めまい・ふらつき・首こり・耳鳴りの治療は専門病院で診療|めまい相談|人間ドック・健診なら大阪【医療法人 入野医院】

  • よくある質問
  • サイトマップ
  • English Site
  • トップページ
  • 医院紹介
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診
  • 各科専門医紹介
  • アクセス
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診
  • トップページ>

めまい相談/一番星クラブ

イメージ

当医院では、「めまい」に関するお悩みを、メール上にて院長が直接お答えいたします。
めまいを治す最大のポイントは、あなたからの情報です。
めまいはいろいろな原因によって起こります。
その原因となるものが、 患者さんご自身の日常生活動作や環境によることが多いと考えられます。
その情報を解析することにより、あなたの現在悩んでおられるめまいや将来の再発予防の為のめまい相談コーナーです。
何でも気軽にご相談ください。

多くのご質問をお寄せいただき、ありがとうございます。
皆さんからいただいたご質問の中から公開に同意していただいた相談内容のみを、 個人情報を編集して掲載させていただいてます。
同じ悩みをお持ちの方もおられると思います。ぜひ参考にしてみてください。

めまい相談

2013年5月30日 起床時や頭の位置をかえたりすると回転しだします。


女性3 3年前ほどより、年に2回くらいの割合で回転性の強いめまいがします。起床時などが一番多く一日〜二日たたないうちに治ってしまいます。
頭の位置をかえたりすると回転しだします。

病院にもいったことがありますが異常はないとのことでした。なにが考えられるのでしょうか?
昨日から久しぶりにまためまいがしています。                            
(M.K様 女性 長崎県 34歳)


ご質問ありがとうございます

お話し内容より良性発作性頭位めまい症が最も考えられます。

一般的にはカルシウム不足や血流低下が原因と言われていますので、貧血や脱水などがないか、頚肩の凝りや緊張がないかを確認してください。

また自律神経異常も影響しますのでしっかりと良質の睡眠もとるようにしてください。

受診するとするならば耳鼻咽喉科ですが、市販薬でトラベルミンのような酔い止めも発作時には効果的です。お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2013年5月29日 首の牽引治療を続けるべきでしょうか?


女性2どの病院にいっても首こりから来るめまいだろうとはいわれるのですが、なかなかよくならず。次はなに科にいけばいかわかりません。

このまま整形外科で首を牽引し、でんきを当てるのが治療の基本といわれたのですがこのまま治療を続けるべきなのか迷ってます。

自分としては、動いたときや、目を動かしたときにつらい感じがします。また首の後ろにもこりのようなしこりがある気がします。

温めたりもんだりすると多少楽になります。
左右の視力も違います。左1.2右0.8ぐらいです。

(F.R様 男性 岡山県 32歳)

ご質問ありがとうございます。

頚性めまいでも牽引は余りお勧めしておりません。もし施術するとしても8kgまでがよいのではと考えております。

もちろん画像検査結果を見たわけでもなく、神経症状を調べたわけでもないので一概には言えません。


視力差は気にしなくとも良いと考えられる程度と思います。
現在通院中のクリニックでしっかりと治療を受けてください。
お大事になさってください。


お大事になさってください。

2013年5月29日 浮遊感が断続しています。


女性2平成24年10月に出産し、7ヶ月の息子を持つ母です。
本日、運転中、徐々にふわつき感があり、睡魔に襲われているような感覚になりました。

途中で一旦停止を考えたのですが、国道だったためできずそのままの状態でいました。 手足の震えのような、痺れのような違和感、唇全体のしびれに襲われ、何とか自宅につくも、ふらつき、めまい、浮遊感は、一旦就寝し、6時間たった今もなお、継続してます。

以前から頭痛、肩こり、首こりはあり、ひどいと吐き気や嘔吐はあるのですが、今回のような症状は初めてのため、混乱してます。
妊娠時には、鉄分不足も指摘されたのですが、それ以降は採血してないので、何とも言えません。

ちなみに、今回は頭痛もなく、肩こりも特に感じずにはいます。
息子が3時間起きに起きるので寝不足なのかとも思ったのですが、眠くもなかったです。
今日の症状が、運転中に起きたら…と思うと運転するのが怖くてたまりません。 ご回答お願いできますでしょうか?

(N.K様 女性 三重県 27歳)

ご質問ありがとうございます。

何が原因として考えられるかと言うことですが、お話し内容からだけでは何とも言えません。
少なくとも頚性めまいや自律神経性めまいの可能性は十分に考えられ、出産後の女性ホルモンのバランス異常も影響している可能性はあり得ます。

自覚していた症状は一種の自律神経異常で良く伺う症状だと思います。

授乳中でも内服できる薬はありますから、一度受診されてみてはいかがでしょうか。耳性めまいは否定的ですから、婦人科や内科に相談されることをお勧めします。お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2013年5月27日 椎骨脳底動脈循環不全症の症状に一致します。


男性2 今年の初めころから目のピントがうにゃうにゃぼやける感覚が出だす。
目が悪なったのかと思ってしばらく様子を見ていたが、最近脳がボヤーとすることが多くなってきました。めまいナビで調べてみると、症状が 椎骨脳底動脈循環不全症 の症状に一致するので相談させていただきました。

私は18歳の頃に頸椎圧迫骨折をしており、大阪府立病院にて手術しております。
37歳には1型糖尿病になり、インスリン治療しております。
ヒューマログを朝5・昼6・夜6寝る前ランタス18を打っております。

それ以外、現在係っている病気はございません。 宜しくお願いします。

(N.J様 男性 大阪府 41歳)

ご質問ありがとうございます。

お話し内容からだけでは何とも言えませんが、頸部障害が影響している可能性は否定できません。
一度頭部MRAや頸部MRAの検査などもご検討いただければ良いのではないでしょうか?

またシェロングテストなどの血圧調整障害の有無に関しても検査されることをお勧めします。お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2013年5月27日 マラソン後の首の鈍痛が気になります。


女性3 昨日 ハーフマラソン完走後、視界が白くなり、首の後ろが鈍痛で我慢できなくなり、30分くらい上向きに寝ていたら漸く回復しました。天候は30度近く暑かったのですが、体調は普通で水分も走る前、途中もこまめに取り続けました。

2時間半係り、自分としてはやっとゴールした感じで、余力なく、最期は足のコブラが攣りそうでした。今までもフルマラソン、ハーフマラソンの後、疲労からか視界が白くなることはあり、暫くすると回復するのですが、首の我慢できないくらいの鈍痛は初めてでした。

半年前に不整脈のアブレーション手術を受け、治まったのでそれまで服用していたワーハリンの薬は3ヶ月前から辞めました。ワーハリンは辞めたのですが高血圧気味なので高血圧の薬は飲んでたのですがやや治まったのでそれも2ヶ月前には辞めました。

現在特に心臓に自覚症状もなく高血圧の数値も出ず、走る練習もほどほどにしていました。なので今回の症状は納得が行きません。

一時的脱水症状か熱射病かと想像もしますが、首の鈍痛が気になります。どういうことが考えられるか教えて下さいませ。                            
(I.R様 男性 石川県 61歳)


ご質問ありがとうございます

椎骨脳底動脈の血流不全が考えられます。またマラソン時に後頸部を折り曲げて走っている姿勢が頚への負担を強くしたのでは。一度頚のMRAをしてもらってはいかがでしょうか。

