めまい・ふらつき・首こり・耳鳴りの治療は専門病院で診療|めまい相談|人間ドック・健診なら大阪【医療法人 入野医院】

  • よくある質問
  • サイトマップ
  • English Site
  • トップページ
  • 医院紹介
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診
  • 各科専門医紹介
  • アクセス
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診

キーワード検索

カテゴリー

月別アーカイブ

2013年6月までのQ&Aはコチラ

めまい相談/一番星クラブ

イメージ

当医院では、「めまい」に関するお悩みを、メール上にて主に院長が直接お答えいたします。
めまいを治す最大のポイントは、あなたからの情報です。
めまいはいろいろな原因によって起こります。
その原因となるものが、 患者さんご自身の日常生活動作や環境によることが多いと考えられます。
その情報を解析することにより、あなたの現在悩んでおられるめまいや将来の再発予防の為のめまい相談コーナーです。
何でも気軽にご相談ください。

下の「めまい相談する」からお気軽にどうぞ。

  • 確認のため、または追加情報が必要な場合、こちらからお電話いたします。
    電話が通じない場合は回答できませんのでご了承願います。
  • ご質問内容によって適切な回答ができない場合がございます。
  • 休診日のお問い合わせは、回答が遅れる場合がございます。
  • 通常メールいただいてから、2週間程度で回答する予定です。

よろしくお願いいたします。

ご注意

※めまい相談された方のメールオプションの設定、又はメールアドレスの入力間違い等により、当院よりの回答をお届けできないことがあります。
※めまい相談された方には折り返し相談内容確認の自動メールが返信されます。
※数分以内に当院よりの確認メールが届かない場合は、 迷惑メールの中に入っている場合もございますので、確認お願いいたします。 迷惑メールの中にない場合は、氏名、電話番号を記入の上 memai@irino.jp にご連 絡ください。

めまい相談する

多くのご質問をお寄せいただき、ありがとうございます。
皆さんからいただいたご質問の中から公開に同意していただいた相談内容のみを毎月数件、 個人情報を編集して掲載させていただいてます。
同じ悩みをお持ちの方もおられると思います。ぜひ参考にしてみてください。

貧血用の市販の薬を飲んだのですが治まりません。 (No.1083)

2014.04.27

3日前からめまいが止まりません。
エレベーターに乗った後の感覚のようなめまいがします。 症状が起きる前に仕事でエレベーターに4回ほど乗ったのですが、4回目からエレベーターに乗った後のような感覚が取れなくなり、仕事中にめまいと吐き気(我慢できる程度)が起こりました。

ここ3週間、一日一食しか食べていませんでした。
貧血かと思い症状が出た後、一日三食に変えて貧血用の市販の薬を飲んだのですが治まりません。
寝ている時は症状が現れないのですが、立っていたり座っているとめまいがします。

それとたまに血の気が引いていくような感覚があります。冷や汗のようなものも少し出てきます。そして吐き気も少し出てきます。

めまいの感覚をまとめてみると、下に引っ張られる、回っているような、ふわっと軽くなるような感覚があります。

どこへ受診したらよいか分からないので、回答お願いします。

(Y.R様 女性 19歳 千葉県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

下船病の一種かもしれません。
やはり主な担当科としては耳鼻咽喉科になるかと思いますが、全般的に診てくれる専門外来が良いかと思います。

貧血の薬は内服を2週間以上は継続して服用しなくては効果がありませんが、本当に貧血かどうかも含めて血液検査もお勧めします。

まずは飲水をしっかりとされることも大切です。
お大事になさってください。

日常生活にも支障をきたし、退職しました。(No.1082)

2014.04.25

下記の症状に見舞われ、日常生活にも支障をきたし、退職しました。

非常に困っているので、お力添えをよろしくお願いいたします。 相談させていただきたいのは、以下3点です。下記に症状、経緯を示しますので、どうか、御助言お願いいたします。

