めまい・ふらつき・首こり・耳鳴りの治療は専門病院で診療|めまい相談|人間ドック・健診なら大阪【医療法人 入野医院】

  • よくある質問
  • サイトマップ
  • English Site
  • トップページ
  • 医院紹介
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診
  • 各科専門医紹介
  • アクセス
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診

キーワード検索

カテゴリー

月別アーカイブ

2013年6月までのQ&Aはコチラ

めまい相談/一番星クラブ

イメージ

当医院では、「めまい」に関するお悩みを、メール上にて主に院長が直接お答えいたします。
めまいを治す最大のポイントは、あなたからの情報です。
めまいはいろいろな原因によって起こります。
その原因となるものが、 患者さんご自身の日常生活動作や環境によることが多いと考えられます。
その情報を解析することにより、あなたの現在悩んでおられるめまいや将来の再発予防の為のめまい相談コーナーです。
何でも気軽にご相談ください。

下の「めまい相談する」からお気軽にどうぞ。

  • 確認のため、または追加情報が必要な場合、こちらからお電話いたします。
    電話が通じない場合は回答できませんのでご了承願います。
  • ご質問内容によって適切な回答ができない場合がございます。
  • 休診日のお問い合わせは、回答が遅れる場合がございます。
  • 通常メールいただいてから、2週間程度で回答する予定です。

よろしくお願いいたします。

ご注意

※めまい相談された方のメールオプションの設定、又はメールアドレスの入力間違い等により、当院よりの回答をお届けできないことがあります。
※めまい相談された方には折り返し相談内容確認の自動メールが返信されます。
※数分以内に当院よりの確認メールが届かない場合は、 迷惑メールの中に入っている場合もございますので、確認お願いいたします。 迷惑メールの中にない場合は、氏名、電話番号を記入の上 memai@irino.jp にご連 絡ください。

めまい相談する

多くのご質問をお寄せいただき、ありがとうございます。
皆さんからいただいたご質問の中から公開に同意していただいた相談内容のみを毎月数件、 個人情報を編集して掲載させていただいてます。
同じ悩みをお持ちの方もおられると思います。ぜひ参考にしてみてください。

下を見ると視点が定まりにくい感じがします。(No.745)

2013.08.18

7月中旬ぐらいから日中、歩いていたり、立ち上がった時など体が揺れる感覚があり、7月末には下を向くと目眩があり、下を向いたまま文章を目で追いにくくなりました。

日によって頻度は違うのですが、下を見ると視点が定まりにくい感じがします。

また、電車に乗りトンネルなどに入ると気持ち悪く耳鳴りがすることもあります。

地下鉄の大きな音も気になるようになってきました。 何かの病気なのでしょうか?

(K.M様 女性 38歳 埼玉県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

お話し内容からだけではなんとも言えませんが、下を向くとめまいがするとのことより、普段逆の姿勢をとることが多いのでは?

つまりパソコンに代表されるようなVDT作業が多いようならば頸を後屈することが多いので、頸こりの原因にもなります。

同時にそれに伴うふらつきならば頚性めまいが考えられます。おそらく頭の腫瘍であるとか脳梗塞のような恐ろしい病気が隠れている可能性はまずないと考えられますので、自覚症状が強いようならば受診することとし、そこまででもないならば様子を見られてはいかがでしょうか?

お大事になさってください。

参考ページ

眼球打撲とめまいは関係あるのでしょうか?(No.744)

2013.08.17

はじめまして。 一昨日の夜中に眼球打撲をしました。 冷やして寝て、次の日眼科に行くと眼球打撲で眼底まで傷ついているとの事で、二種類の目薬をもらました。

痛みはその日で引き、次の日から目を酷使する仕事に入ったので、そのせいなのか、めまいが出てきました。

吐気がする船酔いの様なめまいがします。 眼科では目薬をさして一週間後に来るようにと言われましたが、帰省中の為 同じ眼科には行けないので自宅近辺で新たに一週間後に診てもらうようにいわれました。 眼球打撲とめまいは関係あるのでしょうか?