また可能ならばトレッドミルテストなどの運動負荷検査をしてもらい、血圧の反応を検査されてはいかがでしょうか。走行中の血圧は必ず上昇しますが、上昇が過度になるようならば降圧剤を再検討してもらう必要があります。

個人的にはマラソンは自己満足の運動であり、健康を維持するには適度の有酸素運動が良いと考えております。
健康を害さない程度の運動を心がけてください。
お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2013年5月26日 VDT作業によるふらつき


女性2お世話になります。VDT作業歴20年 一日8時間はパソコン作業 肩こり・頭痛・不眠は常にありました。 視力は0.05と0.04で眼鏡とコンタクトで矯正しております。症状がでる2ケ月前は特に忙しく精神的にも疲弊しておりました。

下記に症状の経過をご報告致します。 2013年1月中旬: パソコン画面を見てくらっとするが次第に一日中クラクラするようになる。かかりつけの耳鼻科で診察を受けVDT作業により眼が弱り三半規管に影響を与えているとの診断。

2月上旬: 寝ていて明け方回転性のめまい。(1回のみキーボード等が白くまぶしく感じる。 2月末: 内科でMRI・MRA検査(脳外科判断で異常なし) 眼科で視力および眼底検査 異常なし 3月〜4月 パソコン画面以外にうつむき・振り向き動作でふらっとする。

またスーパー・社員食堂等情報量の多い場所で歩くと後ろに引っ張られるような感覚。眠るときにふわっとする。

5月にはいり一日に起こる頻度は減りましたが一日中不快な日もあり相変わらず肩こり頸痛・眼の痛み・時に頭痛があります。
症状よりも治らないことが不安で悩んでおります。

このような症状はどの程度のものなのかまた改善につきましてご指導いただきたく何卒よろしくお願い致します。

(S.K様 女性 兵庫県 53歳)

ご質問ありがとうございます。

ドライアイはなかったと言うことでしょうか。もし指摘されているならばそちらの治療も必要ですが、調べてもらっていないならば再度眼科にも相談する必要があります。


いずれにせよ、めまいに関しては頚性めまいの疑いが強いと思います。可能な限り仕事中の休息を取るようにされ、顎を突き出しかつ後頸部を折り曲げた姿勢での作業はされないことをお勧めします。
できるだけ頚への負担を少なくするように意識してください。仕事の量や季節的な影響でも増悪軽減を繰り返します。

お話し内容は決して重度の症状ではありませんが、気持ちの良い物ではありませんので、主治医とよく相談され、症状が持続するようならば治療目的の休業もありえます。勧めているわけではございませんが・・・

お大事になさってください。

2013年5月24日 耳の聴力が低下によるめまい


女性2こんにちは。よろしくお願いいたします。 私は医療系の専門学校に通って学生です。

昨年の1月くらいから、がくっと落ちるようなめまいを感じるようになりました。約10年前から回転性めまいがありましたが、そちらは貧血のためと医師から言われ、服薬し改善しました。

昨年から感じるめまいは、酷い時で1日に10回近くあり、調子の良いときでも1日に3回はあります。 また、1週間前から左耳が聞こえにくくなりました。

テレビを観ながら食事をしていた際に、ぼわーんという音がしたと思ったら、左側だけ水の中にいるような聞こえにくさになりました。 大きな音が苦手なため、イヤホンで音楽を聴いたりすることはほとんどありません。

関係があるかはわかりませんが、人と話す時にわーっと沢山のことを一気に言われたり、責められると何も考えられなくなり、頭の中がパニックになってしまいます。

普通に授業を受けている時に、急に動悸が激しくなり、体温が上がって苦しくなってしまうこともあり、最近はよく起こるようになってしまいました。 耳が聞こえにくくなってからは、イライラしてしまい情緒不安定な日が続いています。

めまいもよく起こっているため、不安になりご相談させていただきました。 お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。

(M.I様 女性 東京都 25歳)

ご質問ありがとうございます。

耳の聴力が低下しているならば一度耳鼻咽喉科へ受診することをお勧めします。突発性難聴や低音障害があるのかもしれません。
またその他の症状はパニック障害の可能性もありえます。

1日に10回も症状を自覚しているならば一度精査を受ける方が良いでしょう。

体温が上がるなどの症状は自律神経の異常によって引き起こされているのでは。

まずは耳鼻咽喉科、その後心療内科または一般内科への受診を検討してください。

お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2013年5月23日 抜歯に伴うめまい


男性2 5/14に抜歯後、吐き気、めまいがあります。数日で吐き気は治ったのですが、めまいが続いています。

14日の抜歯時に痛みが強かったので、キシロカインを3回打ちました。 なぜめまいが続くのでしょうか?
今後も歯の治療をする際に、麻酔を使うと思うのですが、めまいがより酷くなるのかと思うと怖いです。

原因は何なのでしょうか?めまいは改善するのでしょうか?
次回から麻酔の種類を変えてもらった方がいいのでしょうか?

教えて下さい。宜しくお願いします。

(B.M様 女性 埼玉県 50歳)

ご質問ありがとうございます。

抜歯に伴うめまいの原因と対策と言うことですね。一概には言えませんが、良性発作性頭位めまい症が原因ならば座席をできるだけ起こした状態で治療をしてもらうと症状は出現しにくいでしょう。

また、虫歯も感染症の一つですから放置しておくと上顎洞に膿が貯留することもあり、そのためにめまいがすることもあります。ウイルスが前庭という耳の一部に波及することによってめまいを引き起こしていることもあり得ますが、一般的ではありません。


歯科での麻酔はエピネフリンという強心剤をわずかに混ぜた物を使用していることが多いです。これは末梢の血管を収縮させるという効果がありますので、麻酔効果とは別に後の止血にかかる時間を短縮させる目的での使用となります。

末梢の血管を収縮させるだけならばまだしも、全身の循環動態にも影響を及ぼしますので、軽度の血圧上昇、動悸(拍動感)を自覚することがあります。そのために更に不安感が増長されることもあるでしょう。
もし可能ならばエピネフリン抜きのキシロカインによる麻酔を希望されてはいかがでしょうか。
取り寄せなければ無いかもしれませんので事前に問いあわせてみては。お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2013年5月23日 音波振動歯ブラシによるめまい誘発


女性3 めまい発症に対する音波振動の影響について  私は某社の音波振動歯ブラシを2005年から20012年の約6年と4ケ月の間愛用しておりましたが、その間に良性発作性頭位めまい症を6回発症いたしました。その際、めまい専門外来を受診し、検査と一般的な注意指導を受けましたが、一向に完治する気配はありませんでした。私はこのめまいの原因を生活習慣に照らしていろいろ考えてみました。

このめまい症は頭部打撲等により発症する場合もあるとされるため、当初2007年に購入したマッサージチェアによる首部から頭部にかけてのたたき振動が原因ではないかと考え、2011年5月以降たたき振動の使用を控えてきましたが、2012年にも再度発症いたしました。その後、音波振動歯ブラシを上顎に当てて歯を磨いているとき、強い振動が耳に直接伝わることに気付き、この音波振動こそがめまいの原因ではないかと思いはじめ、2012年1月下旬以降から音波振動歯ブラシの使用を一切止めました。