①今、私はどういう状態にあるのか(病名や原因等)
②今後どうしたらいいのか(再検査をした方がいいのか、違う科を受診すべきか等)
③自分でできる改善方法 1 24歳の4月に発症。回転性のめまいと吐き気に襲われる。また、耳が聞こえにくくなり、痛みと耳なり、つまったような感覚もある。内科を受診するが、心配ないと言われ、半年以上の期間、めまいが酷いときに点滴を受ける状態が続く。

2 症状が緩和されず、耳鼻科を受診。メニエール病との診断を受け、イソバイト、メチクール、もつ1つ(忘れました)服用。一時的にめまいがするも、大きなめまいは減り、薬も飲まなくて良いほどになり、日常生活も問題なく送れていた。小さなめまいや他の症状も時折出てはいた。 3 27歳の9月、激しいめまい、嘔吐、頭痛に襲われ、起き上がることも困難となり、

5ヶ月休職。大学病院で検査し、脳に以上はないとのこと。めまい症(恐らくメニエールであるとのこと)、筋緊張型頭痛、片頭痛、もう1つ頭痛の名前(忘れました)と診断され、頭痛を緩和する薬と再びめまいの薬を服用。24歳で交通事故に遭い脛椎捻挫をしているので、その影響もあるかもとのこと。
また、吐いて食事を摂れていなかったため栄養失調とも言われ、自律神経も乱れているとのこと。

服薬しながら、体を休める。

4 一時復職するも、月に1週間~10日は有休を取るほど症状は緩和されず。復職後、6ヶ月後に再び起き上がれない程になり、6ヶ月の休職の末、今年の3月で退職。その間に月経前症候群(始めは生理前のイライラだけだったが、次第に鬱っぽくなり、過呼吸、自殺願望・未遂、めまいや他の症状の悪化)にもなってしまい、ピルを服用するが、症状が悪化してしまったため、ピルの服用は辞める。 5 鍼灸師に出会い、施術を受ける。

薬は体に強く、飲まない方が良いと言われ、今年の12月末から全て服薬せず。5日に1度施術を受け、波はあるが調子が良くなっていき、1月には難聴が治る。施術は2ヶ月続いたが、訳あって施術を受けられなくなる。

6 現在は、たまに接骨院に通い、筋肉の凝りをほぐしてもらう程度で、通院もしていない。大学病院は、6月に県外に引っ越しを控えていることを伝え、回転性のめまい、難聴は落ち着いていることから、また悪化した際に通院することとし、一時通院しないこととした。 今は、あまり出歩けないが日常生活を送れるほどには回復。

ただ、強い症状が出ると2~3週間程寝ていないと辛い状態。寝て、体をマッサージして回復を待つ。 現在の症状は、突然くるグラッとした揺れ、頭が何か覆い被せられているかのような重さ(すっきりしない)、瞼が落ちてくるような重さ、締め付けるような鈍いか頭痛、ズキンズキンと脈を打つような激しい頭痛、嘔吐・吐き気、軽い鬱起きる。

調子が良いときは吐き気程度しかないときもある。 難聴は改善され、回転性のめまいもないため、今の症状がメニエールからきているのか疑わしい。

背中や肩の凝りをほぐすと頭痛は少し改善される。 頭を直接ほぐすと、頭の重さが少し改善される。 という状況です。

(K.M様 女性 28歳 宮城県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

めまいの診断名は時としてつけがたい時があります。また単一的な原因よりも複合的な疾患が背景にあることも考えられ、除外診断のようになることもあります。
よって、考えられる疾患としては、メニエール病、突発性難聴後遺症によるめまい、自律神経性めまい、頭痛関連性めまい、頸性めまいなどが挙げられます。

① 現在の状態としては、2-3週間も寝ていなくてはならない状態が続くということより、メニエールが疑われると思います。耳の症状がなくとも十分に考えられます。その他片頭痛性めまいの可能性もあり得ますが、軽度抑うつ傾向もあるため眠気が来ているのかもしれません。

② 通常は耳鼻咽喉科へ受診し、聴力検査、眼振を見る検査を受けることが必要です。もし背景に睡眠障害があるようならば、その治療が効果的なこともありますので、一度相談されてみてはいかがでしょうか。しかし精神的な影響も考えられるため、つらくなるようならば心療内科へも受診しながらめまいの治療を受けることが良いのでは。

