めまい・ふらつき・首こり・耳鳴りの治療は専門病院で診療|めまい相談|人間ドック・健診なら大阪【医療法人 入野医院】

  • よくある質問
  • サイトマップ
  • English Site
  • トップページ
  • 医院紹介
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診
  • 各科専門医紹介
  • アクセス
  • めまいについて
  • 人間ドック・健診
  • トップページ>

めまい相談/一番星クラブ

イメージ

当医院では、「めまい」に関するお悩みを、メール上にて院長が直接お答えいたします。
めまいを治す最大のポイントは、あなたからの情報です。
めまいはいろいろな原因によって起こります。
その原因となるものが、 患者さんご自身の日常生活動作や環境によることが多いと考えられます。
その情報を解析することにより、あなたの現在悩んでおられるめまいや将来の再発予防の為のめまい相談コーナーです。
何でも気軽にご相談ください。

多くのご質問をお寄せいただき、ありがとうございます。
皆さんからいただいたご質問の中から公開に同意していただいた相談内容のみを、 個人情報を編集して掲載させていただいてます。
同じ悩みをお持ちの方もおられると思います。ぜひ参考にしてみてください。

めまい相談


2012年12月30日 メニエールのため受けた内リンパ開放術後のめまい


女性2はじめまして。多忙の中、失礼致します。
私は、メニエールと診断され症状も重く、週一回は激しい回転性めまいと嘔吐に丸1日は動けなくなる…という頻度で発作があったため、8月末に内リンパの開放術を受けました。術後は経過も良く、聴力は回復しないまでもめまい発作が起こらなくなり、大好きだった運動も再開し、幸せの日々を送っていたのですが…。

術後3ヶ月経った12月中旬、夜中にメニエールの症状と同じ激しいめまいが起こりました。次の日は丸1日吐き続けで…。
その後、嘔吐するほどのめまい発作は無いものの、まっすぐ歩くことも出来ない、頭位を変えるとめまいが起こる…といった、キツイ浮遊感が取れず病院を受信したところ、一時的に詰まっている可能性、または、患部がウィルス感染している可能性がある…ということで二週間の入院治療をしました。最初、抗生物質の点滴投与にて様子を見ましたがあまり効果はありませんでした。

続いてイソバイドを飲み経過を見ましたがあまり変わりません。。そのまま、退院する形となりました。 以前のように、回転性めまいがあり嘔吐したのは1日だけで、その後は回転性めまいがあっても、気持ち悪くなって吐くことは無く、頭位を変えるとマシになったり…という感じなのですが、こんなに激しい浮遊感(フラフラ)が続くのも初めてで心配です…。

3日に一回は手すりを使ったり誰かに寄りかかったりしないと歩行困難な状態で、わりかし良い状態でも、首を振ったり、下をむいたりは出来ず、田舎暮らしなので、運転が出来ないのにも困っています…。なかなか静止して立つことも出来ません。
この様な状態が嘔吐するめまい発作の1日の後、約1ヶ月続いています。 また、運動が出来る日が来るのでしょうか…
(K.K様 女性 三重県 28歳)


ご質問ありがとうございます。

メニエールのため受けた内リンパ開放術後のめまいとのことで、さぞかし心配しておられると察します。
一時的にでも症状が軽減していたので手術自体は問題ないと思われますが、めまいの原因としてはその他にもあったのではないかと考えてしまいます。たとえばぐっすり眠れた次の日はめまい感が少ないと言うことがあるようならば睡眠障害が背景にあるかもしれません。

また頚や肩の緊張が背景にある頚性めまいや自律神経性のめまいを併せ持っていたのかもしれません。
いすれにせよ運動ができないのではなく、可能な限り体を動かしていく方がめまいのためにも効果的ですし、いずれは症状がもっと軽減する可能性が有ると思いますのでどうぞあきらめずに治療に取り組んでください。お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2012年12月30日 耳の中を掻く癖があり、耳垂れを心配しています


男性2 突然1週間くらい前に、右に寝返りしたとたん、天井がくるくる回り、1〜2秒で収まりました。
立った状態で左を見上げると後ろに引かれるような感じで目が回ります。今も症状は変わりません。

以前から、耳の中を耳かきで掻く癖があり、何度か傷をつけて耳垂れを起こしています。
現在のところ仕事にあまり影響はないのですが、心配です。宜しくお願い致します。
(S.R様 男性 大阪府 65歳)


ご質問ありがとうございます。

症状の形式より良性発作性頭位めまい症が疑われるのではないでしょうか。2-3週間しても改善が見られないようならば一度耳鼻咽喉科へ受診されてはいかがでしょうか?