現在1.5年経過しますが、めまいの発症はなく、益々めまいの原因は音波振動ではないかと言う推論は確かなものとなりつつあります。何も知らずに丁寧に音波振動歯ブラシで歯を磨いている方々からめまいの苦しみを少しでも早く取り除いてあげたいと考えて、ここで報告させて頂いております。めまいで診察に来る患者さんが音波振動型の歯ブラシを使っているか否か確認して、使っているなら止めるように指導し、止めたことによってめまいの発症が無くなるか否かのデータをとって頂きたいと思います。  

めまいは音波振動により耳石が剥離し三半規管のクラプに付着して起こるのではないかと推定されます。歯ブラシのメーカーにとってこの内容は辛いものとなるかもしれませんが、最近、音波振動で頭皮をマッサージする製品のCMをTVで見かけるにつけても、その必要性・緊急性を感じます。音波振動等の細かく鋭い刺激を頭部に適用する場合には、歯ブラシの開発担当者が耳の構造や耳石、更にめまいについて充分理解・認識した上で製品開発にあたる必要があると考えます。

また、音波振動によるめまい発症の可能性について医学的専門家と電子機器開発者とが連携して科学的に考察を行う必要があると考えます。
したがいまして、音波振動とめまいの相関性が得られた場合には、これをメーカーと連携した形で研究テーマとして取り上げるようご指導頂ければ幸いと考えます。そして、音波振動の頭部への適用の安全性を確保した、
害のない電子機器の開発・製品化に導いて頂けたら本望です。

使用した製品は以下の通りです。  購入年月     品名     2005. 9  N社ドルツ音波振動ハブラシ  2011.10  P社音波振動ハブラシ     めまいを発症した年月日は以下の通りです。 2009.6. 中旬 2009.7. 初旬(救急車で入院検査) 2009.8. 初旬 2011.4. 中旬(4月下旬、5月中旬にめまい専門外来受診) 2012.1. 中旬 2012.1. 下旬 以上                             
(T.M様 男性 神奈川県 67歳)


ご質問ありがとうございます

非常に興味深いご報告を頂き、誠にありがとうございます。
当院でも以前より電動マッサージチェアによる振動はめまいを誘発させていている可能性が高いと指摘しておりました。
しかし音波振動歯ブラシに関しては全く気づいておりませんでした。
問診に入れていなかったからです。

聞かなければ知り得ない情報であり、改めて医学は患者様より学ぶと言う教えを思い出させていただきました。

以前平衡機能学会にて風車発電による頭痛、めまいについて発表がありました。内容として風車発電の地元住民が有意差をもって上記訴えがあるとのことで、原因の追求を呼びかけているとうものでした。

その後どのようになったのかはわかりませんが、実際に超音波障害や電磁波による障害は以前より各場所で報告されており、解明することが望まれている物の、現実的には日々の診療の中では厳しいと言うこともあります。

どこまでできるかわかりませんが、是非検討課題に取り上げ、進めていきたく思います。取扱説明書に「めまいを起こすことがあります」と入れてやりたいですね。

(院長 入野宏昭)

2013年5月21日 脳や神経が原因か心配です。


女性2軽いめまい、ふらつきの頻度が高まって気になっています。

歩いたりしている時や大きく動いた時(ゴルフスイングをした後など)に、平衡感覚がうすれるというか、体が少しスライド(右手横へ持っていかれる感じ)するかんじがします。

頻度は半年前は1回/日程度でしたが、最近は1回/時間程度になっています。サイト内を拝聴すればいろいろと心配になってきます。
首のコリや眼精疲労はかなりあると思いますが、脳や神経系が原因であるのであれば心配なところです。生活に支障があるほどではありません。

お忙しいところすみませんがよろしくお願いいたします。

(H.Y様 男性 兵庫県 42歳)

ご質問ありがとうございます。

お話し内容からだけでは何とも言えませんが、まず問題無いように思えます。もしご心配ならば一度お近くの脳外科や神経内科へ受診され、頭部の検査を受けてみられてはいかがでしょうか?

頭部MRIを受けていただければと思います。当院でももちろん検査できます。お大事になさってください。

2013年5月21日 突発難聴からのめまい?


女性2はじめまして、本人ではなく妻が連絡をさせて頂いております。
主人が突発性難聴と診断され1週間が経っております。
症状は、5/13(月)に急なめまいが起き運転をやめ車から降りたところ吐き気が襲い、そのまま救急車で運ばれ3日間入院しました。

その間、1日目は左目が外側によって視点が合っていなかったのですが、日にちが経つにつれゆっくり元に戻りました。 脳の検査をしたところ異常は見つからず、耳鼻咽喉科で一度診察してくれと言われ、5/17(金)に検査したところ突発性難聴と言われました。

現在、めまいと吐き気はなくなり食欲も出ておりますが、まだ視点が合いずらく歩いていても時々フラフラとなります。

本人は、「同じところをずっと見ているとゆっくり視点はあってくるが、景色が変わると視点を合わせるのに時間がかかる」と言っています。

耳鼻科では、視点が合わないことについては原因が分からないため今週まで様子をみるとのことでした。 この視点が合わないというものは、突発性難聴からきているものなのか、それともめまいからきているものなのかが分からず連絡させて頂きました。

本人は、仕事を休んでいることと、視点が合いにくく歩くと少しフラフラすることに対して、今後の仕事に支障がでないかで少し気が焦っています。 説明不足かもしれませんが、宜しくお願いいたします。

(M.K様 男性 兵庫県 30歳)

ご質問ありがとうございます。

めまいを起こした際には様々な症状を伴うことがあります。嘔気や頻脈感もその一つですが、視点が合いにくくなると言った症状も十分に考えられる合併症だと思います。

眼の神経の一部が鈍感になっているというか、眼から入ってくる情報を頭の中で処理するのがワンテンポ遅れるための症状ではないでしょうか。

だんだんと軽減してくると考えますが、長引くようならば一度眼科にも相談されてみてはいかがでしょうか。
突発性難聴からの症状ではないと思います。

できるだけ眼に負担がかかりすぎないように、パソコンの作業や書類などの作成は可能な限り休息を取りながらすることをお勧めします。
仕事に支障がないかどうかと言われれば、今後の経過によるのであろうと考えますので、現時点ではよくわかりません。

しかし全く支障がないと言うのは、無いと思います。お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2013年5月20日 ストレスが増悪により、アトピーやめまいが悪化


男性2 症状は、 ・最近、歩いていると突然地面がふわふわしたり、目の前がぐらぐらします。 ・人が多い所などはとてもしんどいです。

不安になります。 ・歩いても歩いても進まないような、遠近感の狂いが生じます。

・目の辺りが乾ききゅうっとし、頭部に違和感を感じます。痛いというよりはきゅうっとします。疲れている日は痛みを伴います。 ・肩、首が非常にこっており、常に冷たいです。

・今年の四月から新しい職場に就職したのですが、パワハラ上司がいるため、毎日過度の緊張状態におり、毎日心身ともに不安定です。 ・アトピーが悪化しました。 ・4月の後半に、職場で頭部損傷し、右前頭部を一針ぬいました。

・めまいの症状が悪化したのは、5月以降です。以前はここまで酷くありませんでした。 ・朝起きると足の裏が痛く歩くことが難しい。

しばらくすると治まるが、疲れると再び出てくる。 以上です。よろしくお願い致します。

(O.N様 女性 大阪府 33歳)

ご質問ありがとうございます。

何が原因かはわかりませんが、ストレスが増悪要因になっている可能性は非常に高いでしょう。またアトピーの増悪で睡眠障害も引き起こしている可能性も有ると思います。
自律神経の異常を来し、頚や肩の冷感があるのではと思います。