めまいは眼球打撲とは関係なく診てもらうほうがいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

(S.K様 女性 33歳 東京都)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

眼球打撲で眼底に傷がつくほど強く打撲したとなれば、頸にも負担がかかっている可能性が考えられるのでは。

頚性めまいや一種の交通外傷後めまいなどが考えられるのでは?
症状が続くようならばお近くのめまい外来へ受診されることをお勧めします。
お大事になさってください。

参考ページ

今後のアドバイスをお願いします。(No.743)

2013.08.15

6年位前から歩いている状態で止まると身体が揺れている状態があり、自宅内で立ち仕事をしていても眩暈や頭の天辺が痛くなります。

顔を洗っている時にもふらふらします。頭を下げると特になるようです。

色々な病院にて診療してもらいましたが脳神経外科でMRIなどで見ていただいた所首の骨が少し曲がっているとの事を知らされましたがこの事がふらつきや頭が痛くなる原因なのかわからない現在です。

今後どのようなことをすればよいのか良きアドバイスをお願い致します。

(O.K様 女性 49歳 神奈川県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

後頸部の緊張は頭痛の原因にもなりますし、めまいの要因にもなりえます。
しかし、内服薬だけでは改善しませんので、日常的な注意が必要となってきます。まずは首や肩への負担をできるだけ少なくすると言うこと、これはパソコン業務があるようならばできるだけこまめに休憩を取ることや、点眼薬も効果的でしょう。

またストレッチや有酸素運動も必要です。頚を冷やさない工夫も考えるようにしてください。恐らく長期間に渡っての症状ですから、簡単に改善する事は思えませんが、徐々に慣らしていくと言う考え方も取り入れてください。お大事になさってください。

参考ページ

心因性ということもあるのでしょうか?(No.742)

2013.08.15

初めまして、宜しくお願いします。
6月18日頃押さえきれないほどの歯が痛くなり、歯科へ行き昔治療した歯の中が膿んでいると言われました。その次の日39℃ぐらいの熱が出たので心配になり内科を受診し、歯の治療の件も話したところ頭部CTをとり自分から見て右側が歯性上顎洞炎(副鼻腔炎)なってると診断されました。悪い歯も右側です。

そこの病院の耳鼻科へまわされ点滴を打つと言う事で4日点滴に通いました。その時の症状は、ほんの少しだけ頭が痛いと目の後ろが痛いぐらいでした。頭痛はありませんでした。
その時の内服薬はクラビット錠500mgとロキソプロフェンナトリウム錠60mgです。

点滴を打って2日目の夜に左側の手足のしびれかでて起きてしまい、腕は冷たい感じがして、血行が悪くなったような感覚でした。次の日、耳鼻科の先生へお話ししたところメコバラミン錠500という内服薬が出されました。それでダメであれば整形外科にかかってくださいいわれました。

その時は痺れの改善はせずそして2~3日たったころか、少しずつめまいがではじめました。5年前ぐらいから少しめまいはありました。車でバックしようと振り返った時、頭を下げた時、クラクラっととなたっり疲れを感じた時など一瞬フワっとなる感じがしてました。

当時も心配になり脳神経外科にてCTをとりましたが異常なしと言われた時があります。更に1年半ぐらい前にも造影剤を使ってMRIをとりましたが異常なしという経緯があります。あと現在かかりつけの内科がありますそこではコレステロール値が高いとの事でクレストールという薬を飲んでます。

心配、不安になり、今回は他の耳鼻科にもかかりました。
やはり調べた結果も上顎洞炎と言う診断でめまいは発作性めまいではないかと言う事でした。鼻に針を刺し上顎洞の中の膿をだし洗浄して、眼振検査、血液検査、聴力検査もしました。眼振があり、血液は特に異常なし少しコレステロール値が高い、上顎洞炎がわの聴力が少しおちているとのことでした。結局そちらの耳鼻科でもめまい止めの点滴を2週間ぐらいしまして内服薬は今でも飲んでますがメリスロン錠6mg、トリノシン顆粒10%、シスダイン250mg、クラリスロマイシン錠200mg、デパス錠0.5mg、メチコバール錠500ug、プリンペラン錠5を服用してます。

最初は頭を動かすとめまいがひどくクラクラになり時とても歩ける状態でわなく動けませんでした。同時に吐き気もしていたのですが、点滴の効果か少し楽な感じになっていたので薬服用しつつ仕事に復帰しようとした朝にまためまいが酷くなりその日もとてもクラクラするし手足はし左側痺れるしで会社を休みました。それ以降会社を休んでる状態です。

