めまい・ふらつき・首こり・耳鳴りの治療は専門病院で診療|めまい相談|人間ドック・健診なら大阪【医療法人 入野医院】

  • よくある質問
  • サイトマップ
  • English Site
  • トップページ
  • 医院紹介
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診
  • 各科専門医紹介
  • アクセス
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診

キーワード検索

カテゴリー

月別アーカイブ

2013年6月までのQ&Aはコチラ

めまい相談/一番星クラブ

イメージ

当医院では、「めまい」に関するお悩みを、メール上にて主に院長が直接お答えいたします。
めまいを治す最大のポイントは、あなたからの情報です。
めまいはいろいろな原因によって起こります。
その原因となるものが、 患者さんご自身の日常生活動作や環境によることが多いと考えられます。
その情報を解析することにより、あなたの現在悩んでおられるめまいや将来の再発予防の為のめまい相談コーナーです。
何でも気軽にご相談ください。

下の「めまい相談する」からお気軽にどうぞ。

  • 確認のため、または追加情報が必要な場合、こちらからお電話いたします。
    電話が通じない場合は回答できませんのでご了承願います。
  • ご質問内容によって適切な回答ができない場合がございます。
  • 休診日のお問い合わせは、回答が遅れる場合がございます。
  • 通常メールいただいてから、2週間程度で回答する予定です。

よろしくお願いいたします。

ご注意

※めまい相談された方のメールオプションの設定、又はメールアドレスの入力間違い等により、当院よりの回答をお届けできないことがあります。
※めまい相談された方には折り返し相談内容確認の自動メールが返信されます。
※数分以内に当院よりの確認メールが届かない場合は、 迷惑メールの中に入っている場合もございますので、確認お願いいたします。 迷惑メールの中にない場合は、氏名、電話番号を記入の上 memai@irino.jp にご連 絡ください。

めまい相談する

多くのご質問をお寄せいただき、ありがとうございます。
皆さんからいただいたご質問の中から公開に同意していただいた相談内容のみを毎月数件、 個人情報を編集して掲載させていただいてます。
同じ悩みをお持ちの方もおられると思います。ぜひ参考にしてみてください。

7歳の娘が睡眠障害のようになってきています。(No.1097)

2014.05.06

7才の娘ですが、3月から 突然地面が廻るめまいに教われ、授業中も廻っていて、辛そうでした。

家に帰ってきても、気持ちの起伏が激しく、笑っていたかと思えば、急にめまいの怖さで、泣きだしてしまい、それを 何回も繰り返していました。

そのうち、夜寝るときに横になると、地震のような揺れかたをするようになり、それが怖くて眠れず、そのうち、震えだすこともあり、ねたいけど寝れない、寝ても、すぐ起きてしまい、の繰り返しで 睡眠障害のようになっていきました。

おおきいびょういんにいき、血液検査、CT,MRL,聴力、血圧、脳波、耳鼻科検査、してもらいましたが異常はありませんでした。検査して結果が出るまでに2ヶ月かかり、昼間のめまいは大分よくなり、夜寝るときの怖さだけが、今も残っています。

先日、鼻風邪にかかり、その後、光を見ると目がいたい、眩しいと言い、頭痛でねこみました。

副鼻腔炎か何かかと思いますが、今後どうう治療してもらえばいいかわからず、病院にも見放され 困っています。

まだ、子供ですので早く直してあげたいのですが、原因がわかりますでしょうか?よろしくお願いします。

(T.R様 38歳 女性 愛知県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

脳波の検査をされたとのことですが、睡眠中の脳波および睡眠時ポリグラフを検査されてみてはいかがでしょうか?また頸部のMRIも検討してもらっても良いかもです。

お話内容からだけでは原因検索は不可能ですが、小児神経内科に相談されることが良いように思えます。

現在かかっている先生とよく相談して、受診も検討してください。それでも何も見つからない場合には自然と自律神経が発達するのを待つか、リズムがつくまでやもえず抗不安薬を服用してもらうことが良いのかもしれません。

その際の相談は思春期外来や小児精神科が良いと思います。

すごく大変とは思いますものの、しっかりと診てあげてください。
お大事になさってください。

メニエールと診断での薬が一番効果的でした。(No.1096)

4月17日からめまいと吐き気のため平衡感覚もないため歩けず寝たきり。
2日後にクリニックで検診、CTを撮ったところメニエール病と診断され薬を処方されめまい吐き気がなくなりました。