一度違う上司に相談してみることも良いですが、産業医がおられるようならばそちらからの相談、治療を検討してみられてはいかがでしょうか。耳鼻科や脳外科ではなく心療内科でのメンタルカウンセリングを受けることも必要かもしれません。

それでも浮遊感があるようならば一度お越しください。お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2013年5月20日 自律神経症と睡眠障害


女性3 初めまして。突然の相談失礼します。長文、前後する文章があるかもしれませんがご了承ください。
先月中旬の朝、目を覚ましてすぐに起き上がれないひどいめまいと倦怠感が2日ほど続き、会社を休みました。
去年にも一度、出勤して2時間後くらいに作業をしていたらめまいがあり、診療所に行ったところ、眼振が確認され、血圧 上が180と高く、産業医からすぐに休養をするように勧められ、内科と耳鼻科で診察を受け、「めまい症」という事でデパスとセファドールを処方され、1週間休んだことがありました。

血圧は、1ヶ月ほど毎日、計測しましたが上が140〜150、下が80〜90が続き、デパス、めまいがあるときは、セファドールを2か月ほど服用しながら生活しました(現在は、血圧は正常です)。
その後、めまいや体調不良などは、ひどくなく、血圧も問題ないという事で産業医の判断で普通に仕事をこなす生活を10ヶ月ほどしてきました。

しかし、先月に再発し、再度、別の耳鼻科に行き、検査をしましたが内耳は問題ないとのこと。立ったり、座ったりして血圧を測る検査で、神経系の反応が悪くなっている(どれだけ数値が変化していたかは聞けませんでした)とだけ言われ、デパスを処方されました。2回目のひどいめまいのため、4日間休養を取りましたが4日目の夕方から今までにないくらいひどい頭痛、吐き気におそわれ、救急病院に行きましたが途中から動悸もひどくなり(心臓が止まるような感じ)、自力で診察室まで行くことができませんでした。

その時、MRIとCT検査をしましたが異常はなく、再度、昼間の内科で診察を受けましたが異常は見つかりませんでした。次に神経内科を受診、かなり色々、抱え込んでいるんじゃないかとの先生の判断で頭痛と吐き気を抑える薬としてゾーミッグとナウゼリンと漢方薬をもらい、睡眠もしっかりとるようにと睡眠導入剤を飲み始めました。(もともと寝つきはすごく悪かったのですが2度目のめまいがでる数か月前からは、毎日、疲れすぎて、布団に入るとすぐに寝れていました)今は、ひどい頭痛と吐き気は、回避できています。

しかし、ひどいめまいは、それからないものの頭が重く、ふわっとするような感じが続いたので神経内科で相談しましたがそれは、精神科じゃないと診察できないと言われ、精神科で心理検査をしました。その結果を含めて、精神科の診察を数日後に受ける予定です。 少なからず、ほかの人もあると思い、深く気にしていませんでしたが以下の症状もあります。

@夏でも手足の指が冷たくなり、ひどい時は、爪が紫色になるくらい血行が悪い。周りの人が震えない時でも体中がブルブル震える時があります。
A肩こりはいつもありますが2回目のめまいの前に肩こりがひどく、首の付け根の骨が痛くて、軽く押えるだけで肩の筋肉まで針で刺したような痛みが走る。
B右目の下がピクピクと痙攣するときがある。
C寒さからではない、手の震えが時々ある。
D朝起きるとひどく疲れたある。
E左目が乾いて何度も瞬きしないと開けていられない時がある。
F常に高い音で耳鳴りが続いている。
G1回目のめまいが出る前の長時間残業検診で血尿とタンパク尿も少量あり、経過観察と言われたこともありました。(最近は、尿検査をしていないのでわかりません)
H20代の頃から頭痛は、時々あって、ロキソニンやSG顆粒を持ち歩いています。 これらの自覚症状があります。最近は、これらの症状が重る事が多く、とても辛いので治したいですがよくなりません。ストレスからではとデパスの飲み続けましたが身体が重く感じる時もあるし、よくなりませんでした。

どこの診察を受けても具体的な回答を得られず、少し休んで薬を飲んでみてくださいと言われて続けてもよくならなく、それを相談しても問題ない、様子見というような診察ばかりで自分自身で何をしたらよいのかわかりません。
このような症状は、どうしたらよいでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。                             
(Y.M様 男性 愛知県 38歳)


ご質問ありがとうございます

めまいと自律神経は相関性があります。
またそれに睡眠障害が加わるとますます関連がはっきりとしてきます。
お話し内容より、自律神経の異常と睡眠障害があるのであろうと判断いたします。

対応方法としては原則規則正しい生活、飲水、有酸素運動やストレッチをして必要に応じて心療内科の内服を検討されてはいかがでしょうか。

その他頭痛関連性めまいの可能性もありますが、ゾーミッグが効果的ならばデパケンなどの予防薬を試してもらうのも良いでは。
お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2013年5月19日 更年期症状によるめまい?


女性2以前からふらつくなど、バランス感覚が悪いと思うことは多かったのですが、歩いているとどんどん右方向に傾いて寄っていってしまい壁にぶつかるなどの症状が最近多くなりました。

先日、車に乗っているときに景色が流れていくのを見ていると頭がぐるぐる回ってしまい気分が悪くなり、ずっと下を向いていたことがありました。最初はたまたま体調が悪かったのかなと思っていたのですが、それが頻繁になりました。

近所を低速で走っている際はまだ大丈夫なのですが、ある程度スピードが出ている場合は、外を見ていることができません。テレビや映画などの映像においても、点滅や早い映像の変化には目が回ってしまいます。

更年期の症状もあるので、これも更年期の症状なのかなとあきらめていましたが、日常生活に不便もあるので相談をさせていただきました。
めまいというと耳鼻科なのか、更年期なら婦人科なのか、どこを受診していいかがわかりません。どうかよろしくお願いいたします。

(I.M様 女性 神奈川県 47歳)

ご質問ありがとうございます。

基本的に更年期症状からめまいには直接来ないと言われています。

しかし実際には認められることが多く、恐らく自律神経に異常を来し二次的な影響でめまいを引き起こしているのではないかと考えております。お話し内容より、まずは婦人科に受診されてみてはいかがでしょうか。

ほとんどの耳鼻咽喉科では耳性めまいでなければしっかりと見てくれないことが多いため婦人科的な疾患ならば二度手間になってしまうかもです。お大事になさってください。

2013年5月16日 高齢の父のふらつきが心配です。


女性2父親の相談です、よろしくお願いします。 父は88歳です、糖尿病ではありますが、特に大きな病気もなく、現在も健康にしております。

半年前くらいから、1時間位自動車に乗った後、車から降りて歩き出すと、20メートル位歩いた所から上半身だけ前へ前へと進みだし、足がついていかないので前のめりに倒れこんでしまうことがあります。

最近ふらつく頻度も高くなってきました。本人は目が回ると話しています。しばらく休むと治るのですが、倒れて怪我をしたらと心配です。対処法等ありましたら教えていただきたく、どうぞよろしくお願いします。

(M.K様 女性 大阪府 48歳)

ご質問ありがとうございます。

高齢者のふらつきと言うことで、一度頭部MRIや神経内科的な検査を受けられた方が良いような印象を受けました。
小脳失調やパーキンソン病のような病気や脳梗塞の影響があるのかもしれません。