もしくはお近くでしたらば当院にお越しくださればと思います。
まず重大疾患が隠れている可能性は低いと感じます。お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2012年12月26日 妊娠中なので投薬以外の対処法はありますか?


女性3 今朝起きたら強い回転性のめまいがし、起き上がるのもトイレに行くのも困難で、現在会社を休んで寝たきり状態です。
午前中は寝ていたがなんら改善せず、昼にトイレに行ったらめまいからくる激しい吐き気によりひどく嘔吐してしまいました。
その他の関連しそうな状態としては 耳鳴りはなし 難聴もなさそう 頭痛もなし 左を下にして横になっているとめまいはない(その他の向きではある) 歩行困難 起き上がるとめまいかひどくなり嘔吐する ネット情報の自己診断では、前庭神経炎ではないかと思っています。

というのも、一週間前から一昨日まで鼻風邪をひいていました。(発熱、咳などなし) 5年くらい前にも同じような回転性のめまいになったことがありました。3年くらい前にもごく軽いめまいになったことがあります。 いずれの時も、めまい止めの点滴&薬で完治し、繰り返すことはありませんでした。

耳に関連しそうなものとしては、10年前くらいに5年間くらいかなりの頻度でスキューバダイビングをしていました。 4年前くらいに、ひどい中耳炎をしていて、何度も鼓膜に穴を開けました。耳管が狭くなっていると思います。

本日は歩行困難につき近所の耳鼻科にも診察に伺えませんが、どうしたらいいでしょうか? また、現在、妊娠6ヶ月なので今回は薬が飲めないと思うのですが、投薬以外の対処法はありますか? (水分を良く摂る、とか、鼻をかんではダメ、とかでしょうか?) よろしくお願いします。
(O.K様 女性 東京都 30歳)


ご質問ありがとうございます。

年末年始の時期で返信が遅くなり、申し訳ございません。既に軽快していることを祈りながらメールいたします。
症状や経過よりおっしゃるように前庭神経炎の可能性が高いように思えます。自然経過でも数週間以内に軽減してくることが多いですが、長引くようならば運動療法(リハビリ)などを取り入れると良いと考えております。

妊娠中と言うこともあり、内服を躊躇するかとは思いますが、お近くの耳鼻咽喉科の先生と良く相談されることが良いのではないでしょうか?確かに飲水や鼻を強くかんではダメと言うことも大切ですし、その他、恐れずにできるだけ体を動かしていくと言うことも大切と考えております。漢方なども良いかもです。
お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2012年12月25日 お昼過ぎには必ずのぼせて、仕事も上の空です


女性3 初めまして、私は去年1月に良性発作性頭位目眩がわかり、去年8月には左耳真珠腫で手術し、かなり進行していました。
来年も手術します。そして、今年から気になり出したのが、睡眠中に回転性の目眩に襲われます。

しかも、睡眠中だけです。そして、のぼせも酷く、眠っている時に毎日のぼせます。その目眩は良性発作性頭位目眩とはじゃっかん違うようにも感じて、血圧かな?と、とても不安です。

血圧は平均100から120、下は60から80です。両親がどちらも高血圧なのでとても不安で仕方ないです。前に、眠っている時に血圧が上がる人がいると知って私も!?って思ってしまいました。常に頭痛持ちですし、本当にお昼過ぎには必ずのぼせて、仕事も上の空でやっています。

のぼせも耳だけが真っ赤になるのです。とても不快です。眠るのも、又、睡眠中に目眩来たら…と思うと、素直に恐くて安心して眠れていません。
原因をつきとめたいです。絶対に。考えられる病名とか、ありますか?
(O.M様 女性 北海道 29歳)


ご質問ありがとうございます。

めまいと自律神経障害は相互的に関係していることが知られており、耳だけが赤くなるといった血管拡張が認められることからすると自律神経の失調が有るのではないかと思います。

