―新型コロナウイルス感染対策について―
次の症状がある方は「新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)」にまずはご相談ください。
A 風邪の症状や37.5℃前後の発熱が4日程度続いている。(高齢者・妊婦・基礎疾患がある方は2日程度)
B 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
大阪府ホームページhttp://www.pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakansensho/corona-denwa.html
上記以外の発熱や風邪症状のある方は、当院へ入る前に問診等を行いますので、必ずお電話ください。
院内はバリアフリー設計ですので車椅子の方でも安心してご来院頂けます。
協力:大阪大学脳神経外科 大阪大学耳鼻科 大阪大学神経放射線科
松永喬先生(奈良県立医科大学名誉教授) 近藤明悳先生(元北野病院脳神経外科部長)
全科予約制 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
内科 |
午前 9:00〜12:00 |
入野・ 川畑 |
入野 | 入野 | 川畑 | 入野 | 入野・ 川畑 |
午後 14:00〜16:30 |
|||||||
耳鼻科 | 午前 9:30〜12:00 |
北原 | 松永 | ||||
婦人科 | 午前 10:30 |
大道 | |||||
専門外来 |
午前 9:00〜12:00 |
斎田 (脳神経内科) |
斎田 (脳神経内科) |
||||
午後 14:00〜16:30 |
近藤 (脳外科) |
小林 (心臓) |
三嶋 (循環器) 中村 (脳外科) |
診察 |
(1) 問診(めまい・全身状態に関して) (2) 内科、脳神経外科、耳鼻科、眼科の各専門医診察 |
---|---|
耳 | 平衡機能検査・聴力検査・内耳機能検査など |
脳 | 脳MR・脳波 |
目 | 眼科医診察 |
頚 | 頚部病変チェック(単純レントゲン、MR)![]() |
その他 | 血液検査・心電図・自律神経機能、心理テストなど |
頭痛は“めまいと並び多い二大神経疾患”です。
頭痛に悩む患者様のニューズに応える為の外来です
頭痛の原因はサマザマですが、
くも膜下出血や脳腫癌など生命を脅かす心配な頭痛を除くと、片頭痛、筋緊張型頭痛
に分けられますが、それらが重複している場合が少なくありません。
とくに片頭痛は、痛みのために日常生活に支障をきたす頭痛ですが、最近は特効薬も
出てきています。
目の疲れ、ストレス、肩やくびのこりなど総合的に診ていきます。診察検査の結果に基づき、適した治療をご提供し、頭痛の治療や予防にお役立てればと思います。
検査の結果、心配な頭の病気がないことがわかっただけで頭痛が軽くなることもよくありますので、頭痛でお悩みの方の受診をお勧めします。