取り急ぎは血圧の管理をしっかりしていただく事と、飲水を多くしていただく事をお勧めしますが、背景より心疾患、腎疾患の鑑別を行ってから飲水を取るようにした方が良いと思います。

それと杖歩行は嫌がるかもしれませんが、転ばぬ先の杖とはまさに文字通りです。ご検討ください。お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2013年5月14日 外出が怖く家にこもりがちになっています。


男性2 お忙しいところ、お邪魔致します。 私の父が、いつ頃からか、「頭がフワフワ、フラフラする。」と言い出しました。 父は、若いころから耳を患い、右耳は、ほぼ聴力0の状態で、障害者認定を受けております。
また、眼も白内障の手術をして以降、スッキリしないと申しておりまして、年齢も今年で82になります。

三半規管の具合で、めまいを起こしているのではないかと、かかりつけの耳鼻科や内科、先日は、呼吸がしにくいというので、総合病院の呼吸器外科を受診しましたが、いずれも「異常なし。」とのご見解でした。

その後も、座っていても頭がフラフラしたり、車に酔っているようだったり、立ち上がる時にも、フラついております。 外出は、おもに自転車ですが、フラフラして、何度か続いて、コケています。

幸い大事にはおよんでいませんが、本人も私も、原因が分からず、悩んでいたところ、父の知人が「メニエール病と違うか?」と言われ、インターネットで調べましたところ、「遅発性内リンパ水腫」という病気が目につきました。

検査の前に、めまい外来の診察を受けるようお勧めするとあり、これまたネットで調べて、入野医院を知りました。 メニエール病も、遅発性内リンパ水腫も、難病との事ですが、検査や治療には、どのくらいの時間や費用がかかるのでしょうか? 完治しなくとも、フラつきを抑えることができるのでしょうか? このところ、父は、フラフラするので、外出が怖いと、家にこもりがちになり、足も弱ってきています。

外来にお伺いするのに、予約や、紹介状が必要でしょうか?
父も私も、原因が分からず、「なんでやろな〜」としか話せません。せめて病名でも分かれば、納得できると思います。

阪大病院に連れて行こうかとも思いましたが、父が「遠いし、時間かかるし、モルモットにされそうでイヤや。歳やしもうエエ。」と申します。 どうにか説得して、検査を受けさせようと思いますので、よろしくお願い申し上げます。

(C.M様 女性 大阪府 47歳)

ご質問ありがとうございます。

お話し内容より遅発性内リンパ水腫の可能性はあり得るかと思いますが、メニエール病の可能性は低いのではと思います。

しかしめまいの要因としてはその他にも鑑別する疾患がありますので、一概には治療費をお伝えすることは不可能です。大体の費用は1万円前後をお考え頂ければと思います。

また治療も1度の受診で改善する事は不可能なのでそれも個人差がありますし、疾患によるかと思います。当院では紹介状は不要ですが、予約外来を基本的に行っておりますので、クリニックの受付にご連絡をいただければと思います。
お待ちしております。

(院長 入野宏昭)

2013年5月12日 自律神経症からくるめまい


女性3 ふわふわめまいに悩まされて役3年になります。 最初に三半規管の耳石が剥がれ激しい回転生のめまいが起こりました。それから医師に頭を動かしてもらい耳石を元に戻す治療をしてもらい役一ヶ月でめまいは治りました。

それから一年後あたりにまた回転生のめまいに襲われました。回転生のめまいは2回ぐらいで前回程、ひどい回転生のめまいは無かったのですがふわふわのめまいが今になっても治りません。

回転生のめまいが少なかった為、頭を動かしてもらう治療は行いませんでした。今は寝ていてもふわふわし、左を向くとふわふわがひどくなります。病院に通いますが特に治療はしてくれず効かない薬をわたされるだけでして。

自律神経失調症の症状が多く自律神経の薬を貰いましたが少ししか効果は無く…。天気が悪いとふわふわもひどくなります。

肩こりや頭をしめつけられる時もあり辛いです。MRIで脳を調べて貰いましたが特に以上無し。首からくるめまいでもあるのか薬の組み合わせも悪いのか自律神経失調症なのか何か他の病気なのか本当にもう分かりません。
何が原因なのか少しでも教えて下さると嬉しいです。どうか助けて下さい。                             
(Y.K様 女性 三重県 53歳)


ご質問ありがとうございます

めまいと自律神経症状には相関性があると考えております。めまいの増悪時には自律神経も異常を来すし逆に自律神経の異常があるときにはめまいが起こりやすい。

その自律神経が異常を来す要因としては季節の節目や気圧の変動(低気圧)、疲労、ストレス、生理、頚肩の緊張などが影響すると考えております。

それに睡眠障害が加わると更に増悪すると考え、悪循環を断ち切ることが症状の軽減につながると思います。単一的な診断名は難しく、複数箇所が原因となっているのでしょう。

左側を横にするとふわふわするとのことですが、それを繰り返しすることによって中枢代謝が働き症状の軽減が期待できるのでリハビリをがんばってしてください。お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2013年5月12日 めまいと言う診断の根拠はなんでしょうか?


女性2母のことで相談します。今朝から頭のフワフワ感があり、動くと吐き気と頭痛がするというので、救急に受診しました。CTをとりましたが、異常はみられず、めまいと吐き気止めの入った点滴をうけ、飲み薬も同じものがでました。

また、点滴して吐き気お収まったようですが、頭痛はとれませんでした。母はめまいではなく、頭がフワフワしていると訴えてたのですが、ドクターはめまいと判断されました。

何が原因かときくと、耳かな?とのこと。帰宅してからも、伏せって自力でたって動くことは辛いようで、食欲もありません。めまいの根拠はなんでしょう?
フワフワしてるんですよ?10年ほど前にメニエールを発症し一週間点滴をうけなおりました。またメニエールが再発したのでしょうか?

(T.K様 女性 滋賀県 30歳)

ご質問ありがとうございます。

まず、めまいという言葉ですが、日本語ではめまい=回転性めまいを想像いたします。しかし、実際は浮遊感も含めて意味することが多いです。平衡機能障害と言う言葉が妥当かもしれませんが、一般的ではありません。英語ではVertigo(=回転性めまい)、Dizziness(=浮遊感)と分かれています。

そして10年前のメニエールとは本当にメニエールでしょうか?何となくめまいだからメニエールという診断を下していたことが非常に多く、実際本当のメニエールはごくわずかであると言うことも知られています。

メニエール自体、耳の蝸牛症状(耳鳴りや難聴)を伴う激しいめまいを2回以上繰り返して診断となります。お話し内容から脳底動脈の血管攣縮性頭痛および関連性めまいではないかと想像します。

その他頚性めまいの可能性もあり得ます。頭痛とめまいが合併している方は結構おります。頭痛を繰り返しているようならばお近くの頭痛外来に受診してみることも治療に役立つのでは。お大事になさってください。

2013年5月12日 太り過ぎが原因でもあるのでしょうか?


