めまい・ふらつき・首こり・耳鳴りの治療は専門病院で診療|めまい相談|人間ドック・健診なら大阪【医療法人 入野医院】

  • よくある質問
  • サイトマップ
  • English Site
  • トップページ
  • 医院紹介
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診
  • 各科専門医紹介
  • アクセス
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診

キーワード検索

カテゴリー

月別アーカイブ

2013年6月までのQ&Aはコチラ

めまい相談/一番星クラブ

イメージ

当医院では、「めまい」に関するお悩みを、メール上にて主に院長が直接お答えいたします。
めまいを治す最大のポイントは、あなたからの情報です。
めまいはいろいろな原因によって起こります。
その原因となるものが、 患者さんご自身の日常生活動作や環境によることが多いと考えられます。
その情報を解析することにより、あなたの現在悩んでおられるめまいや将来の再発予防の為のめまい相談コーナーです。
何でも気軽にご相談ください。

下の「めまい相談する」からお気軽にどうぞ。

  • 確認のため、または追加情報が必要な場合、こちらからお電話いたします。
    電話が通じない場合は回答できませんのでご了承願います。
  • ご質問内容によって適切な回答ができない場合がございます。
  • 休診日のお問い合わせは、回答が遅れる場合がございます。
  • 通常メールいただいてから、2週間程度で回答する予定です。

よろしくお願いいたします。

ご注意

※めまい相談された方のメールオプションの設定、又はメールアドレスの入力間違い等により、当院よりの回答をお届けできないことがあります。
※めまい相談された方には折り返し相談内容確認の自動メールが返信されます。
※数分以内に当院よりの確認メールが届かない場合は、 迷惑メールの中に入っている場合もございますので、確認お願いいたします。 迷惑メールの中にない場合は、氏名、電話番号を記入の上 memai@irino.jp にご連 絡ください。

めまい相談する

多くのご質問をお寄せいただき、ありがとうございます。
皆さんからいただいたご質問の中から公開に同意していただいた相談内容のみを毎月数件、 個人情報を編集して掲載させていただいてます。
同じ悩みをお持ちの方もおられると思います。ぜひ参考にしてみてください。

耳の何らかの異常なのでしょうか?(No.1112)

2014.05.14

昨年の夏、一度回転性のめまいを感じ、耳にカバーがかかったような感じでも聞こえが悪くなり、耳鼻科を受診しました。聴覚検査をし、メニエール病でしょう。

耳のカバーがかかった感じが取れなかったので別の耳鼻科へ。鼻の奥に管を入れて吸ってもらったらカバーがかかった感じがとれました。

その三日後位にに飛行機に乗り帰省した際、耳が非常に痛くなり、ずっと耳の聞こえが悪くなり、帰省先でも耳鼻科を受診。

メニエール病症候群だと言われました。 そして、最近、目が回るまではいかないのですが、なんとなく目が回る直前のような、目から入って来る感じに違和感があり、なんとなく、気持ちが悪い感じが続いています。

三月にコンタクトを変えたせいなのか、それとも耳の何らかの異常なのか?

それとも、別の病気の症状なのか(祖母が同じようにめまいで、頭や耳などにはなんの異常もなく、なかなか理由が判明せず、結果大腸がんだった)。

今の症状の裏にはどんな病気が隠れている可能性があるのか?

早く病院を受診したほうがいいのか?受診するならどこへ行くべきなのか?なにか対処療法はあるのか? ご相談させていただきたく、ご連絡しました。 どうぞよろしくお願いします。

(M.K様 36歳 女性 東京都)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

年齢背景より重大疾患(癌など)が影響していることは考えにくいと思います。またメニエールならば、ひどい回転性のめまいを起こすことが一般的なので、何となくの違和感レベルでは済まないことが多いのでは。

耳鼻科の先生の中にもめまいを専門とされている方もおられればそうでない方もおられます。

もし再度受診を考えておられるならば平衡機能学会が推奨する『めまい相談医』を受診されてみればいかがでしょうか。
お大事になさってください。

小脳血管芽腫の手術後ふらつきに悩まされています。(No.1110)

2014.05.12

実兄(63歳)のことでご相談お願いします。
昨年7月に小脳血管芽腫の手術をし、手術は成功し完治しましたが、その後ふらつきに悩まされ現在に至ってます。 ほんの少しだけやっと杖で歩けるようです。

