めまい・ふらつき・首こり・耳鳴りの治療は専門病院で診療|めまい相談|人間ドック・健診なら大阪【医療法人 入野医院】

  • よくある質問
  • サイトマップ
  • English Site
  • トップページ
  • 医院紹介
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診
  • 各科専門医紹介
  • アクセス
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診

キーワード検索

カテゴリー

月別アーカイブ

2013年6月までのQ&Aはコチラ

めまい相談/一番星クラブ

イメージ

当医院では、「めまい」に関するお悩みを、メール上にて主に院長が直接お答えいたします。
めまいを治す最大のポイントは、あなたからの情報です。
めまいはいろいろな原因によって起こります。
その原因となるものが、 患者さんご自身の日常生活動作や環境によることが多いと考えられます。
その情報を解析することにより、あなたの現在悩んでおられるめまいや将来の再発予防の為のめまい相談コーナーです。
何でも気軽にご相談ください。

下の「めまい相談する」からお気軽にどうぞ。

  • 確認のため、または追加情報が必要な場合、こちらからお電話いたします。
    電話が通じない場合は回答できませんのでご了承願います。
  • ご質問内容によって適切な回答ができない場合がございます。
  • 休診日のお問い合わせは、回答が遅れる場合がございます。
  • 通常メールいただいてから、2週間程度で回答する予定です。

よろしくお願いいたします。

ご注意

※めまい相談された方のメールオプションの設定、又はメールアドレスの入力間違い等により、当院よりの回答をお届けできないことがあります。
※めまい相談された方には折り返し相談内容確認の自動メールが返信されます。
※数分以内に当院よりの確認メールが届かない場合は、 迷惑メールの中に入っている場合もございますので、確認お願いいたします。 迷惑メールの中にない場合は、氏名、電話番号を記入の上 memai@irino.jp にご連 絡ください。

めまい相談する

多くのご質問をお寄せいただき、ありがとうございます。
皆さんからいただいたご質問の中から公開に同意していただいた相談内容のみを毎月数件、 個人情報を編集して掲載させていただいてます。
同じ悩みをお持ちの方もおられると思います。ぜひ参考にしてみてください。

血流の悪さでもめまいがおきる恐れもあるのでしょうか?(No.3142)

はじめまして、毎日がめまいで辛く、ご相談よろしくお願いいたします。
私は30代前半からパニック障害と診断され薬を飲んでおります。
また40代初めから甲状腺機能低下症でチラージンを飲んでいます。さらに40代半ばより悪玉コレステロールが多く動脈硬化防止に薬を処方されています。

めまいの最初は、3年前くらいです。
時おりふわふわした浮遊感あるめまいがおこり、1時間以内でおさまる、といったことを繰り返していました。 歯科医でイスを倒される際、めまいと吐き気、動悸が止まらなくなったこともあり、歯科に行くのも憂鬱になりました。 そして2年前のある日、トイレに起きようと体を起こしたら、突然目の前が斜めにグラッとなって暗くなりぐるぐるめまいが起き、強い吐き気とともに立てなくなりました。

脳の病気と思った家族に救急病院に連れていかれました。 脳の検査、耳鼻科の検査は異常がないとのことでしたが、その日から今のいままで、1日たりともめまいのない日がありません。

座っているだけで辛いときもあります。 脳のCTやMRIは撮りましたが首を撮っていただいたか記憶にありませんが、首の太い血管に詰まりや血流の悪さでもめまいがおきると知りましたが、そのような恐れもあるのでしょうか? 首のCTも皆さん撮られているのでしょうか。

あるいはパニック障害によりめまいが起きるようになってしまったのでしょうか。。 仕事にも支障をきたしこのままかと思うと辛いです。

運動をしようにも動くとユラユラして気持ち悪いですが、体重が増えダイエットの必要性も気になっています。

自律神経でどうしようもないとわかればまだ気持ちの持っていきようもありますが、いつか本当に立てなくなる日がくるようなひどい症状になるのでは、、と不安です。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

