目?がくらくらしていて、日常生活に支障をきたしてしまい、約半年間もの間神経内科に入院しました。 しかし全く改善することなく退院しました。

入院中はとにかくデパス以外の薬は全く効果がなく、デパスを一回に一ミリを一日三回服用しておりました。 服用すると頭重は大分改善されますが、くらくら感は殆ど取れません。二割くらい取れるくらいで。

しかも一時間くらいでまたくらくらは元に戻る感じです。 昔から首肩背中がガチガチに凝っているので、針やカイロプラクティックにも通ったことはありますが、少しも良くならず、、、 31年間全く改善することがないので、最近は益々不安です。

デパスをこんな長期に服用してることも凄く不安です。

一体この四六時中続く、目のくらくら感は何が原因なのでしょうか? また、デパスをこんなに長期服用して大丈夫なのでしょうか? 因みに一日2錠から増やさないように気を付けています。 ご返答宜しくお願い致します。

(O様 女性 51歳 石川県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

デパスの長期間服用に関する不安と、浮遊性のめまいに関する症状ですね。腎盂腎炎との関連性はよくわかりませんが、身体的ストレスを感じると副腎ホルモンの影響で、頭痛・肩こり・胃腸不全・めまい・微熱・虚脱を起こしうることがあります。

もし副腎ホルモンに関する測定や検査を行っていないならば一度内分泌内科に相談されてみてはいかがでしょうか?しかしかなり長期間にわたり症状を自覚しておられるので、頭の中にその症状がこびりついていて、過敏になっているのかも。

現在言われている治療の一つで、認知行動療法というものがあります。この程度のふらつきならば大丈夫と自分自身に言い聞かせる治療です。
デパスに頼るのではなく、しっかりとめまい体操や運動をして頭を慣らしていくようにされることがお勧めです。

デパスはあくまで補助的に使用される方が望ましいです。

やはり長期にわたりデパスを飲むことはお勧めではありません。

これは心療内科医と相談の上、例えば長時間タイプの抗不安薬に変えていくことや、レクサプロのような抗うつ薬を併用しつつ、デパスの回数を減らしていくことを検討してもらってはいかがでしょうか?いずれにせよ簡単にはいかないと思いますが、ぜひご検討ください。
お大事になさってください。

ある日突然酔った時の感覚になり持病の糖尿からくる物かなと放置していました。(No.3185)

2020.07.12

めまい、肩こりが普段あまりないので、初めは自覚症状がなく、なんとなく肩が重いと感じるだけでした。

ある日突然酔った時の感覚になり、持病の糖尿からくる物かなと放置していました。

定期的に血糖値も測っている為、低血糖ではないと思い、肩も重いし、良く聞く肩こりからのめまいだろうなと思い、近くの神経内科、耳鼻科に行きましたが、肩こりからくるめまいだろうと言われ、ジフェニドールと漢方、シップを首、肩に貼っていましたが、一週間経っても、中々治らず、逆にひどくなっている気がします。

昨夜は特に一番ひどく、夜中3時頃に起きてしまうくらいでした。首に違和感がある為、おそらく首関連のめまいではないかなとは思います。

(F様 男性 33歳 大阪府)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

頸性めまいの可能性が高いと考えますが、糖尿病もあるとのことより、もしかすると血流の低下なども影響しているのかも。動脈硬化の検査や頭頚部のMRIをお勧めしたいです。

またその背景となっている頸に影響を与えている癖、習慣の改善がなければ、ずっと火に油を注いでいる状態になっているのかもしれません。
無呼吸症候群の可能性も鑑別しておいた方が良いと思います。

もしお近くでしたら一度お越しください。
お大事になさってください。

めまいの症状・原因・治療なら 医療法人 入野医院にご相談ください

このページの先頭に戻る
Copyright © Irino clinic.inc. All Rights Reserved.