物を見るために首を動かすような瞬間移動は不可能です。

フラフラ状態になるようです。 眼科検診でも異常がなく・・・。 本人はかなり焦りと苛立ちだけに時には落ち込む事も。

どちらの病院を受診した方が宜しいかと困ってます。 何か良い方法がありましたらお助け下さい。 宜しくお願いします。

(K.K様 61歳 女性 神奈川)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

病院を紹介することは行っておりませんのでご了承ください。

通常ならば主治医とよく相談されて、術後リハビリを継続してもらうことが良いでしょう。

あまりにも落ち込むことが多くなるようならば心療内科にも受診しながら、リハビリを継続されるのも方法の一つかと思います。

どこそこの診療所、病院に行けば必ず治るという疾患、病態ではないと思います。

本人がいかに我慢強く、ふらつきに堪えながら症状に慣らしていく、ということが必要かと思います。
お大事になさってください。

長い間仰向けになれません。 (No.1109)

1年ほど前に、寝ていたら急にすごい眩暈におそわれて、しばらく起き上がることができませんでした。 少し、落ち着いてから総合病院の耳鼻科を受診しました。

良性発作性頭位眩暈症と診断されて、メリスロンともう1剤、眩暈止めの薬を飲みましたが、全く効かず、暫くはフラフラでした。内服薬もやめました。

当初は短い間隔で眩暈が起きていました。
少しずつ改善はしましたが、スッキリしないので、MRIを撮りましたが異常なし。 あと、MRI中にひどい眩暈におそわれて、そこから、仰向けに異常に、恐怖心があり、今でも長い間仰向けになれません。
歯医者でも眩暈や起こし治療どころではありません。

頻繁ではないものの、一度眩暈があると、暫くは怖くてしかたありません。 スッキリと完治させたいのですが、今の病院では、有効な治療はしてもらえてないように思います。

わたしの希望としては、理学療法などでどうにかならないとのかと思っています。
ほんとに、日常生活に支障を来たし、不安で仕方ありません。よろしくお願いいたします。

(T.K様 37歳 女性 大阪府)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

理学療法、つまりリハビリに関してですが、めまいに関するリハビリは保険適応がなく、結局ご自身でしていただくしか方法がありません。

指導している医療機関も皆無に等しい状況です。(当院ではめまいリハビリを行っております)理学療法としてお勧めは横浜赤十字病院の新井基洋先生がお書きになられた『めまいは寝てては治らない』という著書があります。まずはそれを参考にされてみてはいかがでしょうか?

懸念されることとしては仰向けになることですら恐怖心があるということより、十分なリハビリができないことが考えられます。

その際にはお近くでしたら一度お越しくださればと思います。
お大事になさってください。

飲酒がきっかけでまた悪化してしまったのかと思いました。(No.1108)

2カ月ほど前に、頭をひっぱられるようなふらつきがひどくなり、その時から色々な科の病院で診てもらいました。  脳神経外科では、MRIで異常はなく、脳から来ているふらつきとは思えないといわれました。  内科でも、特に異常は見つかりませんでした。  

耳鼻科では、低音が聞こえにくいということと、足踏みの時に、確かにふらつきがあり、それは、脳からというよりは、耳鼻から来ているようだと言われました。

イソバイトなどの薬をいただいて、効果があるようならメニエル病ということになるとのことでした。  
その時から、薬と並行して、横浜赤十字病院の先生が出しておられる小脳を鍛えるというリハビリの本を見ながら運動をし、その結果ふらつきはほとんどなくなりました。  

2週間後の検査では、低音もよく聞こえるようになっていて、軽いメニエルだったと診断されました。    

1カ月ほど何事もなく過ごしていましたが、5月に入って出かけた旅行先で、お酒を少量飲んだ後からふらつきが戻ってきてしまいました。  

旅行で、寝不足や疲れ、長風呂などに加えての、お酒がきっかけで、また悪化してしまったのかと思いましたが、そのようなことはあるのでしょうか?  

それから10日ほど経ちますが、まだずっとふらつきは残っていて、前より悪くなったように思います。  それに加え、8年ほど前から甲状腺の橋本病もあるのですが(数値は高いですが、薬治療はしていません)、耳鼻科の先生から、橋本病が原因でめまいになることもあるといわれました。  

いずれにしても、原因がわからず、首こりや肩こりもひどいので、そちらに行って、診ていただきたいと思っているのですが、2カ月前にMRIで脳を診てもらったところです。 
脳からの検査はなしで、診ていただくことは可能でしょうか?  