女性3今、私は51歳です。今から11年前の40歳の時に1月に初めて回転性のめまいを経験しました。それからは、フラフラしためまいが何年も続き、45歳の時にまた、回転性のめまいがきました。

28時間回り続けました。点滴も何年も打ち続けてきましたが、治りません。回転する前に、あっ、と感じたらふらつき始めて回転性のめまいになります。

大地震の後の余震みたいな、ふわふわした、めまいが2週間ほど続きます。全く元気で、ふらつきもない日がつづいた日々もあります。5月、6月は、めまいがよく出るみたいです。昨年の6月から、7月中旬に4回も回転性のめまいがきました。肩こりなので、マッサージにも、週5回は通っています。

この5月2日から、フラフラしためまいが頻繁に出て、ご飯をつくるのも大変でした!血圧も高くて薬を飲んでますし、色々な病院に診ていただきましたが、異常なしと言われて、今は友達の進めで神経内科に7年通っています。

安定させる薬ばかりが処方され、飲んでいます。治らなくてこまっています。私はか なり、ふくよかです。太り過ぎが原因でもあるでしょうか? 何でもいいので、お返事をください。

(T.M様 女性 大阪府 51歳)

ご質問ありがとうございます。

めまい自体症状の軽減増悪を繰り返す方が多いことは、以前から知られています。また完治することが難しいというか、可能な限り症状が軽減している時期を多くすることを目標とされた方が良いでしょう。

体重は重力に直接つながりますので、めまいや平衡機能には大きく影響します。宇宙飛行士や地球に帰還後ひどいめまいに襲われます。しかしリハビリによって軽減していきます。

恐らく日常的にも重度の肩こりを持っていることより運動不足は大きな引き金になっているでしょう。まずは代謝を良くすることを目的とした有酸素運動を心がけてください。お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2013年5月11日 精神的にも疲れています。


男性2 はじめまして。 今日は母のことでご相談いたします。
2ヶ月ほど前からずっとひどいめまいがあり、家事もできません。 病院に行っても治らないし、精神的にも辛そうです。 長文になってしまいますが、今までの経緯、症状等下記のとおりです。

3月12日から朝晩、回転性のめまい。 3月25日内科受診。耳鼻科に行くよう言われる。いちおう血液検査と心電図をとり、心電図に異常があったため、大きな病院で再検査するが大丈夫とのこと。ただ心拍数が多いと。 4月8日くらいから回転性に加えフワフワめまい。 4月12日近所の耳鼻科(めまい相談医)受診。薬が出されるが効いている様子がない。

4月16日耳鼻科受診。メチクール錠500μg、アデホスコーワ顆粒10%、ピナトスカプセル10mg、太虎堂の苓桂朮甘湯エキス顆粒処方されるが効かなかった。 4月下旬頃から回転性は治まっていてフワフワがどんどんひどくなる。 4月22日耳鼻科受診日、一人では歩けないので、私が支えながら行く。 24日25日はフワフワして家事も出来ない。寝てるか座椅子に斜めに座っている分にはいいが(90度のイスとかはダメ)それ以外はフワフワして起きれない。

26日、内科で薬が処方。パニック障害でもめまいが起こるかもということでパロキセチン(パニックとは診断されていない)(4,5年前、呼吸ができなくなってその内科にかかったことがある) このときも支えられながら行った。

27日全く家事もできず、トイレ、食事のみ起きるが食事もフワフワして気持ち悪くてほとんど食べれない。 それから3,4日は同じ状態。軽い吐き気があるが食べていないので吐くものがない。(薬を飲みたいのでほんの少し食べる程度) 30日耳鼻科の薬がなくなったので酔い止め(センパア)飲んで吐き気とまった。動悸もとまっている。動かなかったらフワフワしない。

5月1日耳鼻科受診日、本人が行けるような状態ではないので、代理で私が行き、薬をかえてもらう。 メチクール錠500μg、アデホスコーワ顆粒10%、グランダキシ錠50、ツムラ半夏白朮天麻湯エキス顆粒処方。 症状がひどいのと長いのとで、次の日(2日)に一度大きな病院で診てもらうよう紹介状もらう(耳鼻科と神経内科)。 薬をかえてもらってから少しずつましにはなってきた。

食欲も出てきて食べられるようになってきた。 フワフワはまだするがちょっとずつ起きられるようになってきている。 が、なかなか治らずあせりが出てきている。 とまっていた回転性めまいがまた最近(一週間ぐらい前)出ている。毎朝、目が覚めたら(体は起こしていなくて、目が開いた瞬間)。

でも、止め方がわかってきた。 検査は耳鼻科でできるものはすべてやっていて、神経内科では脳のCTもとりました。 が、どれも異常はないようです。 また心電図も異常ありません。 耳鼻科で点滴もしましたが効きません。

ただ、収縮期血圧は200を越える日もあれば、100を切っていることもあり、不安定。 なかなか治らないので焦りが出てきていて、精神的にも疲れています。 原因としてはどういうことが考えられるでしょうか? とにかく早くめまいが取れて欲しいということなのですが、どうしたら治るでしょうか? よろしくお願いいたします

(N.K様 女性 大阪府 35歳)

ご質問ありがとうございます。

恐らく良性発作性頭位めまい症に頚性めまい又は自律神経性めまいが合併しているような印象を受けます。頭部CTでは判断が難しい病態もあるためMRIでの検査もお勧めしたいところです。

しかし浮遊感が完全になくなることは難しいと思われ、少しでもましにするためにはリハビリが必要であろうと考えます。そのたには気力の回復が必要になってきますので、内服薬の見直しも必要だと思います。

お近くでしたら一度お越しくだされば微力ながらお役に立てることもあるのでは。お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2013年5月11日 めまいをすると血圧が高くなります。


女性3 一ヶ月めざめたら、ぐるぐる天井が回って、歩くのもふらふらでした、掛かり付けのクリニックで、ソルデム点滴仕手もらいセファドールファドールもらいました、飲酒後、くすり 飲んだ、 ら、ひあせ、ちがざーとひくかんじで、しんどかつたです。

以来毎日点滴に通いましたが、よくならないので、えぷりー方をしてくれる医者にいき、やってもらいました、頭位目眩しょうは、なおったのこと、すると、かかりつけの、くりにっくより、電話があり、貧血、低血圧と言うことで、シロップ飲んでます、昨日、仕事中ふわふわがひどくなったので、市民病院救急でいきました、血圧158*98でctとりました、脳には異常なし、ぴる、のめれているのに、高血圧、ビックリしました。

目眩すると、血圧高くなると、看護婦さん、、いってまさたが、よる、ひどくなり、ふわふわもなおらず、不安でたまりません、よろしくお願いいたします                             
(I.K様 女性 岐阜県 54歳)


ご質問ありがとうございます

良性発作性頭位めまい症後の浮遊感に関しもリハビリをお勧めしております。

また血圧の変動は通常あり得る物なのでそれほど心配されない方が良いのではないでしょうか。

自分にあった治療を選択して受けるのが良いと思いますので、主治医とよく相談されてください。お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2013年5月11日 美容師の仕事をしています。


女性2はじめまして。 私は今美容師5年目です。
2年ほど前から、一年に何回かフワフワするめまいの症状があります。一度なると2〜3ヶ月続きます。立ち止まっている時や、振り向き際、立ち上がるときなど、倒れるまではいきませんが、何かによりかかりたくなります。人ごみもすぐ疲れますし、乗り物酔いもしやすいです。

最近では、目の痙攣と、平熱が34度台と低すぎます。 去年なったときは、三半規管が弱いのかと思い、耳鼻科に行ったりしましたが、自律神経や血流の問題ということで、注射とお薬を出していただきました。

気にしすぎなだけかもしれませんが、仕事上立ち仕事で、なかなか休憩もなく、ちょっとのことで休むわけにもいかないので、気持ち的にも安心したいので、ご相談させていただきます。