血圧が関与している可能性は低いと考えられますが、どうしても心配ならば循環器科で24時間血圧測定という検査がありますので受けてみられてはいかがでしょうか?
私が思うに、必ず原因と突き止められる疾患では無いようにも思えますが、恐らく左耳の影響があるのではないかと想像します。お大事になさってください。
(院長 入野宏昭)

2012年12月24日 産後2か月より船酔いのような目眩が始まりました


女性3 お忙しい中、失礼致します。 2週間前、総合病院を2件参りましたが、耳鼻科にての診察で、内科、脳外科の診察は必要がないと言われ、疲れ、休養と水分を取ってくださいとの診断でした。

なるべく横になるようにし、水分を取っているのですが、改善されていない現状です。 生後3ヶ月になる子どもがいます。
産後(帝王切開)より貧血があるといわれ、1ヶ月ほど鉄剤を処方されておりました。
産後1ヶ月より胃痛がひと月くらいありました。 元々肩こりなのですが、最近では首凝りもひどい状態です。 産後2ヶ月より船酔いのような目眩が始まりました。 朝起きたときは、目眩かないのですが、起きていると目眩がします。
横になると目眩はありません。 既往歴は左耳高音難聴・顎関節症です。 子育てするのに、めまいはとても辛いです。

そちらの病院へ伺いたいと思っております。 ただ 主人の休みは不規則で、子どもを主人にしか頼めない状態です。
こんな状態ですが、診察・治療をお願いできますでしょうか? 宜しくお願いいたします。
(T.K様 女性 大阪府 38歳)


ご質問ありがとうございます。

ご質問ありがとうございます。

症状や経過より恐らく頚性めまいを背景とする自律神経性めまいと睡眠障害が原因であろうと考えられます。
診察はいつでも可能ですが、ご自身で今できることとしては肩頚のストレッチや整骨院、鍼灸院などへの受診、質の良い睡眠(ご主人に子供の添い寝を何度か頼むなど)をされることが良いと思います。

それが難しいようならばとにかく子供と一緒の時間でしっかりと睡眠時間を確保することが良いと思います。本当は昼寝がまた自律神経の乱れを作り睡眠障害につながるのですが、仕方有りません。それでもだめならばお越しください。お大事になさってください。
(院長 入野宏昭)

2012年12月23日 心臓の音が脳に響く感じがします


女性2ふわふわと地面が揺れる感じがします。歩いているときが特に感じ、座っているときも少しあります。
今年の6月ごろに急性の副鼻腔炎になりました。その後、耳鼻科に通っています。完治しては1ヶ月〜2ヶ月のスパンでまた風邪をひいて鼻炎になることを繰り返しています。

アレルギーもあり(花粉症?)その薬も飲んでいます。 そのことと関係しているのか、鼻の調子が悪いときにめまいを感じることが多いような気がします。初めてめまいを感じたのは今年の6月で、副鼻腔炎の症状がややおさまってきたときくらいだったように思います。薬の関係もあるのでしょうか。 他の症状としては、心臓の音が脳に響く感じがします。

がまんはできるのですが・・・気持ちが悪くなります。 ルボックス(抗うつ薬)はかれこれ10年近く飲んでいます。高校生のときにうつ病になり、そのときからです。
今は社会人として働いていて(1年目)うつの症状はここ3年はなく、診察も半年に1回程度です。主治医は薬を減らしていくタイミングとして、もう少し環境が落ち着いてから(働き出して2〜3年経ってから)と考えているようです。
主治医は大学病院の先生です。 めまいから解放されたい思いがあります。 どうぞよろしくお願いします。
(Y.K様 女性 兵庫県 25歳)


ご質問ありがとうございます。

慢性副鼻腔炎が背景にある方や、鼻炎のため睡眠が浅くなっている方がめまいを併発することは良く経験します。
また、緊張からの緩和、つまり症状が軽減してきたときに、ほっとするときにめまいが出現することも良く認められ、自律神経性のめまいであろうと考えられます。(交感神経優位から副交感試験に移るとき)心臓の音が響く感じというのは余り関係ありません。

気にしすぎないようにされてください。何らかの運動(有酸素運動やストレッチ)などをされて体質を変えていくことが症状の軽減につながると思われますので、挑戦してみてください。お大事になさってください。
(院長 入野宏昭)