あまりに治らないし手足のしびれは時間がたつにつれて弱まってきていますが、脳が心配であればと言う事で街の脳神経外科にてCTをとり、更に心配でその通院していた耳鼻科から他の総合病院で耳鼻科を紹介してもらいそこでも脳のMRIをとりました。聴力検査もし共に異常なしとの事。その時は耳はよく聞こえてました。

首からくる時もあるかもとの事により2件ほど整形外科にかかりましたが片方の病院ではレントゲンと腰のMRIをとり調子が悪くなったら頚椎もMRIとりましょうと言われてしまった為、別の整形外科で頚椎のMRIをとりましたがどちらも異常なし。

今まででた症状としては、左側手や足のしびれ、左側手首の不快感、ほんの少しだけ吐き気、時には手や腕の皮膚がピリピリしたり、顔の顎あたりの感覚おかしく痺れた感じがしたり違和感があったり、軽く飲み込みずらくなったり、肩がこる感じが増したり、目の奥が痛くなったり、鳥肌が立つ感じがしたり、冷や汗、病院に行ってから動悸がしたりとおかしな症状が出ます。
今の体の状態は、上記の状態は少しずつ軽減してます。

特に最初から呂律がまわらないとかもないです。めまい少しずつ良くなっているのですがどうにもおさまらず、頭を動かさなければめまいひどくなりません、めまいが感じるのは歩いている時フワフワした乗り物酔いみたいな感じです。頭を下げといてあげたときにもします。

体を動かさなければあまりしません。夜寝てる時はスーっと吸い込まれるようなめまいを感じます。首を回してはめまいがしたりしなかったり。

現状としては、時に良くなったり、またしばらくすると悪くなってきますを繰り返してます。
上顎洞炎側の耳がつまった感じがします。時にほんの少しだけ痛みがあります。上顎洞炎が治れば軽快していくものかわからず、現在かかっている耳鼻科の先生も上顎洞炎の治療は少し長く3ヶ月ぐらいはかかると言われ、総合病院の耳鼻科の先生は体を動かしなさいと言われ、歩いたりもしています。調子がいい時、特に朝は、軽いめまいで気にもせず歩けたりします。気持ちが不安定な時とかは歩いていてめまいが酷く感じる時もあります。

最近眠れなくなってきてます。心因性という事もあるのでしょうか?
めまいになってから毎日そのような感じでめまいが続いてます。めまいってこんなに長く続くものなんでしょうか?
そしてめまいの原因が沢山で、どれにでもあてはまってしまう気がしてなりません。特に椎骨脳低動脈循環不全って思ったり、こういったものはMRIでわかるんでしょうか?

自分ではわからないのにネットで調べては悪い方へ考えてしまいます。かれこれ2ヶ月ぐらいたち、心が落ち込み、いつ自分が倒れてしまうのかと心配してしまってます。正直なところ気が小さい心配性なところがあります。

先生にお会いして診察していただきたいのですが、遠距離という事もあって、まずご相談の方宜しくお願いします。判断によっては大阪へとも思っております。

長文になり申し訳ありません。お忙しい中申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

(I.I様 男性 36歳 茨城県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

お話の内容からは耳性めまいが最も考えられ、心因的な不安が症状を増悪させているのではないかと思われます。しかし治療内容としては今の治療内容で十分によいのではないでしょうか。

デパスを効果的に服用しながらリハビリ(めまい体操)を続けられるのがよいのでは。

休職されているとのことですが、できるだけ早期の復職を検討された方が良いと思います。
完全に治ってから復職しようとすると、タイミングを逃してしまうこともあります。

異常のことが難しいようならば心療内科や精神科での治療もバックアップとして受けならばめまいの治療をすることも必要かもしれません。

まずは主治医とよく相談してください。お大事になさってください。

参考ページ

めまいが襲ってきて歩行困難になります。(No.741)

半年前からうつ病と心因性の失声症で心療内科を通院中。
1ヶ月前から、目眩と耳鳴り(洗濯機の脱水音や携帯電話のバイブレーター音)耳の閉塞感(違和感)があり、 先週金曜日(8月9日)耳鼻咽喉科で検査してもらいました。

結果は、異常なしとして自律神経失調症との事。 8月11日から、毎朝目の焦点の合わないぐらいの目眩が襲ってきて歩行困難になります。
(安静にして2~3時間で治ります。) 酷い日には、晩にも来ます。 あと、動くものを見る度(車・電車・人の流れ・TV・動画等)目眩が酷くなります。