キシル、エビリファイ、ソラナックス、メリスロン、アデホスコーワ、ミヤBM錠、チラーヂン、ロスバスタチンOD錠

(N様 女性 50歳 広島県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

まず症状の発作パターンからは良性発作性頭位めまい(BPPV)が考えられます。耳石が三半規管に落ちた時に起きる症状です。でも耳鼻咽喉科では異常なしと言われたとのこと。

眼振が認められなければBPPVと診断しない先生もおられることと、耳鼻咽喉科の中にはめまいを本格的に診ていないところも多くあるため、もしかするとその先生の判断だったかもしれません。

まためまいと自律神経症状は相関性があるため、めまいが生じても自律神経異常を起こしうるし、自律神経異常をきたしている時にはめまい症状が出てくることが考えらえます。

必ずしも自律神経異常をきたしている人がめまい症状を発症するわけではございませんが。
椎骨脳底動脈の評価をする場合には、頸のCTを撮っても診断にはならず、頸のMRIが有効です。

または頸動脈エコーも良いですが、CTならば造影剤を用いた3D-CTならば動脈硬化の評価が可能と考えます。

いずにせよ全例に撮影するわけではございません。頻度もそれほど多くありません。

むしろ、頸部の緊張、特に頸コリが影響していることも考えられますので、その可能性を否定するようにマッサージなども試みてください。
検査にこだわらず、今のところのご自身の症状をうまく緩和させながら付き合っていくことも必要と考えます。気持ちが落ち込むこともありましょうけれど、どうか耐えてこれぐらいのふらつきならばまだ大丈夫と思える自分を取り戻すことも考えてください。
お大事になさってください。

眼鏡で矯正しています。にもかかわらず、浮遊感があるのは、別の原因でしょうか。(No.3077)

2020.01.23

80歳になる母について、相談させていただきます。母は、4カ月前に左目の白内障手術を受けてから、浮遊感を度々感じるようになりました。眼科に症状を伝えても、相手にしてもらえません。 そこで、貴院の「めまい相談」を検索させていただきました。
https://www.irino.jp/dizzy/cause/eye.htmlには、「左右の白内障があって片方の目の手術をした場合、一時的なめまいの原因になりますが、これは突然に生じた視力の左右差によるものでしょう。」とあります。

母は、現在、両目について、近視の視力差はなく(1.0が見えます)、軽い乱視がありますが(左の方が少し強い)、それは眼鏡で矯正しています。にもかかわらず、浮遊感があるのは、別の原因でしょうか。

視力が原因で、「一時的」なものだとすると、どれぐらいの期間で治るのでしょうか。 https://irino.sakura.ne.jp/starclub/?p=1741には、「スリットの入れたメガネであえて遠くのものを見えにくくする工夫で軽減している方もおられます。」とありますが、「スリットの入れたメガネ」とは、具体的にどういうものでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

(T様 80歳 女性 奈良県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

自覚症状が多様である事はよくわかりました。ただ質問されているポイントが良くわかりません。

恐らく原因は何かと言うことやどうすれば改善するかと言う事かと思いますが、お話内容からだけでは原因の特定は難しいと感じました。

持続性姿勢誘発性めまい(PPPD)になっているのではないかと想像はできますが、現時点では何とも言えません。もしPPPDだとすれば、めまいリハビリ、認知行動療法、場合によりうつに対する薬などを服用すると効果的と言われております。

高所作業を継続されるならば、十分に注意してください。
お大事になさってください。

セモン法をするとき両方廻るときもあれば、右側だけ廻るときもあり、どちらが患側なのかも良くわからないです。(NO.3032)

お忙しい中失礼いたします。今年2月頭、頭を下げた瞬間目が廻る目眩が起きました。
結構酷く、一人で歩く事が出来ないほどでした。
直ぐに耳鼻科にいき、良性目眩と診断を受けました。関係があるのか分かりませんが、1月頭に高い所から落ちて、身体を強く打ち、あまり身体を動かせないでいました。