2012年12月21日 高校生の頃から蝸牛型のメニエールと診断されました


女性3 初めまして。 私の症状は付き合いが長くなるので、長くなってしまいます。申し訳ありません。
高校生の頃から耳鳴りがあり、蝸牛型のメニエールと診断されていました(昔の記憶でやや曖昧ですが…)。
それから、耳鳴りは出たり出なかったりで、出ている時は耳鼻科に通い、イソバイド等の薬を服用していました。

それも、思い立ったら病院に通う…位だったのですが、6年位前から常に耳鳴りがするようになり、やはり、耳鼻科に通いイソバイドを服用しましたが回復しませんでした。念のためMRIも撮りましたが問題ありませんでした。
また、ステロイドも投与してもらいましたが、昨日今日にでた耳鳴りではないので、回復は難しいだろうとの事でした。 それでも、耳鳴りだけなら生活に支障なかったのですが、4年位前から、突然めまいに悩まされるようになりました。

景色がグルグル回って、立っていらなくなり、同時に吐き気が襲ってきます。ひどい時は何度も吐き、胃液まで出たことも何度もあります。耳鼻科での診断は、やはりメニエールとの事でした。
それから、耳鼻科でイソバイド・ビタミン剤・抗めまい剤など服用しましたが改善されず、整骨院や鍼灸院、漢方薬など様々試しましたが、完治に至りません。 一番効いたのは漢方薬だったのですが、保険適用外で経済的にも厳しく、また服用してもしなくてもあんまり変わらないな…と感じた為、今は服用していません。

私の目眩の症状は短く、長くても数分(最長30分位出たこともありますが、数回だけで最近はありません)、最近は数秒で治まります。ただ、その後頭がふらふらし、ムカムカする感じはしばらく残りしとっても不快ですし、いつでるか全く予想ができず常にびくびくしている状態です。車の運転をするので、怖くて遠出はできません。 私は、臨床検査技師で、仕事は主に超音波検査です。
その事が、症状を悪くしている気はするのですが、仕事を辞めるわけにはいきません。 ストレスが原因とも言いますので、自分なりにはストレスをためないようにしているつもりですし、規則正しい生活・食事なども気を付けています。

もともと肩こりはあったのですが、目眩が出だしてからは、ストレッチしたり姿勢を気を付けたりし、普段の肩こりは気にならなくなりました。しかし、目眩がでる前後は肩がパンパンになります。 首は普段からすごく凝っているように思いますし、顎関節症もあります。
しかし、もう何を治療したらいいのか、治療しても変わらないのではないかと、どうしたらいいか分からない状態です。

ふと、半年位目眩が全く出ない事もあるので、そうなるとしばらく目眩の事は忘れますが、ある日突然再開し、またしばらく悩まされます。 目眩の時間も短いので、あまり考えず上手に付き合っていこうとも思うのですが、治るのなら治したいです。

長い文章になってしまい、本当に申し訳ありません。 私のような、症状は治す事は可能なのでしょうか? もう、あきらめるしかないのでしょうか… できれば、薬は服用したくありません。
今まで、様々な薬を服用し、時間もお金もかかりかなり負担になっています。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 お返事頂けると嬉しいです。
(T.E様 女性 大阪府 32歳)


ご質問ありがとうございます。

恐らく良性発作性頭位めまい症であろうと考えますが、心配ならば耳鼻咽喉科へ受診してみてはいかがでしょうか。
聞こえにくくなることや、耳鳴りなどの蝸牛症状がなければメニエールの可能性はまずないと思います。
数日間はそのまま様子を見られても良いと個人的には考えます。お大事になさってください。
(院長 入野宏昭)

2012年12月20日 頭を動した時にくらくらする感じと多少ふらつきを伴います


男性3 はじめまして。 3日前の午後から目と頭がくらくらするような感覚を覚え、夜には目を開けられないほどに。歩行も困難になり、何度も嘔吐しました。 翌日、クリニックでCT検査と点滴をしてもらいました。

脳には異常はみられないが、強い眼振がみられるのでしばらく安静にとのことで、トラベルミンを処方されました。 さらにその翌日には点滴と薬のおかげか大分落ち着き、夜には軽い食事もとれました。

今日の朝再び点滴を受けに行き、先生のお話を聞いたところ、今回のめまいは三半規管の異常によるもので、少し眼振が残っているが日にちが経てば回復するだろうとの事でした。頭の右側を下に寝かすと楽になるとも。

ひとまず安心したのですが、先生から具体的な病名を聞いていない事もあり自分で少し調べてみたところ、メニエール病による症状は処置が遅れると難聴の危険性があり、周期的に発症を繰り返す...とか前庭神経炎による症状は長引くことも多い...というような記述を見て不安になってきました。 近いうちに、耳鼻科できちんと検査してもらった方が良いでしょうか?