薬を処方すれば治ると診断されましが、薬が切れると同じ症状に。
見てもらった病院がゴールデンウィークのため見てもらえないため、耳鼻科に行くと今度はメニエール病ではないと診断。

脳神経外科を勧められたので脳神経外科でMRIをとってもらっても異常なし。薬を処方されたが効き目なし。

次の日に内科に行っても異常なしのこと。そのまま5月5日になってもめまいのため起き上がれません。

(U.K様 61歳 女性 茨城県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

ご質問されたい内容が良く分かりませんが、最初の内科でのメニエール病と診断されたことに関しては強い違和感があります。

通常耳鳴りや聴力障害を伴った激しい回転性めまいを複数回体験しなくてはメニエールの確定診断には至りませんので、何となくメニエールではないか程度の診断であったのではないでしょうか。

しかしそこで出された薬が効果的とのことよりその内容を耳鼻咽喉科にも伝え、治療に役立ててもらえばいかがでしょうか?
お大事になさってください。

回転椅子で数回回された後っぽい感覚です。 (No.1095)

約10年前にフワフワするめまいとグラっとするめまいがあり、自律神経失調症と診断されました。 めまいは数ヶ月で治まったかと思いますが、季節の変わり目やストレスがかかった時などにフワフワするめまいがよく現れました。

ここ1~2週間ほど首筋が張っていたり、締め付けるような頭痛がありフワフワしためまいも酷かったので、入浴したり(普段はシャワーのみです)、ストレッチしたり瞑想してだいぶ改善されたのですが、ここ2日間頭を上に上げてまた下を向くとグルグルしためまいがあり不安になってしまいました。

グルグルとというのが正しいのか分かりませんが、回転椅子で数回回された後っぽい感覚です。

このめまいの原因はなんだと思われますか?

やはり首こりからくるのでしょうか?
海外在住のため、病院に行くのも大変です。

宜しければ治療法などもお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

(T.Y様 37歳 女性 神奈川県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

頭の位置を変えた時に回転性のめまいを起こすと聞けば、頻度として一番多いのは良性発作性頭位めまい症が考えられます。

耳石がはがれおちて三半規管に迷入することが原因と考えられていますが、背景にCa不足や血流低下があると起こりやすいことが知られており、年齢よりCa不足は考えにくいことより、血流低下、飲水不足が背景にあるのではないかと思われます。

また頸の緊張は歯のかみ合わせ、歯ぎしりなども影響していることがあることと、パソコン、携帯の長時間使用もあり得ます。

それが交感神経異常を引き起こし、末梢の血流低下の原因になっていることも十分に考えられます。

恐ろしい病気の可能性は低いと思われますが、症状が続くようならば一度検査を。
お大事になさってください。

抗うつ剤を服用、ふらつきを感じます。(No.1094)

2014.05.04

めまい ふらつきで5ヶ月悩んでおります。 回転性のめまいはありません。頭がフラフラして足元もおぼつきません。 風邪で高熱を発症して数日間寝込んだ時のような状態が昼夜関係なく続きます。

脳神経外科でMRI検査しましたが問題はありません。
耳鼻科にてめまい検査をしました。
三半規管の機能低下があるとのことでしたが、私の体感しているほどの低下は疑問だと言われます。メニエールではないといわれております。

5年半 抗うつ剤を服用しております。サインバルタというSNRIです。

1年位は仕事も出来ない状態でしたが現在は調子も良く 心療内科でもお薬を減らしております。
5ヶ月前に突然足元のふらつきを感じ、以来今日に至ります。 仕事にも多大な影響があり 困っています。

(T.G様 45歳 男性 兵庫県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

まず最初に疑うのは心因性めまいです。
抗うつ薬の減量に伴い、うつ症状(日常生活には影響は出ていないかもしれませんが)が再発しつつあり、その一症状として浮遊感、めまい感が出てくることが頻度として圧倒的に多いです。

内服薬の減量は行いたいところではありますが、浮遊感が強くなっている現在、心療内科の先生とよく相談されて、少し増量してもらうことが良いのではないかと思います。

三半規管の機能低下は二次的な影響であろうと考えます。
お大事になさってください。

ミノマイシンの副作用は単なるきっかけなんでしょうか?(No.1092)

こんにちは。 どうぞ宜しくお願い致します。
3年前、お腹に大腸菌がいると言うことで、ミノマイシンという薬をもらった所、2日目に真っ直ぐ歩けない目眩に襲われました。薬を止めたかったのですが、5日だけ我慢して飲んでと言われて、目眩しながら5日飲みました。大腸菌は消えました。