やっと動けるようになった矢先の発症でした。 耳鼻科では、寝返り体操みたいなものをするようにと指導されましたが、少しずつ軽くはなったものの治らず4月に再受診。

やはり診断は同じ良性目眩。
同じ事を言われるだけでした。 その後、当初よりずいぶん良くなりましたが、下を向いたり、寝たり、頭を深く下げたりすると、ゆっくりですが、やはり廻ります。
耳の奥でふわ~っとする感覚。
歯医者などで、治療あと頭を戻されると、少ししないと動けないです。
ネットなどでは二週間から遅くとも1ヶ月程度で治るとかいてありますが、私は未だ治りません。

ずっと、夜寝る前にセモン法、エプリー法などいろんな体操を毎日してから、枕を高くして寝ています。 セモン法をするとき、両方廻るときもあれば、右側だけ廻るときもあり、どちらが患側なのかも良くわからないです。
確認する方法があれば教えてください。

台風など、気圧が低い時は、いつもより目眩をより感じます。 再発を繰り返しているのでしょうか?また病院に行くべきでしょうか。
先生どうぞよろしくお願いいたします。

(T様 女性 46歳 三重県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

良性発作性頭位めまい症(BPPV)の原因になっている耳の鑑別に関してとのこと。これは原則的には右方向を向いて増悪するようならば右耳が影響していると言った単純なものではなく、どちら方向に眼振が出ているかなどを考慮して推定していくので、中々難しいかと思います。

エプレー法が効果的な事もありますが、繰り返し起こしているならば、体を起こした状態で寝ておくと改善することもあるので、45度程度起こした状態で寝てみても良いかと思います。枕だけを高くするのではなく、です。

しかし気になったのは高所からの転落でのめまいとのこと、これは確かにBPPVの可能性もありますが、髄液減少症の可能性や、頸性めまいの可能性も鑑別しておいた方が良いと思います。耳鼻科的にはBPPVであっても、難治性のめまいに関しては再考する必要もあるかと思います。髄液減少症に関しては頻度は少ないものの、起床時に頭痛を伴うことがあるようならば積極的に考えてもらうべく、専門医に受診してはいかがでしょうか?まずは飲水を2Lと言うのは髄液減少症でも効果的ですので、一度試してください。
お大事になさってください。

歩くとめまいが出る状態はどれくらいの期間続くことがあり得るのでしょうか。(NO.3023)

2019.10.01

半年ほど前から、数日に一度のペースで気持ち悪くて眠れないなどの症状がありましたが、すぐに治っていたので気にしていませんでした。 2ヶ月前のある日に、頭痛、手足のしびれ、気持ち悪さなどがひどく出て救急搬送され、脳CTと血液検査をしましたが問題なし。
翌日脳外科でMRIもしましたが、異常なしでした。
それからは毎日同様の症状が波のように現れ、仕事に行けない状態でした。 その一週間後に心療内科を受診し、ストレスが原因で、緊張性頭痛が大きいだろうということで、エチゾラムを処方されました。

その後は薬を飲めばなんとか仕事も行けるくらい症状は収まっていたので、薬を飲みながらひたすら規則正しい生活を心がけて過ごしていました。
2週間前に、突然地震のような揺れを感じるめまいが初めて出ました。

それから毎日、ある程度歩くと浮遊性めまいが出るようになってしまいました。歩いていないときはそこまでひどくは感じません。 心療内科の先生は、他の症状と同じく自律神経の乱れなどが原因で、死ぬことはないから大丈夫と仰るので、そうだろうとは思っていますが、やはり不安です。 そこでいくつか質問なのですが、