メリスロンである程度は目眩は抑えられているのですが、最近目眩が酷くてしかたありません。
外出も倒れないかと不安であまり不必要な外出は避けております。
症状と経過は以上です。

(K.K様 男性 30歳 大阪府)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

お話の内容からは耳性めまいが最も考えられ、心因的な不安が症状を増悪させているのではないかと思われます。

しかし治療内容としては今の治療内容で十分によいのではないでしょうか。
デパスを効果的に服用しながらリハビリ(めまい体操)を続けられるのがよいのでは。
休職されているとのことですが、できるだけ早期の復職を検討された方が良いと思います。

完全に治ってから復職しようとすると、タイミングを逃してしまうこともあります。異常のことが難しいようならば心療内科や精神科での治療もバックアップとして受けならばめまいの治療をすることも必要かもしれません。まずは主治医とよく相談してください。
お大事になさってください。

参考ページ

バセドー病、悪化からの浮遊感?(No.740)

2013.08.13

【現在の症状と既往症】 ※ バセドー病治療中(10年以上)。
4月末に放射性ヨードを甲状腺に取り込んで甲状腺を破壊する治療のため、敢えて一時的にバセドー病を悪化させましたが、数値が3ヶ月たっても下がらず、7月26日に以前より長年服用していた甲状腺ホルモン抑制剤(メルカゾール)の再開を指示されました。

◆ 7月27日の夜、座って話をしていたところ突然グラリとした感じがして、このまま回り出すのかと思いましたが、30秒も経たない内に治まりました。 ただ、その後ずっとフワフワした感じというか、何か度の合わない眼鏡をかけた時のような、頭がゆらりとする感じが付きまとっています。

◆頭や体の位置、姿勢を変えても目まいが悪くなることはないように思います。寝た姿勢になっても全く大丈夫です。乗り物での移動中も楽です。

熟睡でき、寝起きが最もスッキリしていますが、起きてしばらくするとまたふらつきを感じるようになります。
なお座っている時が最も揺れを感じます。

◆耳鳴りは、一時起きやすい時期もあったのですが、この数カ月は2週間に一度か二度、短時間、キーンという音がしてすぐ消える程度です。

ただ、過去何度か、ボコボコというような低温の耳鳴り?の経験があります。 ただしこの一週間は、静かな所にいると、左耳に常に弱い耳鳴りがある気がします。

◆目まいに伴い、吐き気とまではいきませんが、満腹時にわずかなムカつきはあります。 また目まいは、ゲリラ豪雨前後など、気圧の急激な変化時に悪化している気がします。あとはパソコンでの作業が続いたあと、座って本を読んでいる時など。

◆13年前に、発熱を伴う夏風邪のあとに、強烈な回転性のめまいが出て救急搬送されたことがあります。いろいろな検査を受けたものの、耳鼻科では詳しい結果が出ませんでした。

おそらくウイルス性の前庭神経炎とのことでしたが、1か月ほどで目まいが消え、それっきり治りました。 今回はそれ以来の目まいです。

【今回のめまいの受診歴と診断内容】
◆8月5日→頭部MRIを受けた所、異常なし。(画像のDVDR持参してます) バセドーの悪化に伴うホルモンバランスの乱れから自律神経が不安定になり、そこから来るフワフワ目まいではないか。という診断でした。

◆8月7日→別の目まい外来のある病院で重心移動検査も受けた所「前庭機能の中程度の障害あり」という結果。

◆8月9日→さらに別の耳鼻科(めまい学会所属医の方)で各種検査をしました。 運動機能は異常なし、重心移動検査はわずかに異常あるが、問題ない範囲とのこと。

ただし聴音検査では、大きな音を聞いた人に起きるような類の、一部高音域の聞こえがやや低下しているということ そしてENG検査も異常がなかったのですが、検査が終わって頭を起こした時にふら付きを感じたので、ドクターにその旨を伝えたところ、すぐに眼を見て下さり、「右水平方向への眼振」を発見して下さいました。

先生はこれを見て、「軽い前庭神経炎の疑い」として、メリスロンとメチコパールを処方。 【現在特に感じている不安点】
●ホルモンバランスが原因だとしたら→バセドーの値は確かに悪化していますが、もう20年も付き合っている病気であり、しかも値が悪い時も結構あったのですが、その時に目まいを感じたことはありません。今回急に、しかもこれほど長く・・・というのが納得できないです。

●強い回転性目まいが特徴の前庭神経炎に、「軽い症状」というのはあるのでしょうか?