お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。

(A.M様 女性 大阪府 24歳)

ご質問ありがとうございます。。

美容師さんのめまいは当院でも多く経験します。職業ランキングをつけるならば上位になるでしょう。恐らく、多忙、ストレス、無理な姿勢で長時間維持することなどが引き金になっているのであろうと考えます。

お話し内容より自律神経異常が影響していることは十分に考えられる状態であろうと思われました。背景には頚性めまいの可能性もありえますが、少なくとも生死に関わる重大疾患が隠れている可能性は低く、心配する必要性はないでしょう。

首や肩に対する負担を少なくし、できるだけ良質の睡眠、可能な限り規則正しい生活を送ることをお勧めします。

忙しい中にも気持ちにゆとりを持つことで軽減することもあります。お大事になさってください。

2013年5月10日 横になっていて起きた時に必ずおこります。


女性3フラフラ回った感じがする。 横になっていて起きた時に必ずおこる。 5秒から10秒くらい回った感じが続く。

まっすぐ歩けなくなる。 下を向いた時に起こると倒れてしまう。 寝返りを打つ時にも起こる。 5秒から10秒くらいすると自然に治ってくる。

(M.K様 女性 大阪府 79歳)

ご質問ありがとうございます。

症状よりは良性発作性頭位めまい症や頚性めまいを疑いますが、症状の軽減を期待するにはリハビリが良いと思われます。

その他の疾患の鑑別はされましたか?当院では複数箇所が原因になることもあり得ると考えており、日常生活において原因を作っていることもあると考えております。
しかし完治するのは難しいとも考えております。

もし鑑別検査などがまだのようでしたら一度来院を検討してください。お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2013年5月9日 仕事中に回転性めまいが起きます。


男性2 はじめまして。  主人が一年前よりふらつきに悩んでいます。

初めは仕事中に回転性のめまいが起こり、それ以後はふわふわするような、めまい、ふらつきがあります。 主に仕事中に症状が出るようて、帰宅すると和らぐ、または止まるそうです。 (仕事は理容師です) 食欲はあります。

職場の人間関係にはかなり悩んでいます。
めまい外来にて処方された薬を飲んでいますが、改善はしていません。 MRI検査も二度行いましたが、異常なしでした。

首こり、肩こり、偏頭痛持ちです。 お返事、お待ちしております。よろしくお願い致します。

(Y.N様 女性 兵庫県 32歳)

ご質問ありがとうございます。

お話し内容からでは原因まではよくわかりませんが、少なくともストレス、疲労はめまいの引き金になっていることは間違いないでしょう。

理容師との職業内容より同姿勢で長時間いることも負担になっているでしょう。

頭痛に関しては偏頭痛が主なのか、緊張性頭痛も合併しているのではないかと思われますが、いかがでしょうか。

いずれにせよこれ以上内服しても改善しないようならば一度カウンセリングや心療内科にも相談されてみるか、職場上司に相談するかをご検討ください。お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2013年5月7日 これと言う診断がないままめまいが続いています。


女性3 2011年7月に回転性めまいで入院しました。翌日からは横にぐらぐらするようなめまいがありました。

その後横にぐらぐらするようなめまいは 2011年7月〜8月 2011年12月〜2012年1月 2012年10月〜2013年5月(現在も継続中) めまいだけでなく、目の疲れ、首の痛み、後頭部の痛み、ろれつが回らない、思考回路が回らない、ときどき動悸という症状です。 まためまいは寝ている時や、運転しているとき以外には常にある状態です。 血圧が若干高かったり(140/110)、頚椎4番・5番のヘルニアがあります。 医者の診断はあいまいで、これという診断はありません。

総合病院では脳MRIや首MRI、血液検査や耳の検査などでも以上はありません。(上記頚椎のヘルニア以外はありません)また鍼灸に通っていますが、最初は後頭部から血が出たことがありました。 学生時代にスキーをしていたことがあり、若い時から頭痛が多くありました。 漢方で冠元顆粒やチョウトーンというものを飲んで改善していた時期もあったように思います。

とにかく別人のようになってしまい、仕事もできません。 仕事を極端に減らして、ヨガやウォーキングを行って改善した時期もあります。(めまいが全く消えます) 原因として推測されるものはなんでしょうか?

個人的にはストレスと首のヘルニアが起因して、脳に行く血流が減っており、それによりめまいやろれつの回らない症状が起きているのではないかと思います。 日常生活においても、周りの人からは分からない病気で、家族の理解する得られません。 こちらの方面にお勧めの病院や、アドバイスなどありましたらお願いいたします。

個人的には病院ではなく、東洋医学(鍼灸と漢方)と自分の主体的な病気への向き合い(運動や生活改善、メンタル面)などが重要かと思います。 とにかく医者のいい加減さには閉口しております。西洋医学の医者との向き合いかたなども教えていただければと思います。

特に耳鼻科の医者は適当で診断もせずに、前庭神経炎と言ってみたり、心療内科に送りこんで自律神経失調と言ってみたりします。 よろしくお願いいたします。                             
(K.C様 男性 茨城県 40歳)


ご質問ありがとうございます

お話し内容からは頚性めまいが疑われますが、その他に椎骨動脈、脳底動脈の狭窄症状があるのかもしれません。ストレスは原因というより引き金になっている可能性が考えられます。

交換神経節の刺激により末梢血流の低下が引き起こされているのでは。遠方ですがお越しいただけるとのことで、できるだけ私の知っている多くのことをお伝えできればと思います。

満足のいく診察が可能かどうかは不明ですが、お待ちしております。お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2013年5月6日 首からくるめまいでしょうか?


女性2ここ2〜3ヶ月ほど毎日24時間ペースで浮遊性、動揺性の揺れに悩まされています。 寝ても覚めてもふわついたり揺れを感じ、酷い時には落とし穴に落ちるような平衡感覚の不調により歩けない日もあり、日常生活に支障をきたすので、家事育児仕事の全てが出来なくなってしまいました。

2年程前から、たまに足がすくわれるような感覚がしたり寝ているとフワッと落ちるような感覚がありましたが、生活に支障の無いレベルでしたので気にしていませんでした。

しかし今年3月、何気なく行った整骨院で肩〜首、後頭部にかけてマッサージをしてもらったのですが その夜、軽く目が回り、翌日から激しい頭痛と酷いふらつきにみまわれ起き上がっていられなくなりました。 耳鼻科でめまいと聴力の検査、めまい止めの点滴 神経内科では採血に頭部CT、MRIを撮影しましたが 特に異常は認められず、点滴も効果がみられませんでした。

整形外科では、むち打ち的なものだろうと頚椎の固定カラーと消炎剤+デパスを処方されました。 すると、3週間して頭痛が緩和されてきましたが 突然、平衡感覚がおかしくなり歩けなくなりました。
再度、検査し直す事となり入院し 頭、頚部、胸、腰のMRI、色々な検査をしましたが問題なし、眼振無し、との事で、頭や耳が原因ではなさそうだとの診断でした。

唯一思い当たるのがカラーをしていたせいで首の筋肉がほんの少し左右不均等になっていると言われ、首の筋肉をつけるため2〜3週間リハビリをしたところ、リハビリの先生からは、もうだいたい均等に戻っていると言われリハビリも終わりました。 今は薬の処方も終わり、なす術なく感じています。

リハビリのお陰か多少、歩けるようにもなってきたのですが 最近は横たわっていると酷くふわふわした状態になったり 床に身体がついていない無重力のような感覚や揺れが酷く、うまく眠りにつけません。
ちなみに、起きて上がっている時間が長ければ長い程、その後の揺れが酷いような気がします。

これは首からくるめまいなのでしょうか? またこういった症状はよくなるものでしょうか?