①上記のめまい症状は、脳の異常などではなく自律神経系の要因だと思われますか。また、その場合、この歩くとめまいが出る状態はどれくらいの期間続くことがあり得るのでしょうか。例えば年単位で続くこともあるのでしょうか。
②エチゾラムなど抗不安薬の副作用でめまいが起こることもあると聞きました。そのあたりはどのように判断したら良いのでしょうか。
③エチゾラムは長期服用すると依存性が心配というのもネットではよく見ます。現在2ヶ月毎日服用していますが、長期というのはどれくらいでしょうか。
④他の方への回答を見ていると、揺れる感じを脳が覚えているから誘発されやすい?というような回答がいくつかありましたが、気にしすぎるなということでしょうか? ご回答頂けると幸いです。よろしくお願いします。

エチゾラム0.25mg 一日4~5錠

(A様 男性 29歳 大阪府)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

短直にお答えします。
① まず脳の異常ではないでしょう。自律神経系が要因かどうかは判断付きかねます。どれくらい持続するかは不明です。
② エチゾラムの副作用でめまい感が出るとすれば薬が効いている時間帯ではないでしょうか?
③ 数年間の内服が長期と考えております。
④ 恐らく質問内容から察するに気にしすぎる性格ではないでしょうか?もう少しこれぐらいのふらつきならば大丈夫と思えるようにしていかなくてはならないと考えます。
お大事になさってください。

脳の過剰反応を少しでも緩めるにはどうしたらよいでしょうか。(NO.3019)

2019.09.29

入野先生、こんにちは。 数か月前からめまいに悩まされて耳鼻科に行き頸部からのめまいと診断されました。それでも仕事をしなければならず、安定剤を飲みながらなんとか過ごしてきましたが、症状はあまり良くなりませんでした。睡眠不足もあり、自律神経系のめまいも疑わしかったため、心療内科にも行きました。

今はレメロンを服用し、症状は普段は落ち着いています。
文献によると私のようなめまいはセロトニン系の薬と前庭リハビリテーション、認知行動療法などが良いとありましたが、認知行動療法は一旦は良くなるものの症状をぶり返すことがあるなど書いてありました。

入野先生がこのめまい相談で何度かおっしゃっている「一度揺れを体験するとその揺れが脳にインプットされて脳が過剰反応してしまう」ということ。

それが私にもよく当てはまっているように思います。

今は有酸素運動などできることをがんばっていますが、その脳の過剰反応を少しでも緩めるにはどうしたらよいでしょうか。

普段の生活のこと、こどものこともありますので脳の過剰反応を緩めめまい発作を起こらなくしたいです。どうかアドバイスをお願いできればと思いご相談いたしました。

(K様 女性 41歳 東京都)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

脳の過敏反応に対するご質問ですね。やはり基本的にはめまいのリハビリを行い、症状に対する耐性を作っていくことと、認知行動療法に尽きると思います。今のところ根拠のある治療としてはこれらが最適だと思います。どうしても完全にはぬぐえないのも事実あると思いますが、柔軟性を持って対応する、と言うことも必要では。

これぐらいのふらつきならばまだましと思える気持ちを持っていくことも重要です。

一方、変な話ですが、違うところに疾病や外傷があるとそこに意識が集中してめまいの事は忘れていたなんて事も良く聞かれる話です。

よってめまいの事ばかりに意識が行くことも危険かと思います。敵は自分にありかもですので、しっかりとくじけずにめまいリハビリ、認知行動療法を繰り返してください。
お大事になさってください。

このまま上手く付き合っていくだけではだめでしょうか。 (No.3015)

2019.09.24

四年前の四月に朝寝返りを打った時に回転性のめまいをおこしました。
耳鼻科で、メリスロンと、メコバラミンを服用しています。

脳のMRIを受けましたがお陰様で異常なしでした。 その後軽いめまいを何回かおこしました。 枕をたかくしたり、めまい体操をしたり、横になる時起き上がる時の動作に気を付けて生活していました。

お蔭様で薬も一日二回になり、枕も元の高さになりました。めまいもおこらず、診察台に仰向けに寝ることは苦手でしたが、寝返りもゆっくりですが出来るようになりました。

今年の二月、寝返りをうった時に回転性のめまいがおきました。(その頃、父が肺炎をおこして病院に日参していました。) めまいを起こして二週間ぐらいは、頭を動かすと、軽いめまいがおこったり、おこりそうになったりしました。