しかし、ミノマイシンを、停止しても フワフワ目眩が治まらず、何度も目眩と吐き気止めの点滴をしてもらいましたが、体が目眩を覚えてしまったような 薬が抜ける1ヶ月経過した後も、フワフワ目眩が続きました。

それから、治る事なく、目眩恐怖症になり 最初はフワフワしながら恐怖を抱きながらも 1年くらいは仕事も遊びも何とか過ごしてました。 2年たつ頃には、右耳の高い耳鳴りが始まり めまい恐怖も強まりグラグラするようになりました。

さらに外出が怖くなるようになりました。
2年で耳鼻科に4件行きましたが、異常なしと 言われ、内科、脳外科、首かな?と思い整形、神経内科、 回りましたが、どこも異常なさでした。

そして、3年目になり 5件目の耳鼻科でようやく良性発作頭位目眩といわれました。 しかし、まだ回転した事はありませんでした。
病名を聞いてからグラグラめまいが悪化し 仕事もできなくなり、辞めました。 遊びに行くのも不安で行けなくなりました。

どうしても出かけたい日は 出かける前から グラグラめまい、動悸、血の気が引いたりで 外にでる前からひどい症状です。

耳鼻科には、良性発作はたいした事ないから 頭動かす運動の紙とメリスロンをもらい 最終的に心療内科をススメられ 半年くらい通ってますが 安定剤、坑うつ剤、もらって飲んでますが改善できず ますますグラグラめまいが、ひどくなってきてます。
鍼灸 漢方も大量に試しました。変わりません。

現在は座ってても、寝てても 落ちていくようなグラグラめまいで倒れそうに なります。 夜寝るのも家でじっとしてても グラグラして、血の気が引いて、休まる場所がどこにもありません。全てが恐怖です。

耳鼻科、心療内科にも、見放されそうです、 こうなるとどこまでが 不安で起きてて どこまでがほんとに目眩なのかもわかりません。

今まで回転したのは寝ながら頭を左右にした時の 1回のみです。それはほんとについ最近です。
それも、すごい恐怖でした。 もともとの四六時中のグラグラめまいも悪化する一方ですし、 私の体はどうなってしまったのでしょうか、、? ミノマイシンは単なるきっかけなんでしょうか?

グラグラめまいと生きて行くのが辛すぎます。 長くなって申し訳ないです。 何か助言を頂けないでしょうか。

(A.K様 32歳 女性 北海道)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

正直よくわからないのが本音です。
ミノマイシンの副作用でめまい感を感じる方はおられますが、一時的なことが多く、長引いている方というのは、ご自身でも言われているように体がめまいを覚えてしまったというか、敏感になってしまったというのが背景にあるのではないでしょうか。
何とか耐えて、ふらつきに強い身体づくりをすることが理想的です。

そのためには抗不安薬を服用しながらでもリハビリをすることを推奨していますが、現在かかられている耳鼻科の先生によく相談されて、リハビリの方法を習得されてはいかがでしょうか。

当院で同じような患者さまには、外出時に頓服薬(セファドールやトラベルミン、セルシンなど)を服用してもらったり、杖や登山用のストックなどを持ちながら歩いてもらうことを勧めています。

めまいがあっても何か支えになるような物があれば症状が軽減することが多いです。
お大事になさってください。

どこの外来に行くべきでしょうか?(No.1091)

2014.05.02

めまい発症から現在まで 下記経過で、現在頭と首の病気で困っています。
原因を知る方法、受診科など教えていただけたら幸いです。

1.去年2013年11月上旬、朝、トイレに行くためガバッと起きて階段を下りたとき、クラクラとめまいがし、しゃがみこみました。
再度寝床に入りましたが、吐き気がし、3回ほど嘔吐しました。目を開けると天井がザーと横に流れ、開けるのも怖い状況でした。

2.救急車に搬送してもらい、総合病院でCT、MRIを受けましたが頭に異常はないとのことでした。めまいがしてベッドから起き上がれないのでそのまま入院、耳鼻咽喉科にて24時間点滴を受け4日目ほどから歩けるようになり5日後退院しました。

しかし頭はフラフラしています。担当医によれば良性発作性頭頭位めまい症の疑いということで、メリスロン、セファドール、ペリゼリンなどを処方してもらいました。

3.その後、横浜未来みなと赤十字病院の新井先生が提唱するリハビリ体操を1日2回ほどやっていました。
普段歩くとふらふらとするのですが、だんだん良くなっていく気配がしていました。