③ 飲水(ノンカフェイン目標1.5L以上)、有酸素運動、めまいリハビリを基本として、ヨガ、体幹を鍛えるトレーニングも検討してください。頸のマッサージや再度鍼灸を探すことも方法の一つです。

症状が完全に消失してから再就職を検討するのではなく、同時並行でされることを勧めます。そうでなければ、なかなか脱出しづらいと思います。
お大事になさってください。

これってやっぱり起立性調節障害なんですかね? (No.1081)

ずっと頭痛が続いてて、 立ちくらみは酷いんですけど、 昔病院に行ったら起立性調節障害って言われて、

目の前が真っ黒に覆われて全身が痺れて舌も痺れて全身が震え出すんです たってることもできなくてしゃがみこむんですけどそれでも痺れはとれなくてしばらくしたらとれるんです

これってやっぱり起立性調節障害なんですかね、?

(S.I様 女性 17歳)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

頭痛や立ちくらみは、以前指摘されていた起立性調節障害と異なる印象を受けます。

椎骨脳底動脈不全や、起立性低血圧、貧血なども鑑別したほうが良いかと思います。まずは器質的な脳疾患がないか、お近くの脳外科にも相談されてみてはいかがでしょうか。

なお、携帯、スマホ、パソコンのしすぎや姿勢の悪さから、緊張性頭痛を起こしていることもありますので、周辺の癖や習慣を見直してからでも結構です。
お大事になさってください。

無呼吸なのか下船病なのか?教えていただきたいです。(No.1079)

去年の2月から1時間の通勤(車)してます 仕事は美容師をしているのですが今年入ってから、立っているときに体がユラユラと揺れている症状がでました。

以前から(20代)から片頭痛持ちだったのですが揺れを感じるころからか頭痛がほぼ毎日続いて吐き気も伴い出しました。以前は頭痛が起きるとロキソニンを飲んでいたのですが、それも効かなくなりました。

最近、寝るときにイビキもかいて何回か止まってることもあり睡眠時無呼吸症候群ではとの診断も頂きましたが、テレビ番組下船病というのを知り、症状も似てるようだと思ったので相談メールさせていただきました。

今は仕事にも影響出ています…無呼吸なのか下船病なのか?
治るのかとうか教えていたのですが よろしくお願いします。

(N.R様 38歳 女性 徳島県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

気になるキーワードとしては車での通勤を開始してからとのことより、まずは疲労、睡眠時間の減少、運転時にかかる頸や腰への負担が挙げられます。

さらに睡眠時無呼吸もあるかもとのことより、扁桃腺が大きいか、ふくよかであることも想像できます。(その他の要因であるようならば大変失礼ですが、頻度として多いのは年齢的に以上のことかと思います。)

下船病である可能性は低いように思えますので、一度CPAP(無呼吸に対する酸素療法)を検討してもらってはいかがでしょうか?

もしくは電車や公共の交通機関を利用して通勤が可能ならば、運動にもなりますのでご検討ください。
お大事になさってください。

薬を飲むと寝てばかり安静にしてますが改善されません(No.1078)

2014.04.23

5年程前にバイク通勤中に追突されその後 両手の拇指付け根の痛み頸の痛みで休職し まし、その間も母の介護などありなかなか安静にできないまま国立の脊椎専門の病院に通い障害等級14級でヘルニアはわからないとのことでした。

1年後(看護師)に復職しましたがペインクリニックで約2年カロナールやリリカなど処方してましたが胃が弱くてDr.に相談し、何とか 離薬できました。

しかし、長男夫婦との同居や次男の離職、 震災午にわかった、アルツハイマーの父の介護 母は、施設に入所しましたが主人の浮気や長男夫婦の相次ぐ年子の出産などの手伝いなど心労耐えず、やっと1月に退職しましたが以前からの耳鳴りや目眩が最近、ひどく感じ現在は診療内科で安定劑処方されてます。