メリスロン、メコバラミンは一日三回にもどり、めまいがおきた時に服用するようにとセファドールを処方してもらいました。(二~三回、服用しました) めまいの他にほてりや、動悸などもあったので、婦人科の漢方外来を受診し紫胡桂枝乾姜湯を処方してもらい、体調の悪い時に苓桂朮甘湯を服用するようにいわれました。

体調になみはあり、めまいが起こりそうと感じる時はあります。仰向けに横になることも、寝返りうつことも苦手です。月一の耳鼻科での眼振検査も大丈夫です。

うまく付き合っていければと思っていたやさきに、先生より、末梢性めまいだと思うが一度大学病院で、精密検査をしてもらって診断を確定してみてはと言われました。

やっと落ち着いてきて、めまいもおきていないのに、検査でめまいをおこしてまたつらい日々を過ごすのは嫌だとはなすと、ムリにとは言われませんでした。

精密検査をしなくてはいけないでしょうか。 このまま上手く付き合っていくだけではだめでしょうか。
つたない文章で長々とすみません。 宜しくお願い致します。

(K様 女性 58歳 滋賀県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

精密検査をしたからと言って違った結果が出ることは考えられないです。
めまいは体調やストレスなどが大きく影響しますので、おっしゃる通り体調の波で調子の良い時や悪い時があるものです。

病名や原因にこだわり過ぎてもめまいを止める薬というものは世界中探しても存在しません。よっておっしゃる通り、うまく付き合っていくというのが最善の方法ということになります。

多少調子の悪い時があっても、悪化してるわけではなく、体調やストレスの影響によるものなので、あまり気にして薬を増やしたりする必要もありません。漢方の服用を続けているだけでも良いと思います。

詳しいくは下記の森口にご相談ください。お大事になさってください。

19歳の春に再度カテーテルアブレーション治療を受けた経緯があります。(No.2997)

わたしは、高校入学の時に学校の検診で不整脈の指摘を受けました。
年に1.2回ホルター心電図などし経過観察を続け、部活をしていましたが、自宅で失神を起こした事もあり18歳の夏に要治療と言われ、心室期外収縮、房室ブロックに対して、カテーテルアブレーション治療を受けました。
が、改善は見られず、19歳の春に再度カテーテルアブレーション治療を受けた経緯があります。

また、目眩に対し耳鼻科を受診した際にメニエールかもしれないということで、イソバイドシロップを一時期内服していました。 そういう事もあり、もともと、立ちくらみなどは自覚していましたが吐き気を催したり、それ以上の症状を感じることはなく日常生活に支障なく過ごしていました。

7月の下旬頃に、自宅でトイレに行こうと立ち上がった際に、目の前が真っ暗になるような目眩を自覚し、その場にしゃがみ込みました。その時に、両上下肢が不随運動?
痙攣のようにバタバタと動きました。
自身の体にそのような動きがあった事を自覚しているので、その際の意識消失はなかったと思います。
その日以降、手の痺れや冷感、これまでの目眩とは異なる頭の中がふわふわするような感じを多々自覚することがあります。

他院での頭部MRI検査で、左側頭葉皮質下に虚血性の病変はあるが脳梗塞ではないと言われました。また、手の痺れに対しては、レイノー症候群かもしれないと言われましたが、ネット上で記されている、レイノー症状とは異なるため違うと思っています。 この目眩(ふわふわ感)、手の痺れ・冷感の原因が知りたく相談させていただきました。

(F様 女性 27歳 大阪府)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

お話内容より、椎骨脳底動脈の血流低下が生じていたのかもしれません。頭のMRIだけでは判断できず、MRAつまり血管の情報が必要です。また、頭のMRIは撮影したことがあっても頸椎のMRIやMRAは撮影されていない方も多くおられます。もし原因検索を希望されるのでしたらば是非検討してください。