現在は頭を動した時にまだくらくらする感じが、目のくらくらは大分おさまっています。多少ふらつきを伴いますが、なんとか自力で歩行もできました。
耳におかしな感じは今のところは無いと感じます。 このまま回復すれば良いのですが、この先ずっとくらくら感やふらつきが治らないのではないか、不安です。
助言をお願いします。
(N.T様 男性 群馬県 18歳)

ご質問ありがとうございます。

症状の形式より恐らく良性発作性頭位めまい症か自律神経性のめまいであろうと考えます。
睡眠障害が背景にあり、緊張から解き放されるときが症状の起きやすいときであろうと考えますので、もしかするとマラソンで走りきったという安心感で副交感神経が有意になりめまいを起こしやすい状況であったかもしれません。

一般的には1週間から2週間程度で治まってくると思いますものの、浮遊感が残存することもあります。繰り返し起こすことも十分にあるため飲水とストレッチ、良質の睡眠を心がけるようにされたらよいと思います。
睡眠に関しては睡眠外来なるところへ受診するも良し、当院にて検査を受けてもらうことも可能です。
マラソンは引き続き行っても良いものの、個人的には健康維持につながっているかどうかは不明と考えております。
お大事になさってください。
(院長 入野宏昭)

2012年12月19日 趣味のランニングはだめでしょうか?


男性3 43歳、今年の大阪マラソンも二回目の挑戦で4時間をきり、毎年体力がついてきてると、自負してたやさきに、12月17日夕方から今まで経験した事のないめまいに、襲われました。これがめまいかと生まれてはじめて経験しました。

布団に入り目を開けても、閉じてもますます、グルグルまわってました。恐怖を感じました。 18日朝あまり寝れず起きると激しい嘔吐。昼までに9回激しい嘔吐。18日の昼から内科に行き、上記の薬を一週間分もらい一日経つとようやく、歩けるようになりました。
理由はわからず耳鼻科を進められました。元から眠りが浅く、神経質な方です。タバコ、酒はやってません。
食事のバランスは良いです。健康管理は、出来てたと思うのですが。しいて言えば前日も前々日もあまり眠れませんでした。

でもこれはいつもの事なのですが。全く理由が分かりません。 今で2日経過しました。二日目の夜ですが、軽い食事は出来ますし、グルグルは治まりましたが何か違和感があります。いつ頃完治するのか?そしてまた発症するのでしょうか?
とても不安です。発症しない方法はあるのでしょうか?
趣味のランニングはダメでしょうか?よろしくお願いします。
(A.S様 男性 大阪府 43歳)


ご質問ありがとうございます。

症状の形式より恐らく良性発作性頭位めまい症か自律神経性のめまいであろうと考えます。
睡眠障害が背景にあり、緊張から解き放されるときが症状の起きやすいときであろうと考えますので、もしかするとマラソンで走りきったという安心感で副交感神経が有意になりめまいを起こしやすい状況であったかもしれません。

一般的には1週間から2週間程度で治まってくると思いますものの、浮遊感が残存することもあります。繰り返し起こすことも十分にあるため飲水とストレッチ、良質の睡眠を心がけるようにされたらよいと思います。
睡眠に関しては睡眠外来なるところへ受診するも良し、当院にて検査を受けてもらうことも可能です。
マラソンは引き続き行っても良いものの、個人的には健康維持につながっているかどうかは不明と考えております。
お大事になさってください。
(院長 入野宏昭)

参考ページ

矢印 めまい診察について

2012年12月18日 車の運転中、吸い込まれ感とドキドキがありました


女性3 H23年の11月に出産し、その半年後ごろに洗車機に車を通した時に、止まっているエスカレーターを登った時のような感覚になりそれ以来、高速道路を運転中突然景色に吸い込まれるような感覚になって、冷や汗をかいたり、ドキドキするようになりました。