鍼灸医院は事故午から通院してましたが なかなか行けずに、やっと先週行き治療したあと動悸がひどくて次の日に脳外科でMRI検査耳鼻科も異常なしでした 飲むと寝てばかり安静にしてますがなかなか目眩は改善されません

(O.M様 49歳 女性 宮城県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

即効性のある薬は期待せず、じっくりと治療に向き合っていくことが大切でしょう。

その中でめまいのリハビリは効果的ですから、通信販売か本屋さんでご購入されてみてはいかがでしょうか。すでにお持ちでしたら、申し訳ございませんが、新井基洋先生著の『めまいは寝てては治らない』を推奨しておきます。

ストレス、疲労が背景にあり、大変とは察しますが、へこたれずに堪えてください。
お大事になさってください。

後頭部付近の筋肉を使うと頭痛がしたりします。(No.1077)

H24.7~ 前日までは普通でしたが朝起きると頭痛、めまい、吐き気に襲われそれから現在にいたるまでなに一つ改善しません。

その症状は何科に行っても原因不明と言われ現在は近大に通っていますがこの症状に慣れるか合う薬に当たるかの長期戦な状態です。

あと細かい症状を申しますと後頭部付近の筋肉を使うと頭痛がしたり、明るいところに居たり見たりするとめまいがしてきたり、立ちくらみやのぼせているようなめまいやふわふわ感がずっとあるような感じです。

説明がわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

(K.C様 26歳 男性 大阪府)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

お話内容からだけでは何とも言えませんが、恐らく各種検査の結果、原因が特定できないということで、難治性の頭痛およびめまいといのこと。

日常生活の中になにかヒントになることが隠れているかもしれません。
例えばパソコン、スマホの多用であったり、視力の低下、心因性ストレスなどがあるようならばそちらに対する対策を取ることも良いのでは。

できるだけ有酸素運動、体を動かすことと、飲水、ストレッチを試みてください。
お大事になさってください。

歩くと強い酔いで頭を上げて歩けません。(No.1075)

このところ仕事が忙しく充実していた反面、未だに一人暮らしをしており、帰宅すると虚しさに襲われ夕食もかなり疎かになっていました。

二週連続で土曜日朝から晩までひたすら寝るという状態が続き、日曜には軽く散歩しながら夕飯の買い物をしていましたが、先日の日曜は気分の落ち込みが激しく、気分転換に映画を借りてきまきた。

なんとなく2本の映画を立て続けに見て、かなりストレスフルな映画だったので背伸びをしようと体を伸ばし頭を上げると、強い目眩に襲われました。

すぐさまそのままベッドに入り寝ましたが目がまり、辛かったです。翌朝歩行が困難でしたがしごとでやらなければならないことがあり、シャワーを浴びて準備しましたがだめでした。

いくら寝ても寝返りをうっても酔います。歩くと強い酔いで頭を上げて歩けません。病院にも行けずどうしたらいいか全くわかりません。

(H.K様 31歳 女性 東京都)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

もしかすると、このメールが読むころには症状も落ちついていることも考えられますが、

お話内容より良性発作性頭位めまい症が最も考えられ、その他、頸性めまい、自律神経性めまいが鑑別に挙げられます。

忙しくしていた後のほっとした時というのは交感神経優位から副交感神経優位になるためめまいや風邪などを引き起こしやすいことが知られています。

少しずつ体を動かすようにされ、吐き気がまだ残っているようならばお近くで酔い止め(トラベルミンなど)を服用されてみてはいかがでしょうか。

都会の一人暮らしは、助け合いが必要です。
友達に頼ってみてはいかがでしょうか?
お大事になさってください。

貧血の症状で起こってるのか低血圧なのか分からないです。(No.1074)

2014.04.21

先日メールしたのですが、パソコンには返信できないとのことなんでこのアドレスにお返事もらえないでしょうか? 1年前から夜中にめまいが起き困っています。

少し前に症状がなくなり喜んでたのですがまた同じめまいになりました。
耳の石がなくなったと思ってたんですが。

また症状がぶり返してるので耳の石ではないように思えます。
1年前のめまいは突然夜中に起こり、それ以降何ヶ月間も起きてても頭を傾けたら奈落に落ちる感じのめまいがしていました。