4.ところが2ヶ月ほどした2014年1月上旬、朝起きたとき、最初のめまいと違う異質のめまいがしたのです。歩くと頭がガンガンする、頭を動かすとくらくらする、洗髪や顔を洗う時は片手で支えていないとできません。再度、一度目の耳鼻咽喉科に受診したところ、原因がわからないということでした。そこでその病院の整形外科、脳外科も受診しましたが、異常がないとのことでした。

5.別の病院の紹介状を書いてもらって、某公立の総合病院耳鼻咽喉科を受診しましたが、、「耳からから来ている病気でないので、初めにかかっていた耳鼻咽喉科から処方されたメリスロンなど服用しても効かない。
念のため、フルセット平衝検査などで検査をしたらはっきりする」ということでした。ここでも並行して神経内科で受診、MRIなどをしましたが、別段異常なしとのことでした。
1ヶ月後の平衝検査データ解析の結果、恐怖性姿勢めまい症という診断がくだされました。薬の処方はありません。

6.仕方なく、自律神経失調症から来ているのではないかと思い、2月から開業医の心療内科で受診、さらに3月から整骨院で首の矯正をしています。ですが病状は思わしくなく、改善しているのかどうかわかりません。
いまでも1日二回ほどリハビリ体操をしています。

7.現在最初のめまい発症から6ヶ月、2回目のめまいから4ヶ月です。  
今心療内科で受けている処方は、午前中スルピルド、セニラン、セファドール、夜にトリゾラム、柴朴湯を服用するというものです。心療内科では4月末に「仮面うつ病」と診断されました。去年12月ごろ母の体調が悪かったので一時心配していた時期がありました。

8.病状は一番ひどかったのが1月で、当時歩くことも苦痛でした。現在は歩くことはややマシになっています。
しかしじっとしていても頭が重い時があります。
歩くと頭がガンガンする、頭を動かすとくらくらする、洗髪や顔を洗う時は片手で支えていないとできないというのはいまでも続いています。

9.生活環境としては飲酒の習慣があり、1日350CCの発泡酒を3缶ほど飲みます。
なんとかいい治療法はないものでしょうか。じっとしていると良くないと本やネットで見ていますので、歩くようにはしています。

(T.S様 65歳 男性 大阪府)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

一度睡眠外来に行かれてみてはいかがでしょうか?
内服内容より何らかの睡眠障害を有していることが察しられ、基本的にアルコールはその原因の最たるものに挙げられますが、肥満もあるようならばなおさら睡眠障害がめまい感を増悪させている可能性があります。

当院でも対応しておりますが、現在かかられている先生(心療内科)も専門的であると思いますので、一度相談されてみてはいかがでしょうか。

めまいのリハビリは継続されることをお勧めします。
お大事になさってください。

海外在住の為、病院の 先生に状態をうまく伝えれているのか不安です。(No.1090)

こんにちは。海外在住の者です。
海外在住の為、通っている病院の 先生の言う内容や、先生に自分の状態をうまく伝えれているのか不安で、いろいろ調べてみたところ、こちらのホームページを見つけてすがる思いでメールをしています。 よろしくお願いします。

最初は先々月の中頃に、朝目覚めて寝転んだ状態で 目を開けたところ目の前がぐるぐる回っていて、そのまま 嘔吐しました。動いても吐く寝転んでもグルグル回り嘔吐を繰り返し その日に内科の病院に行きました。

先生からは特に 検査をせず問診だけで、食あたりだろうとの診断でした。 塩水の点滴のみし、一日休んだら確かに元に戻りました。
次は先月夕方くらいに突然気持ち悪くなり(最初は目眩はなかったです。)少し横になりましたが目眩をしだし、嘔吐しました。 その後も寝転んだままでも何度も嘔吐してしまいました。

食あたりだと思い、病院には行きませんでしたがそれから数日経っても本調子にはならず4日後にまた激しい目眩で嘔吐。また内科病院に行きました。

先生が私が寝転んだ状態で両足、両手を上げてみてとおっしゃりしたところ両足、両手はしっかりと支えれていたので耳鼻科に行ってみなさいとのことで先週行き、しっかりと検査してもらいましたが、耳は良く聞こえているとのことでした。