その他、自律神経性めまいの可能性もあります。起立時に血圧が低下したことによる症状です。

眼前暗黒感といって目の前が真っ黒になり、それを我慢して起立していると失神を起こします。血流を回復させるために交感神経が活性化され、動悸や顔面紅潮感を起こしますが、直後の症状としては手足の異常なばたつきは考えられます。

昔、柔道の絞め技のまねごとと言って、頸部の圧迫をしている場目を見たことがありますが、まさにそのような状態で、頭が虚血になった際に起こるサインと考えられます。
現時点では、しっかりと水分補給をしていただき、血流保持を務める事と、睡眠不足は極力避けるようにしてください。
お大事になさってください。

頚椎の目眩ですとどのような治療をするのでしょうか?(No.2295)

良性発作性目眩を度々おこしています。
めまい体操で酷い目眩ではなくなっていますが 平衡感覚がおかしくなり真っ直ぐ立つ、歩くとふらふらします。
リーゼを服用しているからなのか度々の目眩で過敏になってるのかもしれません。

それと朝起きると寝違えがあり、首はいつもだるくて 鍼、お灸など出来ることはやっています。
良性発作性目眩とはまた違う目眩があります。 回転性とは違うグラグラとした目眩が下を向くとあります。

毎回ではありません。血圧は90、50と低いので 自律神経の乱れで血圧が不安定になってるのか 原因がわかりません。
更年期からくる目眩なのか 首の不具合からくるのか、やはり耳からきてるのかわからなくて困ってます。

ただ首の具合が悪いのは確かなので 首の治療をしてみたいのですが整形では頚椎目眩をあまり真剣に聞いてくれません。頚椎の間隔が狭くて棘があるけど加齢によるものとだけ言われました。

度々寝違えるのも気になります。具体的に頚椎の目眩ですとどのような治療をするのでしょうか?目眩の事で疲れきってしまいました。

(保有薬 リーゼ トラベルミン 当帰芍薬散 高麗人参)

(M様 女性 48歳 東京都)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

そもそも頸から来るめまいかどうかというポイントは画像検査や症状の起こり方などで総合的に考えております。

一元的な原因だけでなく複合的な原因もあると考えており、くびの治療を指導しております。
頸や肩が凝っている、痛いと言うだけでは原因とは言えません。

また頸こりを起こす癖や習慣も改善していかなくては、火元消さずの消火になってしまいます。マッサージやストレッチの方法は著書にも記載しておりますが、胸鎖乳突筋の特に顎に近い部分の緊張緩和を目標としてくださればと思いますが、文面や口答だけではなかなか伝わりにくい面もあるかと思います。

また日常的にストレスを抱えておられる方は、副腎ホルモンの影響から来る頸こりと言うものもあります。このQ&Aでも繰り返し伝えておりますが、良質の睡眠と適度な運動、しっかり水分が大原則になりますから、まずはこれまで行っていなかったポイントがあればそれを実践してみてください。
お大事になさってください。

毎日苦しむ娘の姿を見て私も辛く親子で泣いています。(No.2969)

2019.07.03

はじめまして。
今、高校3年になる娘が3年前に体調不良を訴え総合病院で診察を受け、起立性調節障害と診断されました。が年々症状が良くなるどころか悪化するばかりで病院をなん件も回りました。

1番ひどい症状がめまいで一日中続く日が繰り返され、ここ2~3週間前からは、目眩に加え吐き気と食欲不振が続き、学校も休むほどになりました。

高校生活残り半年余りなので、卒業だけしてほしいと思うのですが、本人は毎日が辛く拷問を受けてる感じだとか、こんなに辛い思いしてまで学校に行かなきゃいけないのか!と毎日泣いています。