上を向いたままごてっと寝ると頭の中がグラっとしたりしていました。
起きてすぐに下を向いてもぐらっときます。今は歯医者で困っています。

頭を低めにいすを倒されてると頭の中がぐらぐらめまいがします。
回転のめまいではないです。うがいで起こされるとしたを向いてうがいになるのでぐらぐらです。

貧血の症状で起こってるのか低血圧なのか分からないです。

MR-Iに入りたいのですが閉所恐怖症でいまだに入れません。

このようなめまいが何か考えられるでしょうか?

(M.K様 38歳 女性 大阪府)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

お話内容より良性発作性頭位めまい症か頸性めまいを疑います。
貧血とは血液検査上の貧血ならば労作時に頻脈感を感じることが多く、まさに血の気が引いたような感じとか、息切れ、体の疲れやすさを自覚することが多いです。

また脳貧血症状を貧血と取り扱うこともあり、これは起立性低血圧などの病気が背景に考えられます。

通常の寝起き、起立時に貧血様の立ちくらみがあるようならば注意が必要ですが、今回のケースに限ってはないように思われます。

もしお近くでしたら一度お越しください。
お大事になさってください。

安静にしてる方が良いのでしょうか?(No.1073)

2014.04.21

はじめまして。
中越地震、中越沖地震を経験後ふわふわゆらゆらするめまいが続く様になりました。

それからというもの、くらっとする様な血の気が引く様な回る様なめまいが何度かおこる様になりました。
動悸もしています。

2年ほど前には、夕方お風呂上がりに体を拭くため下を向いてその後顔を上げたら、強い回転性のめまいで立っていることも出来なくなって吐き気もあって、横になって寝ていたら夜には少し落ち着いてきたので総合病院の脳神経内科を受診しMRIや血液検査などで調べたけれど異常なしとの事。
その時は、耳鼻科は回されませんでした。

ちょっと間隔が開いて、耳のつまり感で同じ総合病院の耳鼻科を受診して聴力や耳石から音を聞く検査、レントゲンをしたが多少ちょっと聞きずらい音があるけどた通常の範囲なので心配なしと言われました。

自分なりにふわふわめまいが精神的なことからかもと心療内科にも行ったのですが、そこの先生に『地震は、終わったからもう揺れてないし、目が回ったのはお風呂上がりに血圧が下がっての事で誰にでもある事だから気にしてたらだめだ』と説明され、精神安定剤飲みなさいと軽く言われて、その後この薬を飲む勇気が必要だとも。うつとは全くあり得ない生活だったのに不思議で仕方ありません。

食べ物も美味しいし、遊びに行くのも好きだし。私の中に最初は少しの精神安定剤からはじまって、廃人の様になった人を見たことがあって怖くてその薬は飲めず、捨ててそれにより気持ちが入れかわる事が出来てふわふわめまいは、感じることがあっても普通に日常を楽しんでいました。

最近、じっと立っていたり座っていてもふらっと血の気が引く様なめまいがします。

起立性低血圧だから、気を付けてと内科の先生に言われた事があって症状が気になるなら薬を出すよ。とは、言われています。

5日前に農作業をしてその休憩中に肩が凝ったのでストレッチしようと上を向いたらまた、回転性のめまいがして直ぐに下を向いたらおさまってその後農作業の続きをしてお昼の休憩に入って疲れたので、横になって仰向けになったらまた回転性のめまいが起きて、横向きに戻るとおさまって、また仰向けや上を向くとめまいがはじまるので主人に付き添ってもらい開いてる病院が無かったので脳神経外科に行きました。そこで、めまいを止める薬を注射して、点滴を受け2時間位でめまいもおさまりMRI検査をした所異常なしで、耳から来るめまいだよとメリスロンと言う薬を処方してもらいました。その後、個人院の耳鼻科を受診しましたが、聴力検査も異常なしで脳神経外科でもらった薬を飲んで様子を見て下さいと言うことでした。