(M.K様 28歳 女性 京都府)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

めまい自体増悪軽減を繰り返すことが考えられます。

睡眠不足やストレス、疲労は増悪させる要因として十分に考えられますので、今回の引き金となっている可能性はありえます。

また飲酒に伴う話としては、睡眠障害を引き起こすことが知られています。お話内容から習慣的な飲酒ではなさそうですが、二次的に影響していた可能性は考えられます。できるだけ良質の睡眠、飲水をしっかりしていただき、頸肩のストレッチをしても改善が見られないようならばお越しください。
お大事になさってください。

麻酔後、頭が回らない光がまぶしい状態です。(No.1106)

2014.05.10

バイクで事故をおこし、足首の開放骨折をしました。
都立の病院に搬送され、一回目感染を防ぐための外枠での固定の緊急手術でしました。その後足意外はいたって正常で元気でした。一週間後、こうまくがいますい、全身麻酔の併用で8時間の手術をおこないました。

目が覚め少しすると、じへいかんと頭が回らない、光がまぶしい状態があったのですが麻酔のせいですぐなおるだろうとあまりきにしないでいたのですが、二週間たっても治らず、主治医に言って耳鼻科にかからせてもらったのですが異常なしとのこと。

次に神経科にかからせてもらったらうつ病だと判断されました。入院中でストレスもたまってるだろうし退院すればなおりますよと言われたのであまり気にしないようにして処方された精神安定薬をのんで、一ヶ月後退院しました。

しかし退院したにも関わらず、一切状態は改善しません。寝ていると調子は良いです。

術前元気だったのに起きたらすぐうつ病にかかると言うことがあるのでしょうか?

(I.R様 29歳 男性 東京都)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

うつ病とは考えにくいのではないでしょうか。
髄液減少症を見てもらえる医療機関に相談されてはいかがでしょうか?

もし下肢の痛みで睡眠障害(眠りが浅くなることも含む)があるようならばそれは一つの引き金になり得ますが、麻酔後の症状より上記疾患も鑑別する必要があると考えます。
お大事になさってください。

退職して体の負担を減らし、治療に専念したいと思います。(No.1105)

7年前、回転性のめまいがして、それから次第にめまいがひどくなり、今年の四月末で仕事も辞めざるをえなくなりました。  

現在は、加えて日中頭がボーとして指先の感覚が薄くふらつきからよく体が物にあたります。  

周囲の距離感も掴みにくい時があります。  重い荷物を持ったとき、腰に物を入れて歩くと急に強いめまいがします。(30分はその後めまいが酷いです。)  

肩や首に負担がかかるような重い服や、タイトなスーツなど体が圧迫されるものは必ずめまいがあります。  

猫背、背骨の若干S字の歪み、顎の歪み(下顎が上顎より前、斜め右前に歪み)が7年前から出ており  現在、カイロ・鍼灸・整体を受けつつ市販の整体、ヨガdvdなどを参考に自分でストレッチをしています。  

逆にストレッチをしすぎて、首が痛みや頭がボーとするのが悪化する時もあります。

通院は脳神経外科、耳鼻科、整形外科、心療内科などを受診しましたが、原因不明と言われ、たらい廻しにされています。
◆退職して体の負担を減らし、治療に専念したいのですが、何が原因でどのような治療が一番よいかわからず、相談できる人も周囲にいないため精神的にも弱っています。ご指導よろしくお願い致します。          

(S.R様 34歳 男性 山口県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

お話の印象としては頸性めまいを疑い、それに対応することも十分なされているような気がいたします。
後はめまいに対するリハビリをしっかりとされることでしょうか。

ただし完全によくなってから復職や再就職を目指すことはお勧めいたしません。

可能な範囲で軽減した時点から働くことが望ましいのでは。

原因が特定するまで病院を通い続けることや、症状が完全になくなることを期待して治療し続けると、返ってプレッシャーになることも考えられます。

信頼できる先生と2人3脚での治療が良いのでは。
お大事になさってください。

老化によるめまいとの診断でした。 (No.1104)

4年ほど前、夜中寝返り時と朝、起床時に目がぐるぐる廻る症状がでました。 

それから1ヶ月ほど何時も頭がフワーとする状態が続きました。 

耳鼻科、脳神経科で 診察、検査(MRI・血液など)しましたが、老化によるめまいとの診断で、治療・薬などの処置はありませんでした。

その後、しばらく何も無かったのですが、昨年11月から 頭がフワーとする1.5ヶ月~2ヶ月ほど続き、半月ほどで良くなる ことを繰り返しております。 

最近は良くなっている時間(日にち)短くなっています。 最近では4月29日からフワーとする症状は出てきました。
これからどのようなことをすれば良いのか、アドバイスいただければ幸いです。 
よろしくお願い申し上げます。

(M.K様 69歳 男性 三重県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

本当に加齢のよるめまいなのでしょうか?
たしかに体幹の問題から浮遊感を繰り返す方はおられますが、落ち着いているときもあるとのことより、印象としては自律神経や頸が影響しているのではと思います。