本人は、もうこんな辛い毎日なら生きていたくない‥とさえ言うようになりました。毎日苦しむ娘の姿を見て私も辛く親子で泣いています。

内科でもめまい止めを処方されましたが、全然効き目がないと飲むのをやめました。こんな娘を助けてあげたいと毎日悩むようになり私も体調を崩してしまいました。

残り半年の学校生活を後悔する事なく無事に卒業してほしい思いですが、何より娘のめまいを軽減させてあげたく、このページを利用させていただきました。
どうかこんな娘を助けて下さい。お願いします。

W様 女性 49歳 宮城県

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

恐らく起立性低血圧の所見が出ていたためそのように診断されたのだろうと考えますが、他の疾患の鑑別も一応されておくことが良いと思います。

自律神経を得意とされている診療科に行かれるのが最善ですが、神経内科の中には精神科が神経内科を見ているところもあるため注意が必要です。

また、長引くめまいのため精神的に不調を来たすことも考えられ、親子ともどもメンタルケアを受けることも必要になる事があります。

今の状態は鬱傾向が疑われますので、心療内科は必ず受診するようにしてください。
高校卒業だけが人生の目的では決してありませんので、しんどい時は無理に登校させなくとも良いと思います。

ちょっとお話内容からだけではこの程度しかお答えできませんが、必ずわかってくれる先生がおられますからあきらめないで治療をしてください。

また連絡お待ちしております。
お大事になさってください。

後頭部から首にかけて重い感じの違和感もあります。(No.2597)

2019.06.13

約一ヶ月半前に家のソファーで寝ていたら 急に激しい回転性のめまいと耳鳴り、嘔吐になり動けなくなり救急車で病院に運んでいただき入院となりました。

入院して翌日には回転性のめまいと嘔吐はなくなり10日ほどて退院しましたがましたが、耳鳴りと難聴は続いており、頭を動かしたり、歩いたり、パソコンを見続けると、頭がフラフラ、グラグラしてしまいまっすぐ歩けない状態が続いていて、後頭部から首にかけて重い感じの違和感もあります。

通院している耳鼻科では病名ははっきりと言ってくれず、CT.MRIも撮っていただきましたが特に異常はないとのことで聴力検査しましたが高音が聴きにくくなっているとのことです。

突発性難聴かメニエール病かなぐらいの診断ですがメニエール病であれば低音が聴きにくくなるので違うかもとのことです。半年ぐらい前に同じような回転性のめまいと気持ち悪さにみまわれたことありましたが、その時は30分ぐらで体調は戻りました。

通院している耳鼻科では薬を飲んで良くなるのを待つしかないとのことです。

仕事はパソコンを使用した事務職ですが車も運転できず仕事に行けない状況で、はっきりした病名もわからず、少しずつでも改善していれば良いのですが良くなっているとは思えない状態でどうしたら良いのか相談させて頂きました。
宜しくお願い致します。

(服用薬)メチコバール錠0.5mg トリノシン顆粒10% ベタヒスチンメシル酸錠6mg ジフェニドール塩酸塩錠25mg イソバイドシロップ70%30ml

(T様 44歳 男性 茨城県)

A.ご相談ありがとうございます。院長 入野宏昭

お話内容からだけでは何とも言えませんが、やはり耳性めまいが主体であろうと察します。
疾患の中には時に経過観察をしなくては診断名が判明しないこともありますので、確かに現時点でははっきりしないのかもしれません。

しかしながら治療の方向性としてはそれほど大きく変わらないので、やはり飲水と良質の睡眠を心がけ、めまいに対するリハビリを行いつつ症状の緩和を目指されるのが良いのかと思います。

気になる点としましては長時間のパソコン作業があるのならばそこから来るVDT症候群のような、頸肩こり、頭痛などがないかどうかという点は確認してください。

耳だけにとらわれず、全身のストレッチをすることで身体的ストレスから来るめまいの対応になるかと思います。
お大事になさってください。

めまいの症状・原因・治療なら 医療法人 入野医院にご相談ください

このページの先頭に戻る
Copyright © Irino clinic.inc. All Rights Reserved.