今は、上を向いてもめまいはしません。ゆらゆら感は、あります。2・3時間続けて起きていると凄く疲れます。
微熱もあります。
立ちくらみの様な血の気の引く様なめまいはあります。

私の住んでる地域には、エプリー法を知っている耳鼻科はありません。
今は、安静にしてる方が良いのでしょうか?どうしたら、良いのでしょうか?
長くて、分かりづらい文章ですいません。

(M.K様 35歳 女性 新潟県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

当院ではめまいは複合的な要因が影響していると考えています。
お話内容より、以前より起立性低血圧や自律神経性のめまい、頸性めまいなどを併せ持っていて、調子が悪くなるとめまいを引き起こす素因があったということは想像できます。

また今回の症状は一般的に良性発作性頭位めまい症を思わせますが、頸性めまいや自律神経性めまいの可能性もあり得ます。
エプレー法を教えてくれる診療所がなくとも、大丈夫です。ほとんどの方はエプレーをしなくても改善しています。

もしどうしても気になるというならば、新井基洋先生の書かれた『めまいは寝てては治らない』をネットで購入されてみてはいかがでしょうか。DVD付きで解説してくれています。

めまいは嵐のようにひどい時は動くことができませんが、治まってくれば積極的に動かすほうが良いと考えています。
お大事になさってください。

めまいの治療とは毎日服薬しなければならないものなのでしょうか。 (No.1067)

2014.04.20

入野先生、はじめまして。 めまいの薬の服用について質問です。
何年も前から偏頭痛はありましたが、4月に入ってからめまいが度々出るようになり、めまい外来に行きました。

めまいも偏頭痛も病院に行くほどひどいものではないのですが、10年近くパニック障害を罹患しており、 めまいがあると行動が制限されてしまうので、病院に行きました。

診断は「遺伝子が起こす脳神経のてんかん」で、それを抑える為にはずっと薬を飲み続けなければならないというもので以下の薬を処方されました。
ノキキノン錠10mg ワラソン錠40mg デパケンR錠200mg トリプタノール錠10 マクサルトRPD錠10mg(頓服) そしてその薬で脳の興奮状態を抑えるので、めまいも偏頭痛も肩凝りもパニック障害も全て解決するので、 心療内科からもらっている薬を止めるように言われました。
(先生は私は「パニック障害ではない」という言い方をされていました。) ですが、心療内科からもらっている薬は専門家の指示に従って少しずつ減らしていかなければ、 めまい等の症状が出るので、急に止めたくはありません。

パニック障害の薬を止めなければならないということと、 この先ずっと薬を飲み続けなければならないことに抵抗があります。

先に書きました通り、私の頭痛もめまいも毎日薬を飲まなければならないほど重いものではありませんし、 しかも私はめまいを一時的ながらものだと考えていたので、 めまいで行動が制限されそうな時に飲める頓服の薬でもあれば、というぐらいの気持ちで受診したのですが、 めまいの治療とは毎日服薬しなければならないものなのでしょうか。

説明も上手くまとまらず申し訳ありません。
お忙しいとは思いますが、先生のご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

(M.K様 37歳 女性 東京都)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

脳外科の先生には何か検査の根拠があって診断をされているのでしょうか?
脳波の検査かこれまでの経過を判断したのではないかと思いますが、極端な診断のようにも思えます。

提案されている薬の中には抗不安薬やパニック障害を抑える薬が入っていないので、もし先生の言っている通り薬を変更した場合、発作が出る可能性が高いと考えます。

医療そのものの考え方として、先生と患者さんとの信頼関係は大切です。まだその関係が構築されていないときに極端な治療をすることは抵抗を感じます。

私ならばめまい時の頓服薬と片頭痛の予防薬、頭痛時の内服薬を処方して、心療内科の薬を減量していくことを勧めます。

お大事になさってください。

めまいの症状・原因・治療なら 医療法人 入野医院にご相談ください

このページの先頭に戻る
Copyright © Irino clinic.inc. All Rights Reserved.