できるだけ起こしにくくするためには、飲水、ストレッチ、良質の睡眠が理想ですが、漢方などを試してみるのも方法かもです。

現在かかられている先生とよく相談してみてください。
お大事になさってください。

海外在住の為危険な要素があるのであればアポイントメントを取ろうと思います。 (No.1103)

今朝、大きくベットの中で伸びをしてから上下の動きに対してふらつきが一日中取れません。
運転(子供の学校の送迎)は一応出来るのですが、歩くのが普段より大変な感じです。
(一応歩けます)キッチンで物を拾うなど頭をぐらぐら揺らされている感じです。

現在LAに住んでおり(すみません日本の実家の住所を記入しました)医者に会うのも時間と高額がかかります。

しかし、危険な要素があるのであれば明日すぐにでもアポイントメントを取ろうと思います。 
どうなのでしょう教えてください。

(N.T様 49歳 女性 東京都)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

通常そのような症状で受診されると、頭の検査(MRI)や耳鼻科的な検査をされて特に問題ないことを確認するにとどまることが多いと認識いたします。

日本のような保険制度ならば気軽に検査ができますが、LAならば慎重に考えられたほうが良いかと思います。

また年齢的に更年期による自律神経異常が背景にあることも考えられ、すべての検査を考えると日本に帰国時に検査治療を受けられたほうが良いのでは。

まずは飲水と、良質の睡眠、頸肩のストレッチをお勧めします。
お大事になさってください。

中学生くらいから頭痛がひどいです。(No.1102)

2014.05.09

元々起立時などに立ちくらみはあったのですが、最近ここ半年の間に数回、ふわ~っとする立ちくらみ?のようなことがあります。

立っていて人と話してる最中など、何もしてないときがほとんどで、数秒で終わります。
不整脈も時々あって気にはなっていましたが特にそれらで病院に受診したことはありません。

中学生くらいから頭痛がひどく、片頭痛と言われ週に2回くらいロキソニンを飲んでいます。
不整脈やふわ~っとする立ちくらみはここ最近の事なので気になり相談させていただきました。よろしくお願いします。

(O.K様 34歳 女性 広島県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

頭痛関連性めまいや自律神経異常が考えられるのでは。

本当の片頭痛かどうかはお話内容からだけでは何とも言えませんが、週に2回も痛みどめを服用しているならば一度頭痛外来へ受診することが良いのではないでしょうか。
頸肩の緊張、姿勢の問題、歯のかみ合わせや歯ぎしりも注意してください。

不整脈は恐らく経過観察で問題ありません。
お大事になさってください。

エプリー法など色々なリハビリを行いましたがよくなりません。 (No.1101)

先日、起き上がると同時にすごいめまいがしました。

すると倒れこみ起き上がることができず死ぬと思いました。脳梗塞だとおもいました。 すると吐き気が襲ってきて嘔吐を3回ほど その後少し症状が良くなったので車に乗り病院へ 病院に到着までに数回嘔吐しました。

GWということもあり、研修医みたいな若い経験がないような頼りない先生が診察。
まったく原因がわからずMRI検査をすることに、 しかし上向きになることもできず点滴を打ちました。

それから検査をして結果、以上がないということ。 病名は教えてもらえずMRIの画像も脳神経の先生ではなく当直の先生の判断で以上はないとのこと。 まったく信用できませんでしたが。

帰ることに 数日経っても症状は治まらず、めまい、吐き気があり頭痛もありました。

それから、耳鼻科に行くと良性発作性頭位めまい症と診断 しかしそれは耳がわるいということ耳石がはがれているからとのことほって置いたら治るとだけいわれました。

それから別耳鼻科へ 診断結果は同じでした。 しかし、私は耳が聞こえにくいこともなく痛みもありません。

またエプリー法など色々なリハビリを行いましたがよくなりません。

これって前庭神経炎ではないのでしょうか? 首筋がこっている感じもありますし寝不足です。 よろしくおねがいします。

(T.R様 30歳 男性 福岡県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

お話内容よりまず疑いやすいのは良性発作性頭位めまい症と考えます。

前庭神経炎というには感染の前兆や発作形式が異なる印象を持ちます。エプレー法はうまくいかないことが多々あり、それが成功しないからといって良性発作性頭位めまい症ではないとは言えません。

頸の緊張も影響していることは十分に考えられますが、できることとしては十分な飲水と、ストレッチ、良質の睡眠と考えます。
お大事になさってください。

めまいの症状・原因・治療なら 医療法人 入野医院にご相談ください

このページの先頭に戻る
Copyright © Irino clinic.inc. All Rights Reserved.