めまい・ふらつき・首こり・耳鳴りの治療は専門病院で診療|めまい相談|人間ドック・健診なら大阪【医療法人 入野医院】

  • よくある質問
  • サイトマップ
  • English Site
  • トップページ
  • 医院紹介
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診
  • 各科専門医紹介
  • アクセス
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診

キーワード検索

カテゴリー

月別アーカイブ

2013年6月までのQ&Aはコチラ

めまい相談/一番星クラブ

ユラユラと体調不良です。(No.788)

2013.09.17

最近、十年ぶりに、めまいが発生しました。寝起きに世界がぐるぐる回っていて、起き上がろうとしても気持ち悪くてグラグラしてダメでした。頭を動かさないで安静にしていれば平気でした。何度が起きようとしましたがダメでした。

次の日、診てもらったら、良性発作生頭位めまい症の再発です、と言われました。十年ぶりにMRIを撮りましたが異常はありませんでした。 肩こりとか、子育てのストレスから引き起こされたかもしれない。

次に再発するのは、きっとまた十年後ぐらいだから、あまり不安に思わず生活するように。と言われました。運動不足もあるみたいだから、めまいが多少あっても動くように。とのことでした。 しかし、再発してから三週間が経ちますが、毎日めまいを感じます。

ぐるぐるするような酷いものは三日ほどで収まり、それ以来ありませんが、時々、急に地震が来たと思ったり、船に揺られているような感じになり、気持ち悪くなります。めまいは寝ていては治らないと、テレビやネットでも言われていますが、気分が悪い時や、頭を動かしたらめまいが発生する、と分かっているのに、首の運動とかをする勇気がありません。とりあえず最近は、寝る前と朝に、仰向けのまま頭を十秒ずつ右上左に動かす運動をしていますが、景色は回らないけど、脳みそが揺れているような変な気分になり、スッキリ起きられません。また、息子とキャッチボールをしたり、一緒に散歩をすると、最初は調子が良くても、すぐダメになってしまいます。 そこでお聞きしたいのですが、

1。首の運動など、めまいが起こると分かっていても、やり続けていれば改善されるものなのでしょうか。

2。良性なので特に怖がる必要はない、と言われていますが、いつまたフラフラの状態が襲ってくるかと思うと外出が怖いです。
最近ユラユラが突然襲ってきて気持ち悪くなり、胃腸の調子もおかしいのですが、ユラユラしている状態から、急にぐるぐると酷いめまいには発展しないのでしょうか。最近は具合が悪い時が日に何度かあり、一時間ぐらいで復活します。悪化するのがとにかく怖いのです。

3。ネットによると、耳石が剥がれやすい人は、低血圧で貧血、カルシウム不足などが上げられていて、当てはまっているのですが、何か日常で出来る予防策などありますか?

4。毎日二人の息子が走り回り、本当に見ているだけでクラクラするのですが、めまいが再発した時に、左に顔を向けると発生するようだ、と言われました。
それ以来左を向くのが怖いのですが、耳石が剥がれているような酷いめまいの時だけ左がダメなのか、普段から左を向く時は注意しながらゆっくり動かした方がいいのか教えてください。

5。姿勢が悪く、最近整体に行き始めたところですが、肩こりや姿勢も、めまいに影響を与えているのでしょうか。

6。とにかく毎日スッキリしないので、携帯を握りしめて歩いています。急に動けなくなったらどうしよう、という不安が強いのですが、病は気から、という言葉もあるように、あまり考えない方がいいのでしょうか。

7。電車に乗ったり映画を観るのも不安です。十年ぶりの再発なので、十年前は、どれくらい悩んで解決したのかハッキリと覚えていませんが、スッキリと毎日楽しんで生活していました。

また前のように戻れるでしょうか。 お忙しいところ長々とすみません。今はとにかく不安が強い上に、連日のユラユラと体調不良で困っています。
胃がすごく弱いので薬は考えていません。

お時間がある時に、できる範囲で教えていただけたらと思います。よろしくお願い致します。

(K.Y様 女性  31歳 千葉県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

箇条で返答させていただきます。

1.ふらつきの程度にもよりますが、一般的には改善されていきます。

2.頭位性めまいとのこと。おそらく後半器官の影響しているめまいだと思いますので、頭を前後(頸を上下)に動かさなければ激しいめまいは抑えられると思います。

3.水分の積極的な摂取と、有酸素運動、ストレッチでしょうか。

4.左を向く訓練をされることをお勧めします。訓練では早く何度もされ、日常ではゆっくりと向くようにしたらひどい症状は出ないと思います。

5.おそらくそうだと思います。

6.何事も依存していてはだめです。携帯を握りしめず、不安に感じすぎず過ごしてください。

7.経過次第で何とも言えませんが、10年前と比べて生活環境も体力も変わっているので、前と全く同じとはいかないのではと思います。

お大事になさってください。

参考ページ

めまいの症状・原因・治療なら 医療法人 入野医院にご相談ください

このページの先頭に戻る
Copyright © Irino clinic.inc. All Rights Reserved.