寝ても覚めても浮遊感に襲われ、今後また普通の生活が送れるのか心配でたまりません。 長文のうえ乱文で申し訳ありませんが、何かご指示お知恵を頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

(A.D様 女性 岐阜県 28歳)

ご質問ありがとうございます。

お話し内容からは頚性めまいを強く疑います。
整体や整骨院などで、頚への負担が強くかかった際に合併したと言う患者さんは時折当院にも来られます。

それに加えめまいを繰り返しているため頭が敏感になっており、心因性のめまいも合併している可能性が有ると思います。何らかのふらつきを抑える内服薬を漢方や抗不安薬も含め検討してもらった方が良いのでは。

症状が完全になくなると言うのは難しいかもしれませんが、軽減する可能性は十分に考えられます。

一度先生にお願いしてみるか、どうしても処方してもらえないようならば他の耳鼻咽喉科や脳外科にも相談されてみてはいかがでしょうか。

婦人科や心療内科も奥の手のとして考えられます。お大事になさってください。

2013年5月6日 鼻をすすると右耳が詰まるような感じがあります。


女性3はじめまして、この数年めまいに悩まされて気持ちまでもが辛くなってます。

初めてめまいに襲われたのは、19歳の時にバイトを辞めて気持ちがゆるんだ時に回転性のめまい、20歳の時にも同じように仕事から解放されたとたんに回転性のめまいがあり、脳神経外科に行きましたが脳には異常はありませんでした。

それから、26歳の時に妊娠中にクラッとするめまいがしたもののそれほど気にしてませんでした。 32歳に専業主婦からパートに出るようになり、ストレスから耳が詰まるような感じと共にふらつきがあり、耳鼻科に行った所メニエールっぽいと言われました。

パートを辞めたらめまい症状が消えたのですが、去年の夏に1分位の右から左にクラッとする感じや、回転性のめまいが頻繁にするようになり、耳鼻科に行った所、耳とめまいの検査もいくつかしましたが、めまいも難聴も病名をつけるほど酷くはないと言われました。

今も、3人目を妊娠中で4ヶ月に入った途端に回転性のめまいやふらつきがあり、毎日怖くてたまりません。 元々、首こり肩こりも酷くカイロプラクティックに通って首の治療はしてもらってますが、こんなに頻繁にめまい症状が出るとこの先どうすれば完治できるのか、悩んでいます。

私はどうしたら良いのでしょうか。気にしすぎなんでしょうか?自分でできる予防法があれば是非教えていただきたいです。

あと、いつからかはわかりませんが、鼻をすすると右耳の奥がボコっと音がして詰まるような感じになり、つばを飲むと治ったり、時にはしばらく詰まっていたりします。 長々とすみませんがよろしくお願いいたします。

(N.K様 女性 北海道 34歳)

ご質問ありがとうございます。

めまいの引き金として、ストレスや疲労、睡眠障害などが知られていますが、自律神経異常が背景にあってもめまいは引き起こされやすいと考えております。

ご質問の中にもあったように、緊張からの緩和というのは交感神経優位なからだから副交感神経優位に変わるタイミングで、風邪も引きやすいですし、めまいも起こしやすかったのでしょう。

現在は3人目の妊娠と言うことで、家事、育児に対する疲労が引き金となっているか、体力的に妊娠が堪えている事などが予測されます。

また頚、肩こりは交換神経節に対して刺激症状となるので、可能な限りストレッチ等で緩和することが望ましいでしょう。

耳のゴボッと言う症状は一度耳鼻科に相談されてみては。
もしかすると耳管狭窄があるかもです。いずれにせよ、一段落すると軽減することが予測されますから、今は元気な子供を産むことに専念してください。お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2013年5月4日 めまいと血圧の関係はありますか?


男性2 はしめまして、よろしくお願いいたします。
去年くれにお風呂から出た時に天井と足元がゆっくり回りはじめビックリしまして、その時、同時に血圧が高くなり耳鼻咽喉科に行きましたらメニエルと言われ同時に高血圧と言われフロプレス8ミリを飲んでいます。

それと8年前から耳鳴りありまして、きぃ〜んと言うきんぞくの音がしてました。今現在自営業をしてまして、仕事中にめまいがきたらと思い過剰な薬を飲んでるようなきがします。安定剤は、リーゼの5ミリを飲んでいます。

メールでは、なかなかお伝えきれないものがありますが!
何か先生のアドバイスがあれば幸いです。

それと耳鳴り、めまいと血圧の関連は、どうでしょいか?めまいが止まれば思います。よろしくお願いいたします。また一度、受診に生きたいと思います。

(Y.R様 男性 兵庫県 56歳)

ご質問ありがとうございます。

一度だけのめまいで受診時にメニエールと診断されたというのは合点がいきません。

メニエール病の疑いならば話はわかります。つまり2回以上、耳鳴りや聴力障害を伴う激しいめまいを2度以上繰り返して診断がつく疾患です。耳鳴りと言いましても、8年前からの耳鳴りは関係有りません。

よって診断名が正しいかどうかは現時点ではよくわかりません。
まためまいが一生来ない体になると言うことは、現代医療では不可能と考えております。

よって症状が出たときに頓服薬として内服するような物をお持ちになる方が良いのではないでしょうか?お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2013年5月2日 寝ている時にめまいになることはあるのでしょうか?


女性3 はじめまして。 現在妊娠24週、7か月の37歳初産妊婦です。

ここ2週間ほど、就寝時に‘地震か?!‘と思うような揺れのめまいを感じています。 昨夜は5回ほど、主に横揺れの地震が3秒ほど続いたような感覚で目が覚めました。 (確認しましたが、地震等ではないようです。)

ちなみに、数日前から風邪をひいており、鼻をかんだら耳がパコっとなるような、常に空気抜きをしていないと違和感がある状態が続いています。 寝ているときにめまいになることはあるのでしょうか?

それともただ単に赤ちゃんの胎動が激しくて起きてしまっているのでしょうか?
通常のくるくるしためまいや、ふわふわしためまいとも種類がちょっと違う気がしまして、心配なので相談させていただきました。 よろしくお願いします。                             
(M.K様 女性 大阪府 37歳)


ご質問ありがとうございます

めまい感の自覚する形式より印象としては、経過観察が可能な状態だろうと考えます。

もしかすると眠りが浅いためちょっとした胎動でも覚醒している可能性はあるかとおもいます。感冒と前庭神経炎の関係を鑑別する必要はあるかと思いますものの、今の症状ならばそこまでひどいめまいではなさそうなので、気にされない様にしてみては。

もし繰り返すようならば一度病院に受診してもと思いますが、病院は雑菌だらけです。更なる感染を引き起こしかねないので、自宅待機が無難です。

元気な赤ちゃんを産んでくださいね。がんばれ〜

(院長 入野宏昭)

参考ページ  

矢印 めまい診察について

バックナンバー

バックナンバー一覧>>

めまいの症状・原因・治療なら 医療法人 入野医院にご相談ください

このページの先頭に戻る
Copyright © Irino clinic.inc. All Rights Reserved.