●そもそも、発症して3週間以上。これだけ長いというのが一番不安です。薬を飲んでも、さほど改善してきません。 長々とすみません。。よろしくお願い致します。

(M.B様 男性 49歳 東京都)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

お話し内容よりは前庭神経炎の後遺症を疑います。

バセドー病は余り関与していないのではないでしょうか。

ただし自律神経との相関性は有るかと思います。

一般的に前庭神経炎はひどいめまいが特徴的ですが、右水平方向への眼振が認められたならば有意な所見ですから「軽い前庭神経炎」で診断としてはよいのではないでしょうか。

内服およびリハビリを根気よく続けてください。お大事になさってください。

参考ページ

後ろに引っ張られるようなめまい(No.739)

2013.08.13

めまいについて相談させて頂きます。
一ヶ月程前からふらふらするようなめまいと、後ろに引っ張られるようなめまいがしております。

歩くと上下に揺れる感じもして、頭も重い(緊張している感じ)です。これは直接的に関係あるのかわかりませんが、視力も落ち、ものがかすんでいるような状態です。症状は一日中出ており、たまに楽になることがあります。

最初は脳神経外科に行きましたが、MRI を撮っても特に異常は見当たりませんでした。
強いて言えば、ストレートネックになっていてそれが原因かもしれないと言われ、筋弛緩剤が出されました。しかし、飲んでもあまり効果はありませんでした。

次に耳鼻咽喉科、眼科にも行きましたがこれも特に異常はありませんでした。
めまい外来も受診し、採血、CT、耳のなかに水を入れる検査(カロリなんとか)をしましたが特に問題はありませんでした。

もう何が原因かも解らず、症状はよくならないので、毎日不安です。 一体何が原因なのでしょうか。先生のご意見を頂きたく、宜しくお願いします。
因みに仕事は事務作業で毎日長時間PCを使います。

(H.K様 男性 28歳 大阪府)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

MRIの検査をされたとのことですが、頭のMRIでしょうか?ストレートネックは頸部のレントゲンからでしょうか?

お話し内容より頚性めまいを疑いますが、筋弛緩剤だけでは効果なかったとのこと、日常的な生活の工夫(VDT作業に関する事も含む)をされていくことが大切かと思います。

少なくとも耳性めまいは否定的でしょう。もしお近くでしたら一度お越しくださればと思います。
お大事になさってください。

参考ページ

ふらつきから胃腸の不調(No.738)

2013.08.12

特に、めまいでもないと思うのですが、、フラツキとか「たちくらみ」になると思うのですが、何処の病院を訪ねたらよいのかわからずに悩んでいます。  

7~8年前にアレルギー性鼻炎で下鼻甲介粘膜切除を、近大付属病院でやっております。鼻の通りは良くなりましたが左側の鼻の奥が常に「ツーン」とした痛みがあったのですが、今は、なくなりました。  

その後ぐらいから扁桃腺の左奥の上側付近(上咽頭~中咽頭の左側)が腫れてきましたが、異物感があるだけで痛みもなにもなかったけど腫れている違和感がありました。  

ここ最近2~3年前よりだんだんひどくなり、膿んでくるようになり扁桃腺を摘出手術をやってみましたが、膿みは、なくなったと思うのですがだんだんと鼻の左側周辺に痛みを感じるようになり目の周りや頭の側頭部に痛みをチョクチョク感じるようになり、  
今では、咽喉の左上咽頭が腫れているように感じるし首筋・肩・頭にかけて疲れがひどく肩こり等も含め、めまいと言うかふらつく場合がありひどく疲れやすく仕事に支障をきたしております。
(先日、警察病院に耳鼻科にいきましたが、所見上は何も見当たらないといわれました)  それらと平行して胃腸の調子もだんだん悪く下痢が治らないし胃腸が慢性的に腫れているような違和感があり気持ち悪いです。胃腸科では、ストレス性だと言われています。  

