
18年前急にぐるぐるまわるめまいで、トイレにも行けないくらいのめまいが5時間くらい。が始まりでした。(24年前から首の痛みがあります) 6ヶ月後、3ヶ月後、10ヶ月後など間はまちまちですが、18年間同じめまいを繰り返しています。どーゆー時に起こりやすいなどの決まったパターンはありません。めまいの時間は3時間から8時間。 その他にくらっと倒れそうになるめまいや、30秒くらいぐるぐるまわる小さなめまいも、時々あります。 大きなめまいが、数回あった頃から、常に頭の中がグワーンとしています。 広い場所で立っていると、ぐるぐるまわりはじめてしまうので、捕まる所がない場所では、立っていられなくなりました。 その症状が年々ひどくなり、2年前くらいから現在では、何かに捕まらないと、立っていることも歩くこともできません。自分がゆらゆらしていて、いつ倒れるのか?といったかんじです。常に車酔いしてるかんじに気持ち悪いです。 下を向いて字を読んだり、ちょっとした書類を書いたりしても、めまいがします。 唯一安心して、普通にいられる体勢は、寝転がっているか座椅子に頭まで、ピッタリと支えてもらっている状態です。頭まで、支えていないとダメです。スマホもこの状態なら、いじっても大丈夫です。
めまいがくる様になってからは、いつめまいがくるかとの不安が頭から離れたことが1分もありません。
とにかく、毎日毎日めまいの心配をしています。めまいノイローゼです。(メンタルクリニックへの通院はありません) どこの病院へ行っても、何もわかりません。
大きなめまいは、メニエールと診断されたこともありますが、ほとんどの耳鼻科ではメニエールではないと言われています。
大きなめまいがくるのは仕方ないと諦めていますが、現在の平衡感覚のない状態は、何回も、大きなめまいがきた後遺症みたいなものでしょうか?(大学病院で、左耳の機能がめまいのきすぎで、少し落ちていると言われたことがあります。) それとも、めまいに対する不安感からくるものでしょうか?
この状態は、治ることはあるのでしょうか? このまま、何もできない身体になってしまうのでは?と不安です。
毎日がとても辛いです。 そちらの、病院が近くにあれば、今日にでも行きたいのですが、通院できる距離ではなく、メールさせてもらいました。 よろしくお願い致します。
(M様 群馬県 女性 52歳)

回答が大変遅れましたことをお詫びいたします。
お話内容からは心因性のめまいや不安神経症などが疑われます。
どのような疾患でも心身ともに治療していくことが必要なこともあります。なぜ心療内科や精神科医に行かなかったのか、疑問です。
疾患に対する認知行動療法を行い、めまいのリハビリを通じて、平衡機能の訓練をされることと、精神的なサポートをしてもらうことが良いと考えます。自分次第で好転します。ぜひ受診してみてください。