最近の健康ブームや、「お金がかかるからできるだけ病院に行かないように」などの風潮から復活しているのが、民間治療です。それらを列挙してみます。
私自身、患者さんからいろいろな民間治療の質問を受けたとき、「一度試してください」「効く人には効くようです」としか答えていません。といいますのも、一般的に認可されている医薬品の多くは、薬の量と効きめが相関しているようですが、民間治療の場合、効果をあらわすための量や患者さんの個人差などが、きわめてデリケートな範囲のものであると思っているからです。
民間治療には、必ずやそれをきっかけに治る人も少なくありません。めまい治療のための本質的な何かが包括されていると思っているからです。 今日のめまいという原因不明の病気に対しては、民間治療に否定的な態度をとり続けることには問題があると思います。一度は試してみて下さい。
しかし、民間治療を"売り物"にする側も、それなりの国民的認知を得るためには、その具体的な成果を立証する努力とともに、金儲け主義的印象を取り除いた形で営業努力をすることを願います。
マッサージの種類
民間治療法とするよりも、東洋医学的治療です。 どの方法がよいかは個人差があります。 また、注意しなければならないのは、他人まかせのマッサージもたまには必要ですが自分自身で行うことのできるストレッチ体操やヨガを信用してる方が望ましいでしょう。
1. 指圧
ツボを指で押すことによりコリや疲れ、筋肉の緊張を和らげる。
2. あん摩
なでる、さする、もむ、おす、たたく等の手技を使った療法。
3. 鍼灸
ツボに細かい針を刺入してツボを刺激する施術です。 灸はツボ部分で藻草を燃焼させ温めることにより刺激を与える療法。
4.整体
骨格の関節の歪みやズレを矯正し、本来の状態へ近づけ自然治癒力を高めます。
5.カイロプラクティック
アメリカで生まれたもので主に整体と似ていて椎骨のズレを手技で矯正することにより自然治癒力を高め従来の健康な体調にすることを目的とした療法です。
6.アロママッサージ
アロマオイルを使ったマッサージです。香料として、ラベンダー、セージ、グレープフルーツ、ベルガモット、ローズマリーなどのハーブが用いられます。 その時の体調に合わせたオイルを選び、原液を希釈して塗ります。塗る時、叩く、押すというよりは、すり込む、すべらすような感じです。
7.リンパマッサージ
リンパ液の流れを活性化させ、流れの滞ったリンパ液の流れをよくするマッサージです。
体内には、リンパ管という血管に似た管が張り巡らされています。その管の中を流れているのがリンパ液です。
リンパ液は血管に入りきらない大きな老廃物を流し、排出する機能を有します。
リンパ液は筋肉の動きにより流れるので、動きがないと流れが滞り、体内に不要物が蓄積され、むくみなどの様々な問題を引き起こすとする考えに基づきます。
8.リフレクソロジー
足裏などにある身体全体の臓器や器官の「反射ゾーン」を指で刺激することにより、血液やリンパの流れをスムーズにし、自然治癒力を本来の状態に戻すという考えを基本とした「足裏健康法」です。
9.足裏マッサージ
大意はリフレクソロジーと似ていて、反射区を刺激します。足裏というと東洋的なイメージがあり、リフレクソロジーよりも刺激がやや強め。
10.タイ古式マッサージ
タイ伝統のマッサージ技術で、指圧、整体、ストレッチがミックスした感じですが、ストレッチ要素が強い。日頃の生活で使わない下半身の筋肉や関節を中心にストレッチします。
11.ヨガ
日頃使わない筋肉および関節のストレッチを目的としたものです。いろいろなマッサージの多くは他人の力を借りたもので個人差はありますが、その効果に継続性のないことは多くあります。 その意味で、自力で行うヨガ体操をお勧めします。 ヨガといっても簡単なものから高度なものまでありますが、簡単なものでも毎日やってみることをお勧めします。 最近ではDVDをもちいた説明書が、書店ですぐ手に入るとおもいます。
12.その他