普段下道やトンネルの無い都心部の高速道路なんかでは全くこの症状は現れず、山間部などを走る高速道路になると起こります。(特にトンネルや直線の長い所) めまいの症状なのかもわかりませんが、とにかく吸い込まれて行く感覚、スピードの感覚がわからなくなる(遅くなっていく)感じになります。
何科への受診が必要なのでしょうか?
またこのような症状は治療などで改善されるのでしょうか?
(M.K様 女性 大阪府 28歳)


ご質問ありがとうございます。

ご質問ありがとうございます。 おそらく感覚混乱が背景にあるのではないでしょうか?
認知行動療法や催眠療法がよいと言われており、担当診療科としては心療内科や精神科になります。

しかし、当院でも同じ症状で改善された方もおられますので、お困りでしたらお越しください。お大事になさってください。
(院長 入野宏昭)

2012年12月18日 朝起きるとクルクルとめまいがありました


女性2初めまして。 サイトを拝見しましたが、地方で行く事が難しいので 、メールさせて頂きました。
二年程前からクルクルしためまいがあり、それから色々な症状がでました。 胸やけや、体が傾いてるような感覚がありました。
色々な病院に行きました。
メニエール病かもと言われたり、精神的なもの、低血圧だからと言われ薬も色々飲みましたが、全く効きませんでした。 薬もやめて、今は何も飲んでませんし、病院も行ってません。 時々朝起きるとクルクルする事があります。

でもこのめまいは小学生の頃からありました。 時々ですが、寝ると治っていました。
いつ起こるかわからないので怖さもあり、原因もはっきりとわからないのでめまいがしてもどうすることもできません、 何か原因が他にあるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
(M.K様 女性 北海道 28歳)


ご質問ありがとうございます。

正直なところお話内容からでは中々推測するのが難しいと考えます。
しかしメニエールではないような印象が持たれることと、低気圧は引き金になったとしても原因ではないと考えます。
小学生の頃からあったことなどを考えると自律神経性のめまいがあり得るかと思いますが定かではありません。

寝起きのタイミングで回転性めまいが起きるならば良性発作性頭位めまい症の可能性も考えられます。歯ぎしりや噛みしめの癖はないでしょうか?
睡眠中に夢が多いと言うことがあったり、日中の傾眠傾向や満足な睡眠ができていない実感があるようならば睡眠外来へ受診することも一つの方法です。お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

2012年12月18日 産後頻繁して起きるめまい


女性2入野先生、はじめまして。 現在、育児休暇中で、2児の母をしています。 産後の度重なるめまいで悩んでいます。
始めてめまいが起きたのは、20歳の時でした。昼寝からさめて、布団から起き上がったときに、天井がぐるぐる回転するめまいに襲われ、少し横になっていたらいつの間にか治っていたので、その時は気にも留めずにいました。
薬も飲まず、予後も良かったです。

次のめまいが起きたのは、27歳の時でした。(25歳で結婚し、26歳で第一子を出産しました。) この時のめまいは、夜中に急に目が覚め、パッと起き上がったら、これまでにないくらいの強烈な回転性のめまいで、冷や汗、嘔吐も伴い、まともに歩くことも出来なかったので、救急車にて搬送されました。 総合病院で、MRIや頭の様々な検査をしてもらいましたが、脳に異常はないとのことで、耳鼻咽喉科に移り、そこでも聴力や眼振の検査をしましたが、異常は見つかりませんでした。

発作前に風邪をひいていたので、前庭神経炎だろうとの見解でした。 その後も、数ヶ月にわたり、ふらつきや軽いめまい発作がおきましたが、悪い時は薬を飲んで対処してきました。 29歳で第二子を妊娠し、出産しましたが、不思議と妊娠中はめまいが一度も起こりませんでした。
二人目の産後は良好でしたが、今年の梅雨時期から再び、軽いふらふらするめまいの発作が起きるようになりました。それと同時に、耳の詰まった感じにも悩まされ、耳鼻咽喉科を受診しましたが、聴力検査で異常は見られず、単なる育児疲れと言われました。 同時期、胃痛にも悩まされ、内科を受診しましたが、育児ストレスだろうとのことでした。 そして、今年9月始めに、朝方急に目覚め、寝返りを打ったときに、回転性の激しいめまい発作が起きました。薬を飲んで、数日間ふらふらしますが、改善しました。

