めまい・ふらつき・首こり・耳鳴りの治療は専門病院で診療|めまい相談|人間ドック・健診なら大阪【医療法人 入野医院】

  • よくある質問
  • サイトマップ
  • English Site
  • トップページ
  • 医院紹介
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診
  • 各科専門医紹介
  • アクセス
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診

キーワード検索

カテゴリー

月別アーカイブ

2013年6月までのQ&Aはコチラ

めまい相談/一番星クラブ

リリカの副作用で浮遊感がるのでしょうか?(No.1089)

前略 今から約45日ほど前、腰痛(すべり症)で足に麻痺感が残ったため、リリカ・カプセル75mgを寝る前に1錠を3日間服用、(ふらつき、眠気、軽い物忘れの副作用が出たため)、

その後原薬して25mgを(翌日に副作用が強いようであれば夕食後に飲むように指示されたため)夕食時に1錠7日間服用しました。

このリリカ・カプセルを飲んだ時から始まったフラツキが、薬を止めて5週間経つ現在でも消えません。 (なおリリカカプセルを服用した際には、アレグラもしくはザイザルも服用しておりました。

また記憶が明確ではありませんが、最初の2-3日はミグシス(偏頭痛予防薬)も1日1錠服用してしまったかもしれません。

その後はミグシスは一切やめております。 その後、近所の神経内科でCTを撮ってもらいましたが異常はないと言われましたが、再度、耳鼻咽喉科で診ていただきました。

その際には、右耳は正常ですが、左耳の高音(4000ー8000HZ)が、30-40HLで聴力が低下しており、内耳の機能が弱っているのではないかと言われました。
またCCDカメラでは横向きに視線が偏向していると言われました。’(その日は特にフラツキがひどかったため。)

その耳鼻科の医院で、上記のメリスロンとトリノシン等を処方していただきましたが、4週間ほどしてあまり良くなっている気がしません。 ふらつきをよく感じる時は、明るすぎる場所にいるとき、逆に暗いところで歩くなどしたとき、下を向いて体を揺するような家事をした時、1時間ほど立ち続けたとき、コンピュータを長く見続けたときなどです。また1時間ほど水中歩行や水泳をした際などは3-4日にわたりフラツキがひどくなります。

こうしたふらつきは、リリカ・カプセルを飲むまではまったく経験したことがありませんでした。これは、やはりリリカ・カプセルの影響でしょうか。またミグシスを長期間服用したことが影響していますでしょうか?

片耳の高音障害が関係しておりますでしょうか?
またメリスロンやトリノシンといったお薬はしばらく続けたほうがよいのかどうか、軽いものであっても運動をすると逆にフラツキがひどくなるような気がしますが運動は続けたほうがよいのかどうか思案しております。ご意見をお聞かせください。

(N.M様 52歳 女性 京都府)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

印象としてはリリカの副作用で浮遊感を自覚するようなったことをきっかけに、症状に敏感になっていることと、腰痛のため体幹がしっかりしていない、または腰痛のため良質の睡眠ができないことが原因ではないかと思います。

同じような年齢、性別で腰痛を契機に熟睡感がなくなり浮遊感が長引いている方は当院にもおられました。


もしVDT作業(パソコン)において姿勢が悪いようならばこれも腰痛、頸肩コリにつながりますので、一度姿勢を見直して、足の筋肉を鍛える(スクワット)を中心にされてみるか水中を歩くなどのトレーニングが効果的なのではないかと思われます。


高音域の聴力低下は余り関与していないのでは。またメリスロン、トリノシンは主治医の先生とよく相談されて継続するかどうかを考えて見られてはいかがでしょうか。

私ならば、就寝前にロキソニンなどの痛みどめを安定剤(デパスやセルシン)と同時に服用してもらうことを考えますが、これも人によって合わないことがありますので、何とも言えません。
お大事になさってください。

めまいの症状・原因・治療なら 医療法人 入野医院にご相談ください

このページの先頭に戻る
Copyright © Irino clinic.inc. All Rights Reserved.