ただ奥のカタツムリの形をしたところに石があるからそれが原因じゃないかと言われました。毎週来て少しずつ様子を見ると言われました。
血液検査もしましたが特に異常はないとのことでした。

それから数日たちますが嘔吐はしませんが目眩で吐き気があります。 若干左耳が詰まっている感じもありたまにピーと音がします。 どんな病気なのかよくわからなく不安です。 生後5ヶ月の赤ちゃんがいるので毎日辛いです。

(N.K様 26歳 女性 愛知県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

まず、印象としては良性発作性頭位めまい症ではないかと思われます。基本的にめまいの引き金となる要素として、ストレス、睡眠障害(不眠)、疲労などが挙げられ、小さいお子さんがおられるからなおさら起こしやすい状態ではないかと思います。

また、食塩の点滴、つまり通常の輸液をしただけでよくなっていたということより脱水も影響していることが考えられます。

良性発作性頭位めまい症はカルシウム不足も影響していることが知られており、血液検査では正常でも不足がちな方が多いというデータもあります。

お勧めとしては頸肩の緊張を緩和させながら、適度なストレッチ、有酸素運動、飲水をしっかりとして、めまいが起きた時にはトラベルミンが吐き気にも効果的ですから服されてみてはいかがでしょうか。
授乳には影響ありません。
お大事になさってください。

リリカの副作用で浮遊感がるのでしょうか?(No.1089)

前略 今から約45日ほど前、腰痛(すべり症)で足に麻痺感が残ったため、リリカ・カプセル75mgを寝る前に1錠を3日間服用、(ふらつき、眠気、軽い物忘れの副作用が出たため)、

その後原薬して25mgを(翌日に副作用が強いようであれば夕食後に飲むように指示されたため)夕食時に1錠7日間服用しました。

このリリカ・カプセルを飲んだ時から始まったフラツキが、薬を止めて5週間経つ現在でも消えません。 (なおリリカカプセルを服用した際には、アレグラもしくはザイザルも服用しておりました。

また記憶が明確ではありませんが、最初の2-3日はミグシス(偏頭痛予防薬)も1日1錠服用してしまったかもしれません。

その後はミグシスは一切やめております。 その後、近所の神経内科でCTを撮ってもらいましたが異常はないと言われましたが、再度、耳鼻咽喉科で診ていただきました。

その際には、右耳は正常ですが、左耳の高音(4000ー8000HZ)が、30-40HLで聴力が低下しており、内耳の機能が弱っているのではないかと言われました。
またCCDカメラでは横向きに視線が偏向していると言われました。’(その日は特にフラツキがひどかったため。)

その耳鼻科の医院で、上記のメリスロンとトリノシン等を処方していただきましたが、4週間ほどしてあまり良くなっている気がしません。 ふらつきをよく感じる時は、明るすぎる場所にいるとき、逆に暗いところで歩くなどしたとき、下を向いて体を揺するような家事をした時、1時間ほど立ち続けたとき、コンピュータを長く見続けたときなどです。また1時間ほど水中歩行や水泳をした際などは3-4日にわたりフラツキがひどくなります。

こうしたふらつきは、リリカ・カプセルを飲むまではまったく経験したことがありませんでした。これは、やはりリリカ・カプセルの影響でしょうか。またミグシスを長期間服用したことが影響していますでしょうか?

片耳の高音障害が関係しておりますでしょうか?
またメリスロンやトリノシンといったお薬はしばらく続けたほうがよいのかどうか、軽いものであっても運動をすると逆にフラツキがひどくなるような気がしますが運動は続けたほうがよいのかどうか思案しております。ご意見をお聞かせください。

(N.M様 52歳 女性 京都府)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

印象としてはリリカの副作用で浮遊感を自覚するようなったことをきっかけに、症状に敏感になっていることと、腰痛のため体幹がしっかりしていない、または腰痛のため良質の睡眠ができないことが原因ではないかと思います。

同じような年齢、性別で腰痛を契機に熟睡感がなくなり浮遊感が長引いている方は当院にもおられました。


もしVDT作業(パソコン)において姿勢が悪いようならばこれも腰痛、頸肩コリにつながりますので、一度姿勢を見直して、足の筋肉を鍛える(スクワット)を中心にされてみるか水中を歩くなどのトレーニングが効果的なのではないかと思われます。


高音域の聴力低下は余り関与していないのでは。またメリスロン、トリノシンは主治医の先生とよく相談されて継続するかどうかを考えて見られてはいかがでしょうか。

私ならば、就寝前にロキソニンなどの痛みどめを安定剤(デパスやセルシン)と同時に服用してもらうことを考えますが、これも人によって合わないことがありますので、何とも言えません。
お大事になさってください。

症状が前庭神経炎に似ているのです。(No.1086)

4月29日に突然めまいおこして倒れて今日で3日目なんですけど起き上がるとまだフラフラしてトイレに行くのに這って歩かないといけない状態です!