さらに、今月の14日に再び、明け方寝返りをうったとき激しい回転性のめまいが起きました。5秒〜10秒くらいの短い時間でおさまるのですが、寝返りを打つとやはりぐるぐるまわり、吐き気も伴います。 数日経った今も、うがいをしたり、下に頭を向けると軽いめまいがしたり、ふらつきもありますが、薬を飲みながら様子をみています。 長くなりましたが、こうやって振り返ってみると、10年前から始まっためまいが、産後頻発して起きるようになっています。
それから、最近のめまいが起きたときに共通していることは、子供が病気になったときに起きていること、自分も風邪をひいていること、授乳中であるということ(夜中の授乳もあります)、肩こりがひどいことが挙げられます。

近くにめまいの専門医がいないので、本当ならすぐにでも先生のところに受診したいのですが、遠方であり、4歳と10カ月の子供がいるのでなかなか難しく、こちらから相談させて頂いてます。 いつも、めまいのことが頭から離れず、つらいです。子供のためにも明るく、元気な母親でいたいです。 このようなめまい症状の原因は、育児ストレスからくるものなのでしょうか?

自分ではそんなにストレスに感じていません。育児が落ち着けば、改善するのでしょうか?また、出来るなら子供をもう一人産みたいのですが、たび重なるお産や育児にめまいが今以上にひどくなるのではないかと考えると、なかなか怖くて踏み切れません。 薬も上記のもので大丈夫でしょうか?

来春から職場復帰予定で、今は育児休暇中なのでずっと家にいますが、環境もガラっと変わります。(1人目の時も子供が1歳になったときに復帰しました。) 忙しくなると、まためまいになるのではないかと不安です。 取り留めのない文章になって、すみません。
このめまいの原因は一体何なのか、そして、出来るだけめまいを考えないで生活するにはどうしたらよいのかアドバイスをよろしくお願い致します。
(福岡県 S.K様 女性 30歳 )


ご質問ありがとうございます。

めまいの形式から考えると良性発作性頭位めまい症や頚性めまいが考えられますが、前庭神経炎の後遺症の可能性もありえます。
一般的にめまい自体何らかの形で自律神経と相互的に影響し合うため、めまいがあると冷や汗や動悸などの自律神経症状を誘発し、また、自律神経の異常(不眠、ストレス、肩・頚の緊張、季節の変わり目、低気圧などが引き金になります)でめまいを起こすことがあると考えております。
そこに睡眠障害が加わると更に症状の増悪が考えられますので、育児中と言うこともあり、良質の睡眠が取れないためめまいが頻回になっている可能性は有るのではないでしょうか?

とにかく今できることは有酸素運動、飲水、ストレッチに加え、適度な睡眠が必要だと考えます。内服薬は授乳中ということもあり、可能な限り少なくしたいと思われますので、今の内服で良いと思います。
妊娠中は確かにめまいの発作が少ないことが多いので、3人目も落ち着いたら良いと思いますが、十分に体力を回復させることを考えてください。(貧血も含め) めまいは残念ながら繰り返し起こすことが多いです。

しかし、いつ起きるかと考えすぎると心因性のめまいを誘発して本当に起きやすくなります。いつ上から物が落ちてくるかと考えながら歩く人がいないのと同じく、めまいが起きたら起きたときと考えて行動される方が良いのではないでしょうか?

まためまいの発作時に服用する頓服薬としてセファドール+セルシンやトラベルミン等といった薬をもらっておくこともお勧めします。しかし子育てが一段落落ち着くとちょっとずつ回数は減ってきます。その他ヨガや日常的な運動をしても軽減します。
あまり時間が無いかもしれませんが一度お近くの鍼灸や整体にかかられることも良いと思いますのでご検討ください。
お大事になさってください。

(院長 入野宏昭)

参考ページ

めまい治療/転倒に注意


バックナンバー

バックナンバー一覧>>

めまいの症状・原因・治療なら 医療法人 入野医院にご相談ください

このページの先頭に戻る
Copyright © Irino clinic.inc. All Rights Reserved.