なんとかしたいのですが、先生の病院では、こういった病気を見て頂く事は出来るでしょうか?  
よろしくお願いいたします。

(H.K様 男性  58歳 大阪府)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

立ちくらみが起立性低血圧や血圧調節障害によるものならば、内服加療が可能ですが、恐らく自律神経の異常から来ているような印象を受けます。

また自律神経の異常はストレス、疲労からも来しますので、もし慢性的にそのような症状があるようならば心療内科が妥当な科目になるのではないかと思います。お大事になさってください。

参考ページ

左側に寝返りをすると必ずめまいに襲われます。(No.736)

8月8日から急にひどいめまいに悩まされています。
寝返りをうったり、起き上がったりするとぐらっと頭が回転します。

座っているだけでも頭がフワフワした感じや圧迫感があります。 めまいは10年くらい前からあり、今年になり初めて病院で検査してもらいましたが、どこにも異常が見当たらないのです。
ストレートネックや腰骨に少し異常があるので体操するように言われていました。

なので、たまに起きるめまいには運動不足だと思いストレッチなどをしていたのですが、 8日からのめまいは一日中なので別の病気ではないかと心配になり相談させていただきました。
関係ないとは思うのですが、 3週間前から歯周病治療で歯医者さんに通っています。 7日にもレーザーで歯茎を焼く治療をしました。

今まではそれでめまいが起きたことはありませんが、 歯周病菌がめまいを起こす原因になることはあるのでしょうか?
左奥下の歯茎を治療中で、なぜか左側に寝返りをすると必ずひどいめまいに襲われます。
長くなってしまって申し訳ございません。 御回答いただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

(K.K様 女性 39歳 神奈川県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

めまいの程度や眼振(眼球の揺れ)にもよりますが、前庭神経炎を鑑別する必要が有るのではと思います。
耳鼻咽喉科での検査治療が第一選択になるのでは。

しかし否定された場合には頚性めまいや咬合不全からのめまいや自律神経異常によるめまいが考えられてきます。
寝返り時や起き上がり時に限定される回転性めまいならば良性発作性頭位めまい症も考えられますが、それにしては症状が軽いようにも思えます。

後は治る経過によって診断されることもありますが、大抵は1-2週間で軽減するのでは。お大事になさってください。

参考ページ

浮遊感と貧血の関係性はありますか?(No.734)

2013.08.08

症状・・・・  一番は、フワフワする。頭がボーッとする。 フワフワに加えて自分の意識が遠くにある様な気がする。最近では、フワフワに加えて、自分だけに地震が来てるような微弱の揺れの感覚もしています。

車の運転等は問題ありません、座っていますので。 発症は、8年前です。症状が続いたのは8年間毎日ではありません。出たり出なかったりでした。 当初は内科で肩こりの薬、頭の中をすっきりさせる薬で改善しました。

最近では薬物は一切やめて、民間の自律神経訓練の変わった手法のカイロに行くと、めまいは、ピタ-っと止まります。
しかし、去年は自律神経カイロに行くと3ヶ月~半年間は、めまいがでなかったのに今年は、カイロに行っても1週間しかもたなくなり、毎日フワフワして辛く、特に人ごみに行くとボーっとして本当に恐怖です。

2年前には脳外科にて頭部MRIを撮りましたが異常なしです。
1月前に生まれて初めて婦人科で貧血と言われ薬を飲み始めました。
めまいのフワフワ感が治らなくなったのと貧血と関係性はありますか?
自分では原因は自律神経失調症だと思っています。 長くなりましたが、何卒宜しくお願いします。  

(S.K様 女性 43歳 奈良県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

めまい(浮遊感も含む)と自律神経は相関性があります。
めまいの症状がひどければ、吐き気、動悸などの自律神経症状を引き起こしますし、自律神経の異常があるとめまいを引き起こしやすいです。

この自律神経の異常は季節の変わり目、気圧の変化、ストレス、疲労、肩・頚の緊張、生理などで引き起こされます。よって自律神経が関与していることは十分に考えられますが、ふらつきに対して頭が敏感になりすぎていることも要因ではないでしょうか?

自律訓練法やカイロプラクティックも効果的ですが、めまいに対するリハビリもされることをお勧めします。
人混み、陳列棚、早く動くものを見ると、めまい感が増悪いたしますが、訓練で軽減します。
お大事になさってください。

参考ページ

めまいの症状・原因・治療なら 医療法人 入野医院にご相談ください

このページの先頭に戻る
Copyright © Irino clinic.inc. All Rights Reserved.