めまい・ふらつき・首こり・耳鳴りの治療は専門病院で診療|めまい相談|人間ドック・健診なら大阪【医療法人 入野医院】

  • よくある質問
  • サイトマップ
  • English Site
  • トップページ
  • 医院紹介
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診
  • 各科専門医紹介
  • アクセス
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診

キーワード検索

カテゴリー

月別アーカイブ

2013年6月までのQ&Aはコチラ

めまい相談/一番星クラブ

日常生活にも支障をきたし、退職しました。(No.1082)

2014.04.25

下記の症状に見舞われ、日常生活にも支障をきたし、退職しました。

非常に困っているので、お力添えをよろしくお願いいたします。 相談させていただきたいのは、以下3点です。下記に症状、経緯を示しますので、どうか、御助言お願いいたします。

①今、私はどういう状態にあるのか(病名や原因等)
②今後どうしたらいいのか(再検査をした方がいいのか、違う科を受診すべきか等)
③自分でできる改善方法 1 24歳の4月に発症。回転性のめまいと吐き気に襲われる。また、耳が聞こえにくくなり、痛みと耳なり、つまったような感覚もある。内科を受診するが、心配ないと言われ、半年以上の期間、めまいが酷いときに点滴を受ける状態が続く。

2 症状が緩和されず、耳鼻科を受診。メニエール病との診断を受け、イソバイト、メチクール、もつ1つ(忘れました)服用。一時的にめまいがするも、大きなめまいは減り、薬も飲まなくて良いほどになり、日常生活も問題なく送れていた。小さなめまいや他の症状も時折出てはいた。 3 27歳の9月、激しいめまい、嘔吐、頭痛に襲われ、起き上がることも困難となり、

5ヶ月休職。大学病院で検査し、脳に以上はないとのこと。めまい症(恐らくメニエールであるとのこと)、筋緊張型頭痛、片頭痛、もう1つ頭痛の名前(忘れました)と診断され、頭痛を緩和する薬と再びめまいの薬を服用。24歳で交通事故に遭い脛椎捻挫をしているので、その影響もあるかもとのこと。
また、吐いて食事を摂れていなかったため栄養失調とも言われ、自律神経も乱れているとのこと。

服薬しながら、体を休める。

4 一時復職するも、月に1週間~10日は有休を取るほど症状は緩和されず。復職後、6ヶ月後に再び起き上がれない程になり、6ヶ月の休職の末、今年の3月で退職。その間に月経前症候群(始めは生理前のイライラだけだったが、次第に鬱っぽくなり、過呼吸、自殺願望・未遂、めまいや他の症状の悪化)にもなってしまい、ピルを服用するが、症状が悪化してしまったため、ピルの服用は辞める。 5 鍼灸師に出会い、施術を受ける。

薬は体に強く、飲まない方が良いと言われ、今年の12月末から全て服薬せず。5日に1度施術を受け、波はあるが調子が良くなっていき、1月には難聴が治る。施術は2ヶ月続いたが、訳あって施術を受けられなくなる。

6 現在は、たまに接骨院に通い、筋肉の凝りをほぐしてもらう程度で、通院もしていない。大学病院は、6月に県外に引っ越しを控えていることを伝え、回転性のめまい、難聴は落ち着いていることから、また悪化した際に通院することとし、一時通院しないこととした。 今は、あまり出歩けないが日常生活を送れるほどには回復。

ただ、強い症状が出ると2~3週間程寝ていないと辛い状態。寝て、体をマッサージして回復を待つ。 現在の症状は、突然くるグラッとした揺れ、頭が何か覆い被せられているかのような重さ(すっきりしない)、瞼が落ちてくるような重さ、締め付けるような鈍いか頭痛、ズキンズキンと脈を打つような激しい頭痛、嘔吐・吐き気、軽い鬱起きる。

調子が良いときは吐き気程度しかないときもある。 難聴は改善され、回転性のめまいもないため、今の症状がメニエールからきているのか疑わしい。

背中や肩の凝りをほぐすと頭痛は少し改善される。 頭を直接ほぐすと、頭の重さが少し改善される。 という状況です。

(K.M様 女性 28歳 宮城県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

めまいの診断名は時としてつけがたい時があります。また単一的な原因よりも複合的な疾患が背景にあることも考えられ、除外診断のようになることもあります。
よって、考えられる疾患としては、メニエール病、突発性難聴後遺症によるめまい、自律神経性めまい、頭痛関連性めまい、頸性めまいなどが挙げられます。

① 現在の状態としては、2-3週間も寝ていなくてはならない状態が続くということより、メニエールが疑われると思います。耳の症状がなくとも十分に考えられます。その他片頭痛性めまいの可能性もあり得ますが、軽度抑うつ傾向もあるため眠気が来ているのかもしれません。

② 通常は耳鼻咽喉科へ受診し、聴力検査、眼振を見る検査を受けることが必要です。もし背景に睡眠障害があるようならば、その治療が効果的なこともありますので、一度相談されてみてはいかがでしょうか。しかし精神的な影響も考えられるため、つらくなるようならば心療内科へも受診しながらめまいの治療を受けることが良いのでは。

③ 飲水(ノンカフェイン目標1.5L以上)、有酸素運動、めまいリハビリを基本として、ヨガ、体幹を鍛えるトレーニングも検討してください。頸のマッサージや再度鍼灸を探すことも方法の一つです。

症状が完全に消失してから再就職を検討するのではなく、同時並行でされることを勧めます。そうでなければ、なかなか脱出しづらいと思います。
お大事になさってください。

めまいの症状・原因・治療なら 医療法人 入野医院にご相談ください

このページの先頭に戻る
Copyright © Irino clinic.inc. All Rights Reserved.