めまい・ふらつき・首こり・耳鳴りの治療は専門病院で診療|めまい相談|人間ドック・健診なら大阪【医療法人 入野医院】

  • よくある質問
  • サイトマップ
  • English Site
  • トップページ
  • 医院紹介
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診
  • 各科専門医紹介
  • アクセス
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診
  • トップページ>
  • メディア|めまいを易しく理解して頂くためのエッセイ「新めまい学」紀伊民報

メディア掲載情報

メディア掲載情報 メニュー

  • メディア掲載情報 トップ
  • 出版案内
  • めまいを易しく理解して頂くためのエッセイ「新めまい学」紀伊民報
  • 共同通信社 脳内地震のエッセイ集 〜現代めまい考〜
  • 紹介された新聞記事
  • Lancet 掲載論文

めまいを易しく理解して頂くためのエッセイ 「新めまい学」紀伊民報

01

「めまいを文明病としての新しい観点から考えましょう」

「めまいを文明病としての新しい観点から考えましょう」

三十歳以上の十人に一人がめまいやふらつきに悩んでいるといわれます。
情報とストレスの社会を背景にした文明病と言えないこともありません。

この病気がやっかいなのは、どの診療科を受診すればよいかがわかりにくいことによります。
内科、神経内科、耳鼻咽喉科、脳外科、心療内科などを紹介してもらうのがよい、と家庭医学書にも書かれています。 
それでも、医師による見立て違いに不安を感じることが多いはずです。  
脳検査としてのMRI(磁気共鳴装置)の診断精度が上がり、従来のCTでは判らなかった病気までも正確にとらえられるようになり、めまいと脳の関係を見直す動きが出てきました。

昨年十一月、関西の脳、耳、目、くびなどの各科目の権威者による「総合めまい学研究会」
(世話人代表:国立循環器病センター名誉総長菊池晴彦氏)が発足し、事務局長を不肖、私が務めさせて頂きました。 

その会では、めまいにはまだまだ謎が多く、臓器ごとに診るタテ割り診療方式では重なり合った原因がつかみにくく、総合的に診断・治療する体制への切り替えが必要になるとの結論です。いわば、めまいを新しい観点から見直す必要があるということです。

現代はパソコン時代でもあり、姿勢の悪さや、目の疲れによるくびこり、くび痛もめまいの原因として重要な位置を占めます。従来、耳を中心にした「めまい学」が、脳やくびを含んだ新しい学問体系としての展開期を迎えているようです。  めまいを文明病としてとらえる視点が、現代人には欠かせない知恵になるでしょう。

めまいの症状・原因・治療なら 医療法人 入野医院にご相談ください

このページの先頭に戻る
Copyright © Irino clinic.inc. All Rights Reserved.