横になって安静にしてると大丈夫なんですけどちょっと起き上がるとフラフラしてしまいます!
歩けないので病院には行ってないんですけど自分でいろいろ調べたら前庭神経炎の症状に似てるンデス!

見たら一週間くらい歩行困難とかあったし徐々ににめまいがなくなるって書いてあったので普通に生活できるには三週間くらいかかるとかあったから症状が自分に似てるって思ってたんです!これって前庭神経炎ですか?
吐き気とかは一切ないです!

(A.K様 42歳 女性 北海道)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

この返信を読むころにはだいぶん症状が軽減しているのではないかと、希望的観測も込めて期待しますが、印象としては前庭神経炎より良性発作性頭位めまい症ではないかと思います。

起き上がるときや頭を動かす時に回転性めまいを自覚するのが一般的ですが、浮遊感を伴っていることも多々あり、頻度から考えても上記疾患ではないかとまずは疑います。

一度耳鼻咽喉科へ受診されることをお勧めします。
お大事になさってください。

唾を飲み込むと音がしてクラクラとフラフラします。(No.1085)

2014年1月末に仕事へ出掛ける時に玄関を出て靴を履き直したら、耳なりと片側の耳がボワッと聞こえなくなりグルグル回る目眩がして20~30秒程しゃがみこみ、様子をみたら治まりましたが、子供がインフルエンザになったので、私も仕事は休みしばらく様子をみていて、今は仕事も辞めてしまいました。

1月末からずっと毎日クラクラするようなフラフラするような目眩が続いておりまして、精神的にも辛いです。
そして少し耳の違和感と唾を飲み込むと音がして、前屈みになっていたりすると治る症状があります。

グルグル回る目眩がした頃は、かなりのストレスと疲れと不眠もあり仕事のストレスや家事のストレスや旦那との関係や子供の幼稚園の行事なと色々な問題が重なり家事もおっくうになっていましたが、やらなければならない事に追われる日々で疲れきっていた状態で常に何かに追われる日々でリラックスできず、常に緊張していて眠れない日々か続いており目眩がおきました。 耳鼻科は3ヶ所行きました。

1つの所では 耳管狭窄症か耳管開放症のような感じで言われてカミキヒトウを処方されました。1週間の服用でやめてしまいました。クラクラする目眩で吐き気は収まらず、精神科に行ってみたりして抗うつ剤をもらいましたが、2週間で副作用が強く出て飲むのをやめました。

2つめの耳鼻科では良性発作性頭位めまい症と言われ、3つめの耳鼻科では内耳性の目眩かなとも思うけどはっきりとわからなくて、そこの耳鼻科で3回点滴をしたら、吐き気は治まりました。
今はクラクラ、フラフラはしますが、吐き気はさほどありません。

3つめの耳鼻科で半夏白朮天麻湯、柴苓湯、抑肝散加陳皮半夏の漢方薬を、処方してもらい毎日飲んでいます。飲み初めて1ヶ月半くらいです。

唾を飲み込むと音がするのと、このクラクラとフラフラの目眩はいつになったら治るのでしょうか? 何かに集中していたりすると、気がまぎれるのか目眩は気になりませんが、毎日常にこのクラクラ、フラフラするので、3か月前の不規則な生活をしていたことを後悔しています。

(S.K様 女性 34歳 栃木県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

お話の印象としては耳の症状は耳管開放症を疑います。

恐らく飲水不足、運動不足からも影響しているかと思われ、できるだけカフェインの含まない飲料水を1.5L程度目標に飲んでください。またふらつきに関しては頭が敏感になっていることも考えられますので、リハビリをお勧めします。

良質の睡眠を取るために一時的に睡眠薬、安定剤も検討してもらってはいかがでしょうか。

症状は軽減することが期待できますが、一生出てこないようになるというのは難しいかと思います。

長い目で治療に向き合われることが良いでしょう。
お大事になさってください。

めまいの症状・原因・治療なら 医療法人 入野医院にご相談ください

このページの先頭に戻る
Copyright © Irino clinic.inc